見出し画像

社会福祉士って?

◆社会福祉士って何なのか、何ができるのか。

社会福祉士って何?

すごい簡単な質問に思えて、意外に答えに詰まる、奥が深いこの質問。

私、資格を取得した今でも、この質問をされると、えーとですね、と戸惑ってしまうことがあります。


社会福祉士の資格って意味あるの?とか聞かれたり、ネットで書かれていたりしますが、私は、福祉業界で働くなら、非常に意味のある資格だと思います。社会福祉士という資格がすぐに役立つとは限らないけれども、社会福祉士取得者は、福祉業界の幹部または候補生だと思います。


ただ、気をつけたいのは、社会福祉士という仕事はない、ということです。

看護師は、看護師という資格があって、看護師という職業があり、看護師という求人があります。社会福祉士はというと、社会福祉士という資格はあるが、社会福祉士という仕事はない、のです!

厳密にいうと、社会福祉士という仕事名ではなく、働く場所によって名前が違うのです。施設系は、生活相談員。病院は、医療ソーシャルワーカー。生活保護課は、ケースワーカー。というように働く施設の種別によって、職業名が異なるということです。


◆相談業務って資格取得後すぐできるの?

資格取得を目指す学生さんは、かなり気になりますよね。結論から言うと、できると思います。新卒でもいいよと雇ってくれて、育ててくれる職場ならできます。しかし、求人は少ないです。ですから、未経験をイチから育てます新卒OKの求人を見つけて応募する必要があります。

そう、求人は少ないわけですから、採用してもらうためには、大学4年間で意識を高くしてきちんと準備をしていかなければいけません。(その準備は決して難しくはないと思います)

大学で精神保健福祉士も取得できるのなら、社会福祉士と精神保健福祉士とダブル取得を目指すと有利ではないでしょうか。大学の同期は、ダブル取得を目指す学生が、相談員として採用される確率が高かったです。

あとは、大学の先生の紹介とかで、求人に巡り合う人もけっこういました。新卒OKの相談員の求人は、なかなか探すのが難しく、福祉業界は人物採用ですから、人からの紹介や知り合いのツテとかで、求人に出会うこともけっこうあるみたいです。

例えば、大学の先生から求人を紹介してもらい、障害者地域生活支援センターの相談員になった友人がいました。卒業間際の1月ぐらいに面接に行っていました。福祉業界は3月の卒業間際まで、求人ありますから、妥協してそんなに早く内定もらう必要ないかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?