ドラマ「ネメシス」#4 感想

あっという間に4話。まだまだ、アンナのお父さん失踪の件は謎のまま…。
どんどんネメシスファミリーが増えてきますね〜。

第4話『AIという名のもとに』

冒頭、アンナちゃんとチェスをしてるのは朋美ちゃん!
すっかり仲良しになった2人が可愛い。アンナちゃんも相当チェス強いんだろうけど、天才リケジョ最強……。2人の頭脳戦ゲーム沢山見てみたい。

今回の依頼者の話を聞いてる風真さんは依頼を受ける気満々のようだけど、栗田さんは依頼者の後ろで「ダメダメ」と依頼を受けさせないようにしているけど、依頼者の働いている高校の名前を聞いた途端に「依頼を受けましょう!」ってなる栗田さん。
アンナのお父さんの失踪に関わる事件しか依頼を受けない探偵事務所なのだろうか……?まぁ、ドラマの話でやる依頼は全部関わってそうではある。
今回の依頼は、美術教師の黒田が窓から転落死し、自殺として片付けられようとしているが、依頼主は他殺ではないかと疑い犯人を突き止めてほしい、というもの。


アンナは転入生として内部に潜入、風真さんは警察コンビ(タカ&ユージ)と合同捜査。
今回の高校、女子校なので、キャーキャー言われて満更でもない風真さん。いつかの嵐にしやがれの櫻井翔君を思い出させる(笑)
教頭はMEGUMIさんでした。登場してすぐに、「あ。合ってる役だな」と思わせる雰囲気。
そして今回新たに登場するネメシスファミリーが姫川烝位君。17歳にして世界から注目されるAI開発の天才らしい。風真さんが昔塾講師してた頃の教え子。…風真さん、今までどれだけ色んな職業で働いていたのだろう?そこも注目ポイントなのかな…?(笑)
姫川君の協力で、AIの力によって転落事故があった時間にアリバイのないものが絞られる。AIすげー。

アンナの"入りますタイム"(=推理タイム?)
JK姿じゃ入れない、、というか、あの動きをしないと入れないのか、普段着に戻ってしまった。
解決編では、色んな恋愛事情が沢山ありましたね。
女子生徒2人、生徒と教師、教師同士、生徒と教師の恋愛が明かされた時は「そこがくっついてたんかい!」って驚いた。まぁでも確かに、ちゃんと視聴者にもわかるようににおわせてましたね。笑
それにしても、殺害の動機……なんともまぁ、自分勝手な…って理由でしたね。脅して無理矢理付き合ったところで、幸せになんかなれないのにね。
あと、風真さんの推理ショーのタネを簡単に見破る姫川くん。まぁ、確かにバレバレよな。笑

一方、"ある事"を済ませた栗田さんも、現場の女学院へとやってきて、潜入?侵入?しては、過去の学院のことについて調べていた。
あんな事、勝手にやって良いものだろうか…??笑

この日、実はアンナちゃんの誕生日で、毎年お父さんにケーキを作って祝ってもらってたという。今年は、お父さんが失踪して祝ってもらえない、と思っていたアンナちゃんだけど、、、。
ネメシスに帰って、暗い部屋でアンナちゃんが椅子に座った所で、「おめでとー!」ってクラッカー鳴らす朋美ちゃん風真さん。その後風真さんに目隠しされて(羨ましい←)、そのあと、その手が無くなると、アンナの目の前には誕生日ケーキ。
泣きそうなアンナちゃんを見て、こっちまで泣きそうになった。すぐ感情移入してしまう……。

さて、次週もネメシスファミリーが登場。
あの、奇抜な色の料理を提供しているDrハオツーの料理人さんの登場。予告でキャスト解禁されてましたが、俳優の加藤諒くんでした!
こりゃまた、個性的なキャラな匂いがプンプンしますね…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?