見出し画像

BTS:コラボ曲&カバー曲を楽しむ(Snoop Dogg)


今回はSnoop Doggさんとのコラボ曲、カバー曲、そしてSnoop Doggさんご自身とお宝曲について書いていきたいと思います。



コラボ曲

『Bad Decisions』


ほかでもなく、こちら↓の『Bad Decisions』でのコラボです✨✨✨



とても手の込んだリリックビデオもリリースされています。



これまでいくつか記事を書いておりまして、関連記事のご紹介にて詳しい内容は割愛させていただきます。


こちら↓はリリース当日のこと。


こちら↓は、歌詞の和訳とMVへのツッコミ。


こちら↓は、プロデュースされたBenny Blancoさんについてとなっております。



とはいえ、せっかくなので、これまでの記事では触れていない、Snoop Doggさん関連のツイートをご紹介しますね♪


こちらは発売日当日のカウントダウン動画↓


発売後のツイート♪


一枚目のハッピースマイルが最高です✨✨✨



そして、エピソードたっぷりのこちらの投稿↓


Snoop Doggさんからサプライズプレゼントがあったお話に加え、同じスレッドの中に、共演されていた女性はお母さまというこれまたサプライズ!

お美しい✨✨✨


インスタではBennyさんからSnoop Doggさんへのサプライズプレゼント✨✨✨


『Bad Decisions』はリリース以来、ずっと聴いておりますが、もはや生きていくのになくてはならない曲のようです💜




カバー曲

『Young, Wild and Free』


ご存知の方も多いと思いますし、聴いたら「あ!」となる方も多いと思われるこの曲です♪


Bruno Marsさんをfeat.に迎えた、Wiz Khalifaさんとのコラボ曲ですね。


バンタンがカバーしたのはこちら↓↓↓



ううぅ…、母性が…。。。



溢れた母性は、こちら↓で吸収していただければと思います。


画像についてはこちらの記事↓をご参照ください。



若き3Jのユニットカバー曲ですね💜


Bruno Marsさんの個別記事↓でも紹介しております。



Wiz Khalifaさんは、皆さまご存知、Charlie Puthさん↓と『See You Again』でコラボされている方。


はたしてSnoop Doggさんは、バンタンのこのカバーをご存知なのでしょうか?

ぜひMVも含めて視聴されていてほしいです💜






Snoop Doggとは…


まずはいつもながらWikipedia先生のリンクから。

Snoop Dogg - Wikipedia

スヌープ・ドッグ - Wikipedia


BTSやBenny Blancoさんと同様で、Snoop Doggさんも日本ではUNIVERSALと契約されているようで、専用ページがあります↓

BIOGRAPHY - SNOOP DOGG | スヌープ・ドッグ - UNIVERSAL MUSIC JAPAN (universal-music.co.jp)


特に日本のWikipedia先生ページですが、音楽についてと同じくらいの幅で逮捕やトラブル歴の記載があるようです😅


英語サイトの方ではLegal Incidentsというように別の項目があり、試しに「arrest」で検索したら17ヒットありました😱



経歴などに関してはなかなか書ききれないほど盛りだくさんですが、ラッパーの晋平太さんの語りが10分くらいにぎゅっと凝縮されていてとってもおもしろく、わかりやすいと思います♪



Wikipedia先生によると、最初はWallen Gさんと、残念ながら他界されているいとこのNate Doggさんと一緒に213というグループで活動されていた、と。


Wallen Gさんといえば、BTSには欠かせない方のおひとりです。

アメリカンハッスルライフ』で共演して、RMさんとコラボされている方ですね。


『アメリカンハッスルライフ』の中で、地元を案内するシーンで、Snoop Doggさんのことにも触れてらっしゃったと思われます。




Snoop Doggさん、俳優としても活躍されているのですね!


Wikipedia先生に記載のラインナップでは観たことある映画があまりなかったですが、こちらは観たことありました↓


内容はあまり覚えてなかったです…。



しかし…、


はい、カッコいい✨✨✨





最近では、お料理本が話題となったことをよく覚えております✨✨✨

スヌープ・ドッグのお料理教室 ボス・ドッグのキッチンから60のプラチナ極上レシピ | スヌープ・ドッグ, Ryan Ford, KANA |本 | 通販 | Amazon


「監房から厨房へ」というセールス文句が気になりすぎますwww


Martha Stewartさんが「はじめに」としてコメントされてますが深い親交があるようですね♪


Marthaさんのお料理番組好きで良く拝見しておりました♪



検索してみましたが、こちら↓のマッシュポテト回が最初でしょうか???


