マガジンのカバー画像

日記

45
Twitterの拡張版として始めました。140字でおさめるにはあまりにくだらないしとりとめもない話など。 誰にも読まれなくてもいいからとりあえず日記という体で書いています。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

【お天気】毎日とてもねむい【やったー】

晴れると嬉しい。洗濯物がよく乾くから。 洗濯物を干すのが家事の中で一番好きだ。いい匂いがするので好きだ。最も、そもそも家事全般が嫌いなので洗濯物を干す事も決して好きなわけではない。家事の中では最も心地よいというだけだ。 さて最もという言葉を俺は二度使用したが同じ言葉なのに意味が全く違っている。こういう単語が好きだ。同音異義語とか、逆に類義語だとか、日本語しか知らないから日本語のそういうのが好きだ。多言語も知っていたらそれも好きになったかも知れない。ミステリ小説のトリックか、

【♨️】お風呂、あっかたい。【湯】

実を言うと、風呂入るのってめちゃくちゃ嫌。 基本的に物事の切り替えが上手くできないので、風呂そのものというよりは「風呂へ入る」をする事が嫌。ハードル高い。 切り替えが上手くできないので一度風呂へ入ってしまうと1時間以上は出て来られなくなる。シャワーだけの日でも急ぐ目的がない限り1時間は風呂場にいる。どういうわけか分からないのだがいつのまにかたっぷり時間が過ぎている。おかしい。軽率に「タイムリープしてね?」「ハァ( ゚Д゚)?」とか言いたくなるけれどこれを言うオタクはもう寒い

【残業代】どういう感じで支給されてるのかずっとよくわかんない【どうなってんの】

どうも働いている時間と手取りの給料が合わないような気がずっとしている。 タイムカードは一応存在するし、残業代もちゃんと存在するのだけれど、どうも自分の手元にやってくる賃金は対価としての労働と見合っていないような気がしてならない。 しっかり計算した事がないのでよくわからない。 それと、どういう計算で残業代が発生しているのかもよくわからない。多分1時間以上の残業をして初めて残業代が発生しているように思う。59分以下は問答無用で切り捨てられている気がする。 でもちゃんと残業時間

【うんこ】慣れと寛容【大噴射】

この仕事をしていると、他人の排泄物にどんどん寛容になっていく。 (人によるかも知れないけれど) 職場では基本的にどこかに誰かしらの唾液が零れているし、排尿排便のコントロールはバグっているし、時々自身の血液を見て恍惚としている人もいる。勿論このような時世じゃなくとも感染症には過敏に気を遣わなくちゃならないので直接触れたりはしないけれど、しかし、他人の排泄物に対し当たり前に持って然るべき嫌悪感というのは、自分にはかなり足りていないだろうな思う。 (施設ではソーシャルディスタンス

【夏】時すでに冬【終了のお知らせ】

夏、終わったな。 もう完全に寒い。 寒いので、完全に終わりました。夏は。 今年の夏はなんにもなくて、というか、春先からずいぶん長いこと何もない日々が続いて、何もないままいつのまにか、【夏】【終了のお知らせ】と来たものだから、ここ最近の俺は急にきた【冬】に心身が追いつかず、今更になって夏の幻影を探し始めたらしい。 夏が始まった頃に買ったそうめんは未だに半分以上残っている。揖保乃糸が結局一番うまい。この価格でこのうまさはすごい。スーパーで手に入れられる最低価格の幸福だ。 幸