マガジンのカバー画像

つまみ細工のこと

37
「つまみ細工」について語る記事。 教室のこととは別に、制作のことや考えていることなど
運営しているクリエイター

#おうちつまみ細工

つまみ細工は自由…その2

つまみ細工は自由…その2


こちらのおうちつまみ細工第四回「八重桜」、3/1でレシピの無料配布は終了です。

桜のつまみ方とともに、つまみ細工の基本「剣つまみ」も書かれていますので、桜はつくらないな〜という方も、ダウンロードしておいて損はないレシピです。

さくらのつまみ

今回のメインである「さくらのつまみ」は、元々はコテで形をつけていたものが、一般に広がって、さらに和裁をやらなくなるなど、コテがないご家庭も増えたことで

もっとみる
おうちつまみ細工についての考え方

おうちつまみ細工についての考え方

おうちつまみ細工についての考え、これまでの教室課題やキットとは180度…まではいきませんが、90度くらいは考え方を変えた、というお話です。

つまみ細工へのハードルを低く

おうちつまみ細工、レシピ配布自体は期間限定とはいえ、基本無料でできるものですし、かなりハードルを低く低く、設定しています。
「作ったことのない方」に向けているので。

また、第一回、二回に扱った「縫いつまみ」、弊社の中では

もっとみる
おうちつまみ細工第一回「縫いつまみ」丸、配布開始!

おうちつまみ細工第一回「縫いつまみ」丸、配布開始!

つまみ細工の東京クラフトプレゼンツ!
【おうちつまみ細工】
レシピ無料配布開始〜の、お知らせ

催事も無事終了しまして、こちらに注力できる期間になりました!

おうちつまみ細工とは?「みんな、家にある色んな生地でつまみ細工作れるからやってみよう?」です。

わざわざ布を新しく買う必要ないので、下記のいずれかの方法でレシピを印刷して、おうちの生地でレッツちくちく!

配布は3ヶ所

1)セブンイレブ

もっとみる
おうちつまみ細工第一回へ向けて

おうちつまみ細工第一回へ向けて

12月から始まる「おうちつまみ細工」とはなんぞや、どんなことになってるのか…を、改めてまとめます。

「トライしたいな」という方は11月中にご一読下さい😊

キットの「素材」のお話から

おうちつまみ細工、レシピ作ったからご自由にどうぞ〜だと全然優しくないので😅、キット出します。
12/5からWEB SHOP再開しますので、そちらをチェックして下さい。

そして生地も…

レーヨン縮緬

着物

もっとみる