見出し画像

【東京五輪】開会式でセーラー服

画像3


この日の撮影は、
・海でセーラー服での撮影
・海水浴
の予定であった。

 撮影に続く海水浴はモデルさんへのお礼であり、撮影はしない。(海水浴場やプールは、基本的に撮影不可である。)
 撮影よりも海水浴が楽しみでモデルを引き受けて下さる方は多い(笑)。

 セーラー服はセーラーマン(水兵)の軍服であるから、海が似合う。
 セーラー服の特徴は、大きなカラー(セーラー襟)である。強風の日に立てて集音器としたり、髪の油で汚れた時は、取り外して洗う。

 話はそれるが、東京2020の開会式では、驚かされることが多々あった。
 たとえば、「オリンピック賛歌」を豊島岡が制服で合唱したことには驚かされた。豊島岡は「新御三家」の1つで、生徒の学力(偏差値)が高く、東大へも毎年2桁合格している学校である。

・関東女子御三家:桜蔭、女子学院、雙葉。
・新御三家:豊島岡、鴎友、吉祥女子。

ネット上では、
「偏差値が高いのにオリンピックで歌うとか、最強女子校だな」
「受験以外で校名を聞くとは思わなかった」
と話題になったが、実は豊島岡は合唱コンクールの強豪校であり、制服の胸の校章には鳩が描かれているので採用されたのであろう。(合唱終了後、会場内には鳩を象った紙が、スーザン・ボイルさんが歌う「Wings To Fly(翼をください)」をBGMに舞い降りた。動物保護の観点から、そして、夜なので、鳩を飛ばす(舞い上がらせる)演出は無理なのであろうが、あの紙は、子供たちに切り取らせ(あるいは、折り紙作家に折り方を考えてもらって折るとか、紙飛行機作家に作り方を考えてもらって作るとか)、メッセージを書かせれればよかったと思う。業者に製作を頼むにはお金が必要だからね。お金といえば、開会式用に用意されたお弁当10000食のうち、4000食が期限切れで破棄されたという。期限切れ1時間前に競技場の近くにいた人たちに100円+寄付金で売ればよかったのに。おまけに開会式で使った紙の鳩を付けて。)

◆豊島岡女子学園の校章の由来
「創立に関わる人々の紋章である柏と梅に鳩をあしらったもので、大正時代の初めに作られたようです。古来、柏は邪気を払う神木、梅は好文木と称され、また鳩は八幡神のお使い、今は平和のシンボルとして親しまれています。」(「豊島岡女子学園」公式サイトより引用)

◆「オリンピック賛歌」
https://www.youtube.com/watch?v=rPTg5BSvgJs
◆「豊島岡女子学園」公式サイト
https://www.toshimagaoka.ed.jp/

 国内の合唱コンクールでは制服で歌うので、コンクールの放送中は制服マニアがSNSで制服の解説をしてくれるが、オリンピックでセーラー服とは?
 私立学校の修学旅行が海外旅行になると、外国人は、セーラー服(海軍の制服)や、詰襟(陸軍の制服)の集団を見て、「軍国主義?」と感じたようで、それを避けるためもあり、制服がセーラー服からブレザーに変えられた。これを制服マニアは、
「制服MC(モデル・チェンジ)期」
「セーラー服の絶滅危惧種指定」
と呼んでいる。(なぜMCしたんだろう? 海外への修学旅行へは私服で行けば済む話だ。)
 重ねて言おう。東京2020の開会式は、実にお粗末で、驚かされることが多々あった。
 「オリンピック賛歌」を豊島岡がセーラー服で合唱した。制服姿が見られて、制服マニアや豊島岡のOGは歓喜したことであろうが、私が演出家なら、国内大会ではなく、国際大会であるから、国歌「君が代」は日本の民族衣装(着物)で歌ってもらい、「オリンピック賛歌」は無国籍の服(胸に五輪のロゴの真っ白い服)で歌ってもらうよ。


さて、撮影前日の天気予報では「明日は雨」──。
・撮影中止(延期)
・撮影場所の変更(屋内撮影)
という選択もあったが、
「雨でも撮影できるだろう」
「次に予定が合う日がずっと先だから、会える日には会っておこう」
と撮影を強行した。

記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。