モーニング娘。OGで笑点を考えた話

はじめに

お久しぶりぶりブロッコリー(島木譲二)
はい。もう放置してました。書くことがなさ過ぎて。というか文字装飾ができなくなるバグが発生したから萎えたってのもある
話を戻して、最近自分の頭で考えていることがあります。
それはモーニング娘。OGで笑点はある程度できるのではないかという事です。
笑点と言えばご存じ日本テレビの長寿演芸番組の事。それに25周年を迎えた老舗アイドルグループのOGとミックスすればある程度はできるのではないか。
とにかくいってみまっしょい

メンバーの決め方

まずメンバーの決め方なんですが、当初自分はOGのイメージカラーで役割を決めていました。しかしOG、特に初期メンバーはイメージカラーが設定されておらず、Wikipediaの情報でも正しいと言えるのかはかなり怪しい状況となっております(Wikipediaは映画「ピンチランナー」当時に在籍していたメンバーで2005年春ツアー以前に卒業したメンバーについては着用していたジャージの色がイメージカラーとされている)。
そこで浮上したのが、OGメンバーのキャラを笑点メンバーの大喜利内でのキャラクターに当てはめる方法です。
この方法ならイメージカラーの問題も解消されるんですが、相当するキャラクターがあまりないという問題が新たに浮上しました。
まあキャラクターというのは十人十色、各人各様。そうそう被るものでもないのでこの点については無視していきましょう。

イメージカラー方式

名前の通りOGのイメージカラーで役割を決めるというものです。しかし初期OGのイメージカラーが設定されていないこと、色が被っているメンバーがいることが最大の問題と考えていました。というわけでドリムス、ピンチランナー、現役時代の色から個人的に割り当てたのを使用しています。

※以下、1期~6期の個人的イメージカラー
中澤裕子:紫
石黒彩:ピンクor常盤色or赤紫
飯田圭織:紺
安倍なつみ:赤or濃赤
福田明日香:茶色or青っぽいグレー
保田圭:黄緑
矢口真里:黄色
市井紗耶香:スカイブルーor水色
後藤真希:オレンジ
石川梨華:濃ピンク
吉澤ひとみ:スチールブルーor黒or薄紫
辻希美:青緑
加護亜依:水色orスカイブルー
高橋愛:クリームイエローor黄色
紺野あさ美:ベージュorライトピンクorブドウ色
小川麻琴:青
新垣里沙:薄緑or黄緑
藤本美貴:薄グレーor銀or赤
亀井絵里:深緑or灰緑orオレンジ
道重さゆみ:さくら色
田中れいな:ラベンダー

※以下、主な笑点メンバーの色紋付
春風亭昇太:銀鼠
三遊亭小遊三:水色
春風亭一之輔:濃紺
林家たい平:オレンジ
林家木久扇:赤→黄色
立川晴の輔:鳥の子色(クリーム色)
三遊亭好楽:ピンク→水色→ピンク
桂宮治:若草色
山田隆夫:赤紫→朱色
三波伸介:洋紅→白
5代目三遊亭圓楽:濃ピンク→薄紫→紺
桂歌丸:エメラルドグリーン→若草色→深緑
林家こん平:黄土色→オレンジ
6代目三遊亭円楽:薄紫
林家三平:丁子色(ベージュ)
三遊亭小圓遊:青→スカイブルー

この二つの表を照らし合わせるとこうなります。

春風亭昇太:藤本美貴
三遊亭小遊三:加護亜依
林家こん平or林家たい平:後藤真希
林家木久扇:矢口真里
三遊亭好楽:石黒彩or石川梨華
桂歌丸or桂宮治:保田圭
山田隆夫:安倍なつみ
5代目三遊亭圓楽or春風亭一之輔:飯田圭織
6代目三遊亭円楽:中澤裕子
三遊亭小圓遊:市井紗耶香

キャラクター方式

本題はこれです。自分は今まであまりこちらの方法で考えたことがあまりなかったのでやってみましょう。…と、その前に笑点メンバーの主なキャラ付けを見てみましょう。

※以下、主な笑点メンバーのキャラ付け
春風亭昇太:チビ、口うるさい、未婚→離婚、滑舌が悪い
三遊亭小遊三:大月、威勢がいい、卓球、泥棒、変態、イケメン、ペペチン
林家たい平:元気、芸達者、秩父、恐妻家、歌うま
林家木久扇:バカ・与太郎、社会風刺、脳の配線がつながった、ラーメン
三遊亭好楽:貧乏、暇、ドヤ顔
山田隆夫:いらない子、チビ
5代目三遊亭圓楽:馬、若竹、豪快な笑い
桂歌丸:骸骨、ハゲ、お迎え、恐妻家、罵倒合戦、社会風刺
6代目三遊亭円楽:腹黒、社会風刺、罵倒合戦、不倫
林家こん平:田舎者、卓球、チャラーン!

