シティリーグが終わって

 結果は2勝3敗でした。あの練度で正直よく勝てたなとは思いますが、悔しいです。言い訳をするとロストが想像より少なかったです。大会前の予想ではギラティナ含めて7割くらいはロストなのかなと思っていましたが蓋を開けてみるとロストにあたったのは1試合だけで他は全部異なるデッキでした、しかもそのロストもヌメルゴンで事前知識にはありませんでした。
 自分のわかる限りのミスでも2回は勝てたかなと思います。
 今日新しく学んだこととしては、旧裏のカードは使えないということ、ルチャブル使って敵を狩りにくのは挽回の手段でありいつでもするというもんではない、ただ鳥が邪魔になるだけ、ウッウの優先度は割と高い、4ターン目で打てるものの7ターン目で打てなくキュわわー前で番を返すことがある、ロストを無理にために行く必要はない、相手のデッキを早期に決めずに幅広い択を残せる様にしておく、そのターンの目標をしっかり決めてプレイする。などなどです。
 また今日一番よかったのはトイコンプ(自分の一番近いジムバトル会場)つながりの方達とたくさん話せたことです、ポケカの友達というか話せる人が今までいなかったので嬉しかったです。それにプレイにおいてためになる話をいろいろできてなおよかったです。
 とりあえず今日は割とヘトヘトなのでいつも以上に内容まとめられてないんですが終わろうと思います、
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?