マガジンのカバー画像

日記

45
Twitterの拡張版として始めました。140字でおさめるにはあまりにくだらないしとりとめもない話など。 誰にも読まれなくてもいいからとりあえず日記という体で書いています。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

日記29:声(2019/09/27)

文字に声はあるのか、否か。 文字は声であるのか、否か。 声ってのは一体何を指していて、なにがどこまで声というジャンルでいいのか、その線引きって思ったより曖昧だな。 慣用句的な言い方における「声」は意見や主張と同義のもののように思うけれど、いや、そうではない声もあるよな。聲とかいう漢字もあるが、あれも「声」か? 辞書で引いてみてもいまいちピンとこない。声って何だ。 そういえば、祇園精舎の鐘の鳴る音とかも声らしいぞ。知ってたか? 多種多様かよ。祇園精舎の鐘の声聞いたことないが

日記28:たぬき(2019/09/20)

たぬきかわいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! たぬき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! かわいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! たぬき!!!!!かわいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!たぬきが可愛くて仕方がない。たぬきが好きだ。なんだあのふわふわとした毛の塊、その毛玉に付属する愛くるしい手足や指先、そしてあの愛され

日記27:プライスタグ(2019/09/19)

タイトルの日付打ってて友人の誕生日だったなって気付いた。日跨いじゃったな。 何も書くことが思い浮かばなくて同居人に何か適当に単語言ってくれと振ってみたら「何にも思い浮かばないよう」とか言いながら「プライスタグ」と言ってきたので多分眠いところを起こされて少し怒ってた。すまんかった。 プライスタグって自分がそれと思ってるあれで正解なのかわからなくて確認の為ググったわ。それで思ってたアレと少し違ったわ。なんかあのスーパーの30%引きとかのシールみたいな感じだと思ってた。違った。

日記26:水源(2019/09/07)

真夏のピークは去ったのだろうか。 夏の始まりから夏の終わりを考えてやるせなくなっていたおれはもう年の暮れに想いを馳せてやるせなくなっているよ。フジファブリック聴いてる? おれはもう聴いてない。本当に夏が終わってしまう気がするから。 夏の曲はどうしてか秋冬に聞くことが多いんだがなんでだろうな。偲んでるつもりになってるのかな。馬鹿みたいじゃないか? それって。 ところで今年の「八月」も、「八月」を繰り返すことなく無事に終わっていったそうだな。いつの間に終わったんだよ。嘘。八月

日記25:ゴール(2019/09/03)

どこまでいったら終わってくれるんだこの人生は。 死んだら終わりなのか? いや違う、それが違うから困ってるんだ。困ってるんだおれは。聞いてくれ。いいか? 聞け。聞けってわざわざ言うってことは聞く以外何もするなということだ。頼む。聞いてくれればいい。聞いてください。 君も知ってるか? 知ってるだろうがあえて言わせてくれ。いいか。 死んだらな、めっちゃ金がかかる。 人間死ぬと金がかかるんだ。なんだそれ。なんだそれと思うが、死んだというだけでめちゃくちゃ金がかかるのがこの世界