20200713 向いてないかもとおもえてきた

恋人がはやく家を出ると言うので、一緒に起きて出ようとおもっていたのにぜんぜん起きられなかった。先に行ってもらい、1時間押しの時間になってようやく出勤する。職場の最寄駅が近づくにつれてますますどよんとしてくる。よくわからないけれど調子がわるい。

先週までで月初作業がいったん終了したので、先月の自分がこの時期なにをしていたのか、おもいだしながら作業。
うえのひともようやく手があいてきたかんじだったので、ずっと手をつけたかった業務について、これやりたいんですけどと声をかける。ああ俺もやろうとおもってたんだよ、あとでね、といったような返答があった。すぐやりたいんだけどなあ。
うえのひと、やらないとね、とやたら口に出すのにいざ手をつけるのはおそい。おぼえてますよアピールなのだとおもうけれどぜんぜんやる気のあるように見えないのでいらいらする。わたしにもそういうところはあるのでこれはきっと同族嫌悪である…。

お昼はファミリーマート。
なんだか自分がなに食べたいんだかわからなくなっていたので、自分をあやすためにもまた揚げものを買ってしまう。銀シャリおにぎりとなんこつ唐揚げ、野菜ジュース。

午後自席に戻ると、うえのひとがずっと手をつけたかった業務について、あれここまでやっておいたから、と声をかけてきた。この業務、以前わたしがはやくやってほしそうにしていたら、二人で一緒に確認しながらやりたい、と言われて待っていた業務でもある。
うえのひとひとりでできるのであれば、わたしはここまで待たなくてもよかったはずだ…。このひとほんとにてきとうにしゃべってるよな、とあらためてがっかりしてしまった。その場その場でてきとうに言い訳をしているから、言動に一貫性がないのだ。
夕方からは今度新しく導入するシステムのマニュアルづくりをやった。わたしの部だけではなく、ほかの社員にも使ってもらうシステムなので、会社にあわせたルールを記載したマニュアルが必要かなとおもっていたのだ。
新しいシステムをあれこれさわるのはほんとうにたのしい。会社で導入しているシステムすべてを切り替えてまわる仕事があったら就きたいけれど、さすがにそんなことができる会社はなさそう。ルーチン作業、向いていないのかもとじわじわおもえてきてしまったのが、なかなかつらい…。

夜ごはんは週末につくったものと買ってあったものを組み合わせて、レンジとオーブンであたためるだけの夜ごはん。
いろいろ食べられたからか、かなり満足度の高い食事だった。昨日つくったポテサラ、味がなじんでおいしくなっていたのがうれしかった。
じゃがいも、ふだんはべつにすきじゃないとおもっているのに、いざあれこれ料理して食べるとあーおいし、てなるのふしぎだな…。

食後恋人の事務作業をせっせとこなす。
なかなかたいへんだったけれど、途中何度かベッドにころがりながらなんとか完成した。
はやく寝ようとおもっていたのになんだかんだ25時ごろ就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?