20200703 はじめての有給

有給。いまの職場にきてからはじめての有給だ。うれしい。
朝から動物園に行こうとおもっていたので、しばらくごろごろしたのち、おやすみの恋人をのこして家を出る。開園と同時にはいるには間に合わないけれど、いつも行っていたよりははやい時間。
駅に向かう途中、ずっと気になっていたパン屋さんに寄ってみる。いちにち外にいるので帰るまでに食べきれるパンしか買えない。なやんだのち、カレーパンと大葉チーズベーグル、クロワッサンを買った。
手渡されたパンは開店してすぐだったからか、まだあたたかい。うれしくなってしまって、ひとがほとんどいないホームですぐカレーパンとベーグルを食べた。皮がカリカリ、内側はむちむちのパンで、どちらもすごくおいしい! これはぜひ動物園ルーティンに組み込みたい…。

がらがらの下り電車にしばらく揺られたのち、バスに乗り換えて動物園へ。動物園に最後に行ったのは3月のあたまで、そのあとすぐ休園になってしまったので4ヶ月ほど行っていなかったことになる。道中の風景すらなつかしかった。
前回受け取り忘れて帰ってしまった年パスを無事受け取って、いつもの道順で歩いてまわる。途中ふだん見ないコーナーにも足をのばしつつ、久しぶりの動物園で充実した時間をすごせた。
現在動物園では、ひとが集まらないようにするため、飼育員さんによる解説やふれあいコーナーはすべて中止になっている。顔見知り未満くらいの交流がある飼育員のお姉さんも、ちらっと見かけることはできたけれどおしゃべりはやめておいた。以前のように動物園をたのしむことができなくなったら、財政などだいじょうぶかなあととても心配している。すべての動物と飼育員さんがこれからもよりよい毎日を送れますように。

恋人はまだ外出先にいるようで、帰るまでに夜ごはんのしたくをすべく、帰り道で献立を立てて買い物をした。調理時間がたくさんあるとできることが増えてうれしい。ついあれこれつくる予定を立ててしまう。
おおよそスケジュールどおりに料理ができて、恋人が帰ってきてすぐのタイミングでごはんを出すことができた。

食事中、かりそめ天国の放送日だったことをおもいだして、かりそめ天国やってるよ、と恋人につたえると、ごはんの最中にテレビ見るのあんまりすきじゃないんだよね、と言いながらテレビをつけていて、びっくりした。恋人は週に何回か食事中にテレビをつけている…とわたしはおもっていたのだけれど、どうやら恋人的にはほぼほぼ食べおわるタイミングでテレビをつけているつもりだったみたい。
わたしはかなり食べるのがおそく、恋人と食事をしてもいつも待たせてしまう。だから、恋人にとっては食事のおわりごろでも、わたしにとっては食事中だったようだ。毎日一緒にいても、こういうふうに認識がちがうことってたくさんあるんだろうな、とあらためておもった。
昨日も恋人はおいしいおいしいとよろこんでくれて、とてもうれしかった。ひとつ誤算だったのは、2〜3日かけて食べようとおもって準備した料理がほとんどなくなってしまったことだ。未来のためにたくさんつくる日のつもりだったのに、ぜいたくにごはんをつくった日になってしまった…。

食後、レディープレイヤー1をかけながら恋人がポストから取ってきてくれた区役所からの封書をひらくと、還付金のお知らせだった。なぜだかよくわからないけれど2000円ほどもどってくるらしい。もらえるものはもらおうと、返信用封筒の準備をする。
一緒に期日前投票の準備もしてしまって、テレビを見ながら動物園で撮った写真を整理しているうちにねむくなって寝た。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?