さらにはおふたりで番組をやっていたりします。



The Ellen Showでもお二人出てお料理されてました!


なぜか、Green Dayともwwww



こんなまとめ動画もありました↓



こんなCMも発見↓



バンタンも出演したことのある、Carpool KaraokeになぜかMatthew McConaugheyさんと出演されたんですね↓↓↓

全編観たい✨✨✨


さらにはインタビューも!!!



どうやらこちらの映画で共演されたようです↓


Matthew McConaugheyさんの役柄が意外過ぎるので大変気になる映画ですが、Snoop Doggさん、あまりにもカッコ良いです✨✨✨



本当に多才で、魅力的で、素敵なSnoop Doggさん✨✨✨

語るにはあまりにも情報が不足しておりますが、調べれば調べるほど好きになることは確かです✨✨✨


出演された映画や動画なども含め、これから触れていきたいと思います♪




お宝曲


お宝曲もなかなかご紹介しきれるものではないですし、まだまだ聴いたことがない曲がたくさんありそうですが、いくつかご紹介していきたいと思います♪



まずはお宝曲というより、お宝ステージです✨✨✨

2022年のスーパーボウルのハーフタイムショーの舞台があまりに強烈、そして豪華すぎましたね✨✨✨


リアルタイムでワタクシも拝見しておりましたが、「Dr. Dre, Snoop Dogg, Eminem, Mary J. Blige, Kendrick Lamar & 50 Cent」って、もう今後こんな豪華な舞台あるのかなというような凄まじいショーでした✨✨✨

未視聴の方、声を特大にして、視聴をおススメいたします♪

いつ視聴しても、目と耳から鼻血が噴き出すステージです✨✨✨



BTSのドラマー(笑)でもあるAnderson Paakさんも出演されてますね↓


ドラマー(笑)の意味はこちらの記事の「Tシャツ」にて↓


当時ホビさんも視聴されていて、ストーリーズなのでアーカイブに残っていないのが残念ですが、Andersonさんが登場した時のホビさんの「ん?」と知り合い発見的な可愛い「ん?」がいまだに耳に残っています💜




晋平太さんの動画でも紹介されていたDr. Dreさんとのコラボ曲はいわゆる神曲ですね✨✨✨


まさにレイドバック「laid back」といったところでしょうか。


Dr. DreさんとSnoop Doggさんの組み合わせで検索すれば、そこは神曲の世界✨✨✨


スーパーボウルの最後に演奏された曲です↓


原曲を踏まえてこの豪華メンバーでのパフォーマンスをもう一度観ると、やはり目と耳から鼻血が吹き出ます✨✨✨


そして、毎回思わずにはいられないのは、いつかこの舞台にBTSが立つことだったりします💜




Eminemともコラボしています↓



Eminemについては個別記事に書いています↓



Jason Deruloさんとのこのコラボも最強です✨✨✨


特にトラックが大好きな曲♪


Jason Deruloさんといえばこちらの曲ですね↓




バンタンにゆかりのある方といえば、PSYさんともコラボされています✨✨✨


映画が作れそうです✨✨✨

トラックもカッコいい…✨✨✨


PSYさんについてはこちら↓



バンタンと面識のあるDJ Khaledさんとのコラボも好きです↓



DJ Khaledさんについては、コラボに願いを込めて、こちらの記事↓でご紹介しています。



Katy Perryさんとのこちらのコラボ曲はご存知の方も多いかなと思います。


Benny Blancoさんもプロデュースで関わっている曲です♪



Pharrell Williamsさんとのコラボも暑い夏を爽やかにしてくれそうな素敵な曲♪



というわけで、デビュー当時の楽曲は公式動画がなかなか見つからなかったのですが、聴いてみるきっかけになるような素敵な楽曲はたくさん掲載できたかな、と思っています。




なぜかはわかりませんが、Snoop Doggさん、お会いしてハグしたい&されたいような方✨✨✨


素敵な音楽、素敵なパフォーマンス、素敵なパーソナリティ…心や魂、身体の栄養です🌈✨


『Bad Decisions』を全員でパフォーマンスできる日が来ることを強く強く念じてから投稿したいと思います💜


👑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?