見出し画像

展示をするということ

そろそろ窓を開けても良いあたたかさになりました。
このアパートに越してきてもうすぐ2年。
引越します。
ということで、Twitter(現X)で告知したように、初(初と言って良いのだろうか)の個展を開くことになりました。

展示の案内

つまる午後」という展示タイトルは、「つまる」という言葉から連想して生まれたものであって、
お昼を食べ終えてつまる(=お腹がいっぱいになる)
くだらない話をしてつまる(=厳密に言うと意味は異なるが、つまらないの反対の形、ここでは「面白い」の意)
なんにもなさすぎてつまる(=行き詰まる)
といった様々な「つまる」、これらが起こるのは「午後」だということで、「つまる午後」となりました。
自分で言うのもなんですが、結構良い名前だと思ってます。
タイトルの通り、午後に開催する予定です。そこはきちんと合わせます。

(えっ、またいつもの言葉遊びをしているだって?いや、まさか。)

展示場所に関してですが、現在私が住んでいるアパートで行います。
なので、後日公開なのです。まだ住んでいるのに、住所を公開する訳にはいきません。しばし、お待ちください。
というのも、元々、私が今いるアパートは、私が卒業すると共に取り壊される予定で、本当は4年間そこに居座ろうとしていました。しかし、アパートの管理会社様から、早くて1年後には移動してくれないか、という連絡をいただきました。その連絡をいただいて、運よく新たな住居を見つけました。
いずれアパートは取り壊すので、何をしても良いと言われていました。そこで思いついたのが展示だったというわけです。賃貸アパートを好き勝手するという、人生で2度と体験できないかもしれないことをやろうとしています。

展示内容としては、これまでの過去作や授業で描いた作品、新たに描いたものなど多数展示予定。アパート一室余すことなく使った展示や、何をしても良いということでリアルタイムで壁に絵を描く滞在制作をするなど、少し異端な展示になるよう計画中です。
会期中に来れない方のために、Instagramでの解説ライブを予定しておりますので、どうぞご安心ください。
展示をみるだけでも、私と雑談をするだけでも良いので、ご来場お待ちしております。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?