見出し画像

デザイン?アート?ビジネス?

健康診断のドキドキは警察官とすれ違う時の感覚に似ていると前から思っているまきのぶぅです。
悪いことしていないつもりだけど、ひょっとしたらしちゃっているのかもしれない。ドキドキ😅
==============
さて。
最近ビジネスにもデザインやアートの考え方を取り入れようという動きが見られます。
時代の移行期の中で、どの組織や集団、企業も「変わらねば!」という意識が高まっているというあらわれですかね?
今週のレポは、デザインとアートの考え方の違いを考えながらこれからどうすべきかを自分なりに整理してみます。
今回もただの「自己整理😆投稿です😅
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デザインとアートの違いって??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デザイナーやアーティストの特徴って??

「クリエイティヴ」

ですかね?
今の時代、組織や集団、企業はこの「クリエイティヴ」が欲しくて、ビジネスにデザインやアートの取り込みに積極的になっているんだと思います。
ただ、取り入れたいのは「デザイン」や「アート」ではなく、あくまで「考え方」。自社や自組織、自集団で「クリエイティヴ」を発揮するための「考え方」が欲しいんですね。

デザイナーやアーティストってのは「クリエイティヴ」の代名詞的存在!
ただ「クリエイティヴ」な仕事をする2者ですが、実は大きな違いがあると思っています。
「デザイナー」さんがやっている仕事の特徴は「問題解決型」ですが、「アーティスト」は「問題提起型」
例えば、私らが「デザイナー」さんに仕事を任せる時の主な「期待」って「集客」が多いですよね??
イベントや店舗運営時など「集客という課題」をチラシやウェブ、店舗デザインなどで解決する仕事
それが「デザイナー」です。

反面、画家やミュージシャンなどのアーティストって絵画や歌を通じて世の中に「問いかけること」が多い。
例えば、ピカソの有名な作品「ゲルニカ」は戦争の悲惨さを問いかけていますし、ジョン・レノンの「イマジン」も反戦へのメッセージが込められています。つまり自身の作品を通じて世の中へ「正しい問題課題を指し示す」をする仕事
それが「アーティスト」です。

クリエイティヴを「売り」とする2者ですが、「問題・課題」という視点軸を設けて比べると、このように大きな大きな違いがあることがわかりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これからの世の中で大事なチカラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在、うちの集団の中期計画策定をお手伝いしているのですが、「計画」ってのは問題・課題解決のための手段の羅列のことを言うんだなぁーとすごく実感しています。
ただ、うちのような集団って計画づくりに「クリエイティヴ」が求められることはなく「デザイン」する必要が全くありません(まぁ「含み」さえ入れておけば後々クリエイティヴなこともできますが😅入れとくぞー「含み」)
これまでの計画づくりや計画に順じた取り組みを見ると、うちの問題や課題解決ってそんなにクリエイティヴじゃなくても良い場合が多く、普通に「合理的」が最強だったりもする(長期的にみると全然良くないことだけど)
なのでAIとかに任せちゃったら「もっと良い解」が出るんじゃないかなぁー?とかも思います😅

そんな中で思うのが
「正しく問題課題を示すこと」
の重要性。

問題課題の解決策は一般的でも「問題課題抽出」は正しくあるべきです。
先日の分科会で「出向く体制」についての空中戦があったのですが、一方は「窓口機能を課題」にしていて、もう一方は「配送機能を課題」にしているのに同じフィールドで議論していました。
これは正しく問題課題が抽出できていない証拠
どこまで議論しても意味がなく、どのような計画を立てても成果は出ません。
一度関係各位にインタビューし、正しい課題を抽出した上で計画反映するのが正解だと思います(「インター・ビュー」=「中っ側(インター)をみる(ビュー)」のが「インタビュー」)
このようの中期計画策定はもちろん今うちが取り組んでいる新規事業プロジェクトも特に大事なのが問題課題の抽出。土台となる「課題」が正しくないと、その上の建物である「取組」は不安定になります。
BUCA時代で大切なのは、「自己整理😆や中身もない箱をつくる「計画」策定や課題解決能力よりも、正しい問題課題を示すことのできる能力が必要なのかも?と分科会に参加して強く思いました。
そう言えば以前も「まずは課題から」とレポしましたね。
みなさんの計画や、事業・企画立案の土台となっているその課題は本当に正しいですか??課題抽出の時間しっかりとりましたか??

これは自分への戒めも込めて🤗

これらを踏まえて、前段の内容に落とし込むと!
これから大事になるのは「アート的発想」!
様々な角度で物事を捉えてかつ未来を読み解き今の問題や課題をイマジネーションするチカラ!が必要なんです!
そういう意味では知人が立ち上げたアートセンターって興味深い(突然関係ない話ー😓)!先読み力高いです。
「アート的発想」の高め方はまた今度でっ!
これからは少しだけ「アート」に興味を持って体感してみるのもいかがでしょう??
私は引き続きアーティストを目指してますよー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?