このnote。について。


こんにちは。
このnoteを投稿している者です。
わたしはここを自分の日記などにするつもりはなく、SexyZone関連の情報を共有する場だと考えています
なぜかと言うと。

『ファンになってハガキを書いたけど、どこに送ればいいの? なにをしたらいいの?』
と右も左も分からなかったからです。
SexyZoneの魅力を伝えるブログなどは沢山ありましたが、基本的な雑誌の宛先などのブログが一切見つからなかったのです。
仕方がなかったので、自分で調べたり宛先が記載されているブログを見たりしていました。


でもそれだと毎回調べるのが面倒くさい。
面倒くさいんです。本当に。


白い紙に文字や絵を書くのは好きなのに、調べて書くというのがとにかく苦手。


宛先ブログも色んな雑誌の宛先が載っているけれど、SexyZone関連はどれ? と毎回同じことの繰り返し。そのうち、面倒になって書くのをやめました。


パソコンやプリンターがあれば、宛先を印刷をしておけばいいのですが、我が家にはスマホしかない! コンビニで印刷とかも分からない!! 何気に機械音痴だったりするのです。

気がついたら、全く書かない日々が続いていました。雑誌は買ったけれど中身は読まない。切り抜きも途中からやめて山積み。
でも他の担当さんはちゃんとハガキやメールを毎回送っていて、公式アカウントさんから返事をもらっているぐらい。
我々は……?
そんなツイート、なかなか見かけない。

え……これって、ダメなんじゃ?
負けてる……??


と思ってからは、できるだけ書くようなりました。
そうしたら懸賞は当たるしお返事をもらったりして。わたしのハガキを編集者様やテレビ局様が読んでくださっていると思ったら、嬉しくなりました。どんどん書けるようになりました。

わたしも作品を作っている側の人間です。
反応がすごく気になります。
というよりも、反応をすごーーく気にします。
どうだったんだろ、よかったのかな?
面白くなかったのかな?

反応がなければ分からない…。
それこそ反応があれば、やる気を出して次はこうしよう!ああしようと思えるのです!

編集者様も、テレビ制作会社様も、反応がない所よりも、反応がある所にお仕事を回したくなるのかな…と。


そう思っているので、このnote。を作りました。
よかったら、ご活用くださいませ。


わたしがいま、5人にできること。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?