見出し画像

第24回「築山へ集え!」(動画集)

■時代考証担当・小和田哲男先生(毎週日曜の放送終了後)

■歴史学者・呉座勇一先生(毎週日曜の放送終了後)

■濱田浩一郎先生のYouTube歴史塾(毎週日曜の放送終了後)

■前田慶次さん(毎週日曜)

■戦国BANASHI(毎週月曜)

 動画の末尾で語られていますが、スタッフ募集中だそうです。なんでも、HPを新設するので、そこに載せる記事(動画の文字起こし)をして欲しいそうです。文字起こしのバイトは、昔は1文字1円でしたが、今の相場はどうでしょう? コエラボさんに聞いてみよう。(新スタッフに払う給料と、コエラボさんのような業者に頼むのと、どちらが安い?)

 昔と違って、今はスマホの音声入力機能を使えばいいので楽ですね。誤変換も少なくなりましたし。ただ、スマホだと充電切れする可能性があるので、専用機器(音声を文字化するAIボイスレコーダー。ソーネクストさんの日本語を含む72言語対応の「オートメモS」等)がいいかと。

■高橋学長のむさしのチャンネル(毎週月曜)

■日本史サロン(毎週火曜21:00~)

■かしまし歴史チャンネル

■G-yu〜檜尾健太さん〜

■松村邦洋さんのタメにならないチャンネル(毎週月曜)

■歴女のモトコマ 大河ドラマ「どうする家康」感想動画

大河ドラマ館って撮影可能なんだ! いいね! 私も行きたい!
https://twitter.com/rekijo_motokoma

■大河ドラマオタク女子 小川さなえさん

■相互フォローのやまちさんの感想

■青江さんの評論

https://twitter.com/sinkontora0919



記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。