見出し画像

こんな私にも、推しができた。2

こんにちは。


前回の続きなので、もしまだ読まれてない方は、
1の方に目を通していただけたらな、と思います!



今回の話は、ニコイチで推してる推しの話です。

どっちから紹介しよう。(どっちでもええわ)


まず!

透舞って書いて、とーまって読みます。
とょま、って呼んでる。
名前の通り、めちゃくちゃ透き通った声なんです。
男性でこんな綺麗な声の人いる?って思いました。

オムライス好きらしいですよ。私もです。

出会いは、私の企画でした。
公募で参加者を募集していて、
そこに応募してくれたのが出会いだったな。

元々名前は知っていて、いつかは絡みたいなぁって
思ってたんだけど私にはそんな勇気はなく。
今回の企画をきっかけに絡むことを決意しました。
別に、怖かった訳じゃないんですよ。本当に。

初めて他の人の配信で会った時に、私の存在を
なぜか知っていたみたいで、なんでだろうって思ってて。
私の仲良しちゃんのマネージャーをやっていたってことを
あとから聞いてびっくりしました。( °_° )
だって垢違うんだもん、気づくわけないやん、って。

初めて声劇を聞いた時、あぁ素敵だな、こんな人が
リアルにいたらどうだろうってめちゃくちゃ思ってて、
もっと興味が湧いて、配信に通うようになりました。
寝落ち配信者をやっているので、基本そこで寝てます。


推すきっかけ。
色んなことに挑戦し続ける姿がかっこよかったからです。

実は同じく台本師、編集者としても活躍する彼。
言葉選びが本当に素敵で、私もよく感動で涙流してます。
推しフィルターでもなんでもありません。
それと考えが似ているので、よくお互いの台本を
見合ってインスピレーション得たり、企画で流れた声劇は
聞いて、私はそれに長文の感想をつけて送ります。(笑)

迷惑じゃないといいんだけど…。
少しでもモチベになればいいなぁって思って勝手に。


疲れたり嫌なことがあったりしんどかったりすると、
よく連絡をくれるんです。できた男ですよね、ほんと。
いつも助けられてます、ありがとう。


それと、素敵なエピソードがあって。

なんで彼が編集をしてみようってなったのか。
それは、私がきっかけだそうです。
編集のこととなるとよく頼ってくれますよ、こちらも。
一緒に成長していくんです。
相談ものったりするし、無言の作業通話もたまに。

彼の編集のいい所、すごいなぁって思うところは、
環境音やSEを上手く使いこなしているところ。
これが声をひきたてる最高のスキルなんですよ。

その世界に入り込ませてから、演者の声が入る。
簡単そうに聞こえたら、あなたの感覚はバグってます。

ん、?バグ?


バグと言えば、(また始まった)
こちらの曲、彼がカバーしたものでとっても凄いので
聞いてみて欲しいです👾


さて、話がそれました。
世界観に入り込ませてから、声が聞こえてくる。
簡単そうでとても難しいこの技術。
私でもあんまりやらないんですけど、彼は毎回毎回
この技術を駆使してます。素晴らしすぎる。


お互いそんな刺激を受けながらまた1歩前に進みます。
最近では、企画を立てたり、歌枠に挑戦してみたり、
好奇心旺盛ボーイです。これからも応援しちゃう。


次回は3人目!

ここまで読んでくれてありがとうございました!

せーの!みやびーむ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?