マガジンのカバー画像

好奇心を形にするマガジン🌱

142
✅なんか楽しそう! ✅新しい習慣を作りたい! ✅◯◯したら、どう変わるんだろう! 検証ですので、結果はどうなるか分かりません。 失敗するかもしれませんし、予想外の結果になるかも…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

お題で自分を考える

お題で記事を書くのは初めてですが、挑戦してみます(^^) ①名前TOMOと申します。意味はそのまんま、友達の友から来ています。 ②いつか行きたい場所は?窓辺から湖が見える家です。朝日が水面にキラキラ輝くのが見たいです。 行ってみたいのは、雪国です。足跡ひとつない真っ白な世界に包まれたいです。 ③価値観は?1人の時間や空間を必ず確保したいという願望はありますね。ないと息苦しくなっちゃいます…。 ④あなたの大切な人の宝物は?ネコですね!不思議と私の周りには猫好きが多い気

はじめての木彫りブローチ作り

お義母さんのプレゼントを用意する 先週、夫に突然言われた。 「今月末、うちの母さんの誕生日だから、プレゼントよろしく」 「え、あんたが用意しいよ」 即、言い返す。 というのも、ワタクシ、プレゼントセンスが皆無で選ぶのが苦手なのです。 どこかズレているので無難なものがわからないのです💀いらん物あげてしまいそう。 しかも、お菓子じゃなくて、モノであげてという注文までついてるし! しばらく憂鬱でした。 めちゃくちゃ可愛がって貰ってるし、お世話になってるのはよくよく分か

自分の絵を動かしたくて【ロングver】

先月、自分の棒人間を動かしたくて作ったパラパラアニメ。 見て下さってありがとうございます😊 ハンバートハンバートさんの曲が素敵すぎて、最後まで作ってみたくなり、その後もチマチマ書き足していました。 1分半くらいなのですが、約160枚イラストをつなげてます(笑) 棒人間とはいえ、意外と時間がかかりました🤭しかも、描きたいシーンが多すぎて訳分からなくなり、結局3分の1はカットしました(汗) ちゃんと作ろうとすると、どこまでやっても終わりが見えないので、この辺でアップしようと

ゼロからデザインやってみた⑧

無謀にも、素人がデザインの勉強を独学でしてみたいと思い立ち、本を片手にデザインを作ることにして… 前回は、【いかに、印象に残させるか】がテーマのデザインでした。 今回は、【どう読ませたいか】がテーマのデザインのお題です。 お題は【パン屋のポスター】ですお題を見ながらトレースします。 パンと小麦の写真を使います🍞 パターン1【タイトルを読ませる】・字の間隔を広めに取って、じっくり読ませる。 パターン2【文章を読ませる】・行間を開けると、丁寧に読ませる効果がある。 パ

ゼロからデザインやってみた⑦

無謀にも、素人がデザインの勉強を独学でしてみたいと思い立ち、本を片手にデザインを作ることにして… 前回が7月だったので、久々にデザインの練習をしてみたいと思います。 今回のお題は 【飲料メーカーのポスター】お手本を見ながらトレースします。 素材はオレンジジュース🍊です。 パターン1【斜め配置】スピード感と躍動感。斜めにすることで、人の意識に入りやすくなる パターン2【縦横の混在】文字の方向を変えることで目を引く。まわりに余白を取ることで文字と写真を見せることができる。