このキャラ表からOGメンバーに当てはめてみましょう。

・桂歌丸
歌丸は50年にわたって笑点を支え続けたMr.笑点。笑点のリーダーなので初代リーダーである中澤裕子でしょうか。中澤は初代リーダーとして黎明期~全盛期初期のモーニング娘を支え、卒業後もハロプロのリーダーとして活躍してきました。なので中澤が適任でしょう。しかしOGにハゲも極端に痩せている人もいないのでそういういじりが多かった歌丸に相当するか懸念されます。

・林家木久扇
木久扇は与太郎キャラが売りだが時に鋭い回答も言う侮れない人。辻希美が適任なんじゃないでしょうか。辻は現役めちゃイケの期末テストでバカ女になり、2004年27時間テレビのFNS各局対抗企画でもプロ枠として出場し、卒業後は2009年~2010年頃にヘキサゴンでおバカ枠で常連出演。しかし現在は4人の子供を育てる母親としての一面もあります。このことから辻は木久扇に当てはめることができるでしょう。

・三遊亭好楽
好楽は地味で目立たないがガヤが面白くなんやかんやで笑点には欠かせない人。保田圭ですね。保田は現役時代地味で目立たなかったがうたばんなどでは存在感を発揮。モーニング娘。においても一度見たら忘れられないインパクトのある顔やハモリなどで欠かせない人材。余談だが好楽は弟子に対して比較的優しく接している様なので誰にでも優しい保田に合致します。

・三遊亭小遊三
小遊三は威勢が良くアブナイ回答もあるちょい悪オヤジ。これは加護亜依か吉澤ひとみで迷います。加護も吉澤も犯罪者ちょい悪属性があり吉澤は現役時代「モーニング娘。一の男前」と言われた過去があるので普段からアラン・ドロンや福山雅治ネタを使っている小遊三に合致します。一方加護も威勢がいいイメージがあるので捨てきれません。

・6代目三遊亭円楽
円楽は腹黒で時に鋭い社会風刺な回答もあればお茶目な回答もできる緩急自在なキャラクターで有名でした。OGで緩急自在と言えば矢口真里ですよね。矢口も腹黒な一面があり真面目なこともあればお茶目でふざけることもあり、モーニング娘。を支えた名OGです。あとクローゼット不倫
実際の円楽が歌丸と罵倒合戦を繰り広げていた一方、裏では仲良しだったのと同様、中澤と罵倒合戦を繰り広げ、裏では仲良しな姿も想像できる人も多いんじゃないでしょうか。また、円楽自身は東西の落語家問わず幅広いコネクションを持っていたのですが、矢口も芸能界・アイドル界にたくさんのコネクションを持っているのでそこも合致します。

・春風亭昇太
すごく悩みましたが、高橋愛でしょう。チビ(高橋は153cm)が合致しており、なおかつ昇太の滑舌が悪いところと高橋の訛り(テッテケテー)が似ている点があります。昇太は現在司会ですが、高橋もモーニング娘。プラチナ期のリーダーとして活動した過去があるので矢口(2005年前半にリーダーを務めていた。なお小栗旬)と共に次期司会ネタもできるでしょう。

・林家たい平
一番難しい!というのも元気で芸達者が売りのメンバーがいないからです。自分が知らないのもある
強いて言えば…歌がうまい(初期メンバーは全員そうだが)面で後藤真希ですかね。

・山田隆夫
座布団運びでおなじみのお邪魔虫ですが、たい平と同様にキャラクターに適任の人物がいないんですよね。
というのもOGメンバーに限らずモーニング娘。はキャラクターが立っているメンバーが大半で、技能面でもエース格メンバーは勿論、ハモリやコーラスが得意な「縁の下の力持ち」なメンバーも多いので山田のキャラクターである「いらない子」キャラクターがいないんですよね。イメージカラー的には安倍なつみか藤本美貴なんですけどねぇ…

メンバーを当てはめ

以上の表を当てはめてみましょう。

歌丸:中澤裕子
小遊三:吉澤ひとみor加護亜依
好楽:保田圭
木久扇:辻希美
昇太:高橋愛
円楽:矢口真里
たい平:後藤真希
山田:(安倍なつみor藤本美貴)

…どうでしょうか。異論は認めます。

結論

モーニング娘。OG×笑点はできないことはない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?