マガジンのカバー画像

PANAMAMANのお蔵出し~新宿・渋谷編

13
都内の食べ歩きや買い物などについて、徒然なるままに書き留めています。
運営しているクリエイター

#高田馬場

他人の芝は、青い「餃子荘ムロ」高田馬場

高田馬場駅戸山口出口から数分、大通りへ出る坂道の途中に餃子荘ムロはある。こちらの店は、池波正太郎のエッセイにも登場しており、ご存じの方も多いだろう。昔風の、薄皮餃子を出す老舗である。 古めかしい木戸はなぜか赤色のペンキで塗られており、ムロのレトロな看板とあわせていい雰囲気を醸し出している。 餃子は注文してから作り出すので、ある程度時間がかかる。そのため、注文するときに気持ち多めに頼んでおく。その時に難儀することが、なんの種類の餃子を頼むか、である。 ふつう、にんにく、チ

マイファーストタピオカ「Grand Oasis」高田馬場

高田馬場駅から早稲田通りを西へ。地元民に人気のオオゼキというスーパーマーケットのはす向かい辺りに、とてもとてもあやしいタピオカスタンドがある。 Grand Oasis。タピオカドリンクとバインミーサンドイッチの激戦区、高田馬場でひときわ異彩を放っている不思議な店だ。今では若者のカルチャー文化の一部のようになったタピオカドリンクだが、この店をなんと形容したらよいのか。 コミュ障 三角地に立つ、古い、小さなプレハブ店舗。そのプレハブの早稲田通り側に、小さな、とても小さな小窓