見出し画像

悪食について「ボンディ」芝浦

誰にでも悪食がある。悪食の有名どころとは何だろう。よく広告やエッセイなどで見かけるのが、大手饅頭という白色の薄皮にに小豆餡がたっぷり詰まった小ぶりなまんじゅうを二つに割って、「ごはん」に乗せてお茶漬け(お湯漬け?)にするというもの。簡易的なぜんざいのような味がするのだろうか。文豪の味ということだが、真似しようとは思わないですね。饅頭は饅頭で、ごはんはごはんで食したい。これが飽食の世代というものなのか。

饅頭はともかく、ボンディである。東京にこの店ありと謳われるカレーの名店である。私は東京のカレー店の旨さに驚嘆しまくっている。そして、ボンディなどは、その代表格だ。なぜにあんなにカレーが旨いのか。家でカレーをほとんど作らないのだが、未だに謎だ。

ボンディのおなじみのスタイル、ご飯にチーズを振りかけて、きゅうりの漬物とかりかり梅が乗せてあるところに、ルーをかけていただくもの、がわくわく感があって好きな方だ。とりわけ、ビーフカレーが好きでいつも頼む。味は中辛。もちろん、突き出しのように出されるじゃが芋のバター添えもカレーとともに美味しくパクリと頂く。

そして、らっきょう問題である。

私は、カレーには、小ぶりの、すこし酢が効いたらっきょうをモリモリにもって食べるのが好きなのだ。明日のことなどは考えない。米の量と、らっきょうの量が明らかにおかしいレベル。これにカレーのルーが加わるので、ますます味としてはとちくるっているだろうが、やめられない。そして、外食時にらっきょうをどれだけ食べてよいのか問題、これが私を悩ませる。

ボンディのらっきょうは、福神漬けや干しブドウとならんで、テーブルに並んでお好みで取り分けられる仕組みである。小ぶりなちょうどよい大きさ、酢の利いた味、こり・しゃりの心地よい歯ごたえ…申し分ないらっきょうだ。私はこれを食べる前に、ご飯に三さじほどご飯に乗せ、食べる途中でもう二さじ、終盤に二さじを加える。客としては明らかに逸脱行為かもしれない。こんな客がいると、そのうちやよい軒のご飯のお代わりと同じく、ボンディのらっきょうが有料化されるかもしれない。

しかし、もしもらっきょうの有料化が現実化したら、私はボンディの名物、真骨頂というべきジャガイモの提供をパスしてでもらっきょうをたっぷり食べたいと思っている。

何の話か分からなくなってきたが、けっきょく、ボンディのビーフカレーと、らっきょうの組み合わせへの愛を語っただけです。

こんな日もあるさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?