マガジンのカバー画像

就活の話

42
就活生に向けて
運営しているクリエイター

#読書

【学び71冊目】マネジメント 上

マネージャーが果たすべき2つの役割 ①投入した資源を超えるアウトプットをもたらす ビジネ…

isamu
3年前
2

【学び70冊目】ドロくさいけど必ず結果が出る! 経営計画のつくり方

【経営計画書を作るにあたっての前提】 誰のためにそもそも作るのか? 経営は誰にあるのでし…

isamu
3年前

【学び69冊目】ジャック・ウェルチの「私なら、こうする!」

「ローカライズについて真剣に考える」 海外子会社のトップを誰がやるか問題についてです。「…

isamu
3年前
2

【学び68冊目】成功者の告白

【本を読む意味】 細々としたドラマは色々と描かれていますが、この本から得られる一番大きな…

isamu
3年前
10

【学び55冊目】松下幸之助 成功の金言

【自己観照、自家製の心のコンサルティングファームを設立する】 何かに夢中になり、一生懸命…

isamu
3年前
4

【学び54冊目】経営戦略全史

【ケイパビリティ派とポジショニング派】戦略には、二通りの学派があります。ポジショニング派…

isamu
3年前
7

【学び53冊目】ランチェスター思考

【用心深さによるエラーより、スピード、大胆さ、勢いによる誤り方の方がましである。時間を犠牲にし、敵の知識を深めることでリスクが減るとは限らない。】 スピードは大事です。でもなんで大事なのか、しっくりこない人もいるかもしれません。 私が働くコンサル業界は、社員の入れ替わりが激しく、若い人が比較的多いです。、自分よりも1周りも、2周りも年齢が上の人と対等にやり合うどころか、先生ポジションをとらなければいけません。同じ時間軸で生きていて、それが無し遂げられるわけがありません。ス

【学び52冊目 鬼手仏心の経営】

強い会社であることと、いい会社であることは両立し得るのか 20世紀、特に失われた10年で…

isamu
3年前

【学び㊶冊目】コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント

【日系企業がプロダクトアウトの精神を捨て、市場主義の企業になっていくための一歩】かつての…

isamu
3年前
9

【自分がしたいことが、相手の求めることは限らない】~セルフブランディングに失敗し…

はじめにこの記事は、語学や資格試験などを通して、スキルの習得に一生懸命取り組んでいる人た…

isamu
3年前
8

【学び⑫冊目】使いこなせたら1人前 社会人日本語 山本晴男

  この本を手にした理由この本を手にとった動機は、ビジネスでの日本語、また大人っぽい言い…

isamu
4年前
6

【学び⑥冊目】楽しい仕事はない。だから楽しくやる  岩瀬大輔

はじめに、この本を手にしたきっかけ前回読んで、投稿にもあげた「入社一年目の教科書」の著者…

isamu
4年前
4

【学び⑤冊目】入社1年目の教科書

この本を手にしたきっかけ Kindleデビューの記念すべき一冊目です(笑)まもなく社会人1年目…

isamu
4年前
6

【学び④冊目】大人の語彙力ノート

この本を手にした理由まずはじめに、この本を手にした理由ですが、他でもなく語彙力の向上です。これから仕事をするにあたり、ビジネスでの言葉遣いを習得する必要性を感じ、それをこの本でキャッチアップしたいと思い購入に至りました。大学生活が終わりに近づくにつれ、インターン、就活、などと、フォマールな言葉遣いが求められる場を多く経験してきました。その際にたびたび感じたのが、「語彙力の足りなさ」です。自分は、このように言うが、大人たちは、別の言い方をするという場面に多く遭遇し、いわゆる「社