見出し画像

オードリーANNin東京ドーム生配信視聴勢感想

オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム、生配信で視聴しました。
ドームは勿論、ライビュもまだ人の多いところが怖い勢としては無理だなと思ったので。

ライビュ発表があった時には近くのライビュ開催してるとこ2~3館への行き方調べて、所沢のレッツシネパークへの行き方も調べたりしたんですけどね。
まあ気づいたらライビュチケットも、行き方調べた全部のところ完売してました。ですよねw

オードリーのオールナイトニッポン、ニッポン放送が全然電波が入らなくなって10年ぐらい…凄くたまに電波が波の奥から奇跡的に入ってるのに気づいて10分位聞けるみたいな状況で、この間ずっとテレビのオードリーしか知らない状態で、ラジオ5周年も10周年もイベントがあったのを知ったのはほんとにここ1、2年の事でした。完全にいわゆるお茶の間ファン。
リトルトゥースに戻ったのは去年の春。ニッポン放送が波の奥からじゃなくて普通に聞ける!と気づいてから。以来毎週聞いてます。ラジオでリアタイで聞いて、その後radikoでも聞く。
一応追記:再び聞き始めたのが去年の春なのに発表があったのをその前に知ってたのはついったさんでオードリーANNのアカウントをフォローしてたからです。

生配信は楽天TVで見ました(理由は単純に新しく何かの会員にならなくて済むから)。
他の配信はどうなってたのか分かりませんが、楽天TVは感想欄(チャット)に感想書き込みながら(たぶん他のも感想欄あったと思ってますが)、他の視聴してる人たちと感想を共有しながら見れたのでライビュやドームとは違う楽しみ方が出来てそれも凄く楽しかったです。

多くの方が同じ感想色々なところで書かれてますが3時間半めっっっちゃ早かった。
最初の「いつもの」ラジオコーナー、いつも過ぎてアレ?今土曜の深夜だったかな?って何度も思ったし(とはいえちゃんとドーム仕様のちょっとだけSPバージョンでしたね)、
春日のプロレスのコーナーはめっちゃちゃんとプロレスで、何十年ぶりかにプロレス見たけど面白かったし、MCwakaのコーナーも生配信で見てたおかげで「隣の人に配慮」とかせずにめっちゃノリノリで見れて楽しかった。

春のゲレンデのその後については今日のANNで言ってたのでまだ聞いてない方はradikoのタイムフリーで聞くといいんじゃないかなと思います。

「トロッコに乗ってるオードリー」はめちゃくちゃ「芸能人」だなーと思った。トロッコで移動しながら観客に声かけてる。すげえ。芸能人だ。

漫才。めっちゃくちゃ笑った。最初から最後まで笑いっぱなしだった。
オードリーの漫才、まじで面白いとずっと思ってはいたけどまじで面白すぎる。え、好き。ばかばかしくて大好き。
あと若仕立てたスーツめっちゃ似合ってるね。すげえシュッとしてる。かっけえ。
ANNでも言ってたけど若さん、春日が花道歩いてくるの振り返って笑っちゃってたね。その時は楽しそうだなーとしか思わなかったけどそんなことだったとはw

先週はドームに行って見た気分になって、自分に「配信勢!」て言い聞かせるのを何度かやったけど、やっと今週は落ち着いて色んな人の感想を読みまくって拡散しまくって…落ち着いてないw

以上、推しとか言ってる割にはラジオを10年も聞いてなかったり人生変わったりとかはしてない薄いファンの感想でした。

(自分が最初から最後までネタバレOKなせいでどのぐらいなら話して大丈夫なもんなのかが分からなくてラジオの各パーソナリティの人の感想やオリコンニュースや、行った人の感想を見てこのぐらいならOKなのかっていうのを学習してから記事を書いてるので薄い割に2週間も経ってからになったのでした)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?