マガジンのカバー画像

繊細さんの処方箋💊

144
🍀繊細さんによる、繊細さんのためのマガジン🍀 生きる中での苦しさや難しさを呟きつつも、 その中から生まれた少しでも生きやすくなる工夫や、考え方、習慣などを書き溜めていきます。 …
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

noteを書き続けると、こうなりました。

noteをはじめる前の私に向けて手紙を書くつもりで、【#noter10問10答】のアンサーを書いてみようとおもいます。 とても素敵なお題はしろいてさんからお借りしております🙇🏻‍♀️ありがとうございます❣️ ①どんなnoteを書いてますか。 HSPさん(とても繊細な性質を持っている人)として、感じるままの日常を表現しています☺️ また、みんなのフォトギャラリー1万枚投稿できたら良いなぁとコツコツ描いています✨ ②名前の由来はなんですか。 TOMOは 本名から取っ

あなたがトキメク色の《名前》は何ですか?

色って、人の感情を動かす力がある気がします。 トキメク色に出会いたくて、こちらの本を読みました。 色に付けられた《名前》によって、 さらに魅力的にみえる色もあると知りました。 【以下の色の説明はこの本からの引用です】 一緒に【トキメク色】を見つけてみませんか? 刺繍糸をズラーっと並べるように描いてみました。眺めながら《この色好きだなぁ💓 》を感じて下さい🙌 ①青系 ⚫︎フィレンツェの青 …ルネサンス時代の画家が「聖母マリア像の着衣」に青い色を使ったことに由来する

HSPの○○しがちな日常

HSPのあるある?な日常をイラストにしてみました。 自己嫌悪で穴に埋まりがち 自分叩きがち 刺激のある曲が頭に残りがち 人に見られるとポンコツになりがち マルチタスクはミスりがち 買い物で疲れがち 言葉になるまで時間かかりがち 世界の苦しみ抱えがち 胃の調子乱れがち HSPのいい面もたくさんあるので、いずれいい面を寄せ集めたイラストも描いてみたいなぁ。 繊細さんが少しでも楽に生きられる工夫や、繊細さんとして日常で感じたことをマガジンとしてまとめています📖

明日のことは、明日考えよう。

ふとした時に、 いつかの別れを考えて悲しくなったり、 自分が掴む事のない未来を考えて不安になったり、 意味もなく苦しくなっている。 明日のことは、 明日考えればいいよ。 と言われると、 確かに、と思うのだけれど。 ふとした時に、 小さなミスを思い出して恥ずかしさで叫びそうになったり、 自分でついたどうでもいい嘘に怯えたりしている。 そんなずっと前に終わった事、 誰も覚えていないよ。 と言われると、 確かに、と思うのだけれど。 今を生きるって、 そんなに、