見出し画像

[歴史探偵×鎌倉殿の13人] 山本耕史 佐藤二朗 三浦義村に迫る!| 鎌倉バトルロイヤル | NHK

「鎌倉バトルロイヤル」

初回放送日: 2022年7月20日

「歴史探偵」と「鎌倉殿の13人」のコラボスペシャル!大河で三浦義村を演じる山本耕史さんが緊急出演。頼朝の死後、繰り広げられる御家人たちの権力争いを徹底調査する!

「TV歴史探偵」では、「鎌倉バトルロイヤル」と題して北条時政の暗躍を、「YouTube歴史探偵」(NHKなんだからYouTubeって言ってはだめでしょ)では、三浦義村について取り上げた。

▲「曾我兄弟の仇討ち」の真相
①工藤祐経殺人事件
②工藤祐経殺人事件+源頼朝殺人未遂事件
③工藤祐経殺人事件+源頼朝&頼家殺人未遂事件
 通説は①であるが、番組では③とし、黒幕は北条時政あって、伊東の
・港が欲しかった。
・砂鉄が欲しかった。
と結論付けた。
 個人的に気になっているのは、「奈良の大仏は、いつ、誰が建てたか?」という謎である。奈良の大仏の右の目じりと左頬に金箔が残っている。つまり、全身、金色だったのだ! 
「その大量の金はどこで得たか?」
単純に考えれば、源頼朝が奥州藤原氏を滅ぼして奪った金であろうが、個人的には、北条氏が工藤氏から伊豆の隠し金山を奪ったのだとしたら面白いなと。

▲比企能員暗殺事件
 比企能員暗殺事件の発端は北条政子の盗み聞きだとして実験をしていたが、この実験には意味が無い。なせばら、その場に北条政子がいなかったこと(別の場所にいたこと)は学者たちが明らかにしているからである。

最新の説(曾我兄弟の仇討ちは工藤祐経殺人事件+源頼朝&頼家殺人未遂事件)と、学会で否定された伝説(比企能員暗殺事件の発端は北条政子の盗み聞き)が入り混じる変な番組であった。

記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。