見出し画像

INFORMATION 2024-05-28

 6月22日の夜に全国翻訳ミステリー読書会主催の「読者賞を救え! 読書会有志対抗おススメ本バトル 2024夏」が開催されます。全国の読書会の世話人・常連5人がそれぞれのお勧め本を紹介し、参加者が最もおもしろいと思ったプレゼンターと作品を投票で選ぶオンラインイベントです(Zoomウェビナー形式、見逃し配信あり)。
 これは翻訳ミステリー読者賞を存続していくための資金集めを兼ねたイベントで、事前に参加費1,000円をPeatixで支払っていただく形でお申しこみできます。翻訳ミステリー読者賞全国翻訳ミステリー読書会を一層盛りあげていくために、ぜひご協力いただけると幸いです(まちがいなく1,000円以上の価値がある楽しいイベントです)。

――――――――――
 その全国翻訳ミステリー読書会によるYouTubeライブ第20弾「『クリスティを読む!』刊行記念トークイベント」が先日開催されました。アーカイブを下のリンクから視聴できます。ぜひお楽しみください。

 先日、翻訳ミステリー大賞が終了したため、現在は読書会や読書会に関する情報が全国翻訳ミステリー読書会の公式サイトだけに掲載されています。ぜひそちらを定期的にチェックしてくださるようお願いします。

――――――――――
 朝日カルチャーセンター(新宿・横浜・中之島)の7月期文芸翻訳講座と公開対談は引きつづき受付中です。くわしい情報はこのページにまとまっています。
 6月1日の三辺律子さんとの対談(英米YA文学の歴史を語る ~『ハリー・ポッター』以降~)もまだ申し込むことができます。
 この講座の前編にあたる中之島教室での対談(英米YA文学の歴史を語る ~『ハリー・ポッター』の登場まで~)もアーカイブ受講できるので、よかったらそちらも合わせてお申しこみください。

――――――――――
 6月21日(金)の19時30分から、ジュンク堂池袋本店で「『ストーナー』刊行10年、翻訳家・東江一紀没後10年」というトークイベントがあります(オンライン参加、アーカイブ配信もあり)。『ストーナー』の翻訳協力者である布施由紀子さん、『ストーナー』再人気の火つけ役となったオモコロ編集長の原宿さんとわたしの鼎談です。
 東江さんの最後の訳書『ストーナー』と、没後にわたしが編者となってまとめたエッセイ集『ねみみにみみず』の話が中心となります。ぜひご参加ください。
 6月には、ほかにも『ストーナー』や東江一紀没後10周年にまつわる企画を用意しています。後日またお知らせします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?