見出し画像

「ちいさな教室のはじめかた・つづけかた48手」のご案内

画像1

「この講座、わたしにドンピシャな内容で楽しそう!
ぜひ受けたいです!!」

なんて言葉を頂けたら、本当に嬉しいですよね。

我々、スクール主催者は
「会得した知識や技術で人生を豊かに生きてほしいし
何より楽しさを知ってほしい」

という想いがありますが

最初は知人が集まって開催できたけど
二期、三期と続くうちに
募集しても鳴かず飛ばずで参加人数が縮小、
スクールを続けること自体が困難に。。。

世の中には、そんな教室やセミナーが
実は、山ほどあるのが現状です。

画像3

主に運営面と集客面の要素があります

【運営面】
✅そもそも講座の質が低い

✅卒業後に得られる成果(生徒の活躍)が不透明

【集客面】
✅スクールの認知度が低い
✅先生やスクールへの信頼がない

などが一般的ですが
教室を運営してきて感じるのは

✅「自分のキャラクター」に
寄りかかりすぎても、使わな過ぎてもよくない
✅「自分への信頼」と「スクールへの信用」の活用を混同しない

言葉で見ると当たり前なのですが
この2つを特に意識していないと
ちいさな教室を続けていくことはどうやら困難だ
ということです。

例えば、運営の面では

スクールの価値が、知識と技術の提供しかない
✅先生の人柄が好きで参加したのに
講座が終了したあとも繋がる手段がない
✅主宰の気持ちがついていかない(飽きる)

例えば、集客の面では

✅立ち上げから一貫した集客方法しか実践していない
✅大手スクールと同じ土俵に上ってしまって価格勝負になっている

「何をやるか」以上に
「誰がやるか」を重要視する受講生は一定数います。
カリスマのようにキャラを創りこむ必要はないのですが
自分の名前で仕事をする、ブランドにする意識は重要ですし
求められていることを認識しておくことは重要ですよね。

どうやら、大きなスクールとは違う
ちいさな教室だからこその
考え方や、打ち出し方があって
それらを踏まえることで
自分が思い描く理想の受講生たちと
無理なく継続していくことができるようです。

画像4

はじめまして!
アマチュア向けのバーテンダースクールを運営する
「まちゃ」と呼ばれております。

画像5

💡簡単な経歴
・バーテンダー歴21年
・出張バーテンダー歴11年
・全国1000件以上の出張
・20000人以上の方へのサービス実績
・お店を持たない出張専門のバーテンダー
・アマチュア向けのバーテンダースクールを主宰
 (2021年現在)

詳しい経歴は👇

💡アマチュアバーテンダースクール?💡
「お家にお酒が2~3本あれば、ゲストをもてなせるようになる」
をコンセプトに掲げ、2014年開校。
本業の合間ですが年1~2回の募集で開催しており
2021年現在、第9期まで受講終了🍸
満員御礼を繰り返し、卒業生は100名超。
現在はカリキュラムも増え、半年間全12回の講義内容に。

スクールの詳しい内容は👇

上記のスクールは
ありがたいことに毎回、満員御礼でして
立ち上げ時から比べると
内容も受講費用も向上し続けている現在でも
沢山の方が興味を持ってくれています。

創造力

そんなことを教えている自分ですが
今回は
🍸興味を持つ方が少ないバーテンダーのスクールで
🍸web苦手系の一般人が
🍸「やったら面白そう」だけでやりはじめて
🍸自己のキャラクターと
🍸思いつく限りの小技をフル活用して

ひとつの成果が出せたと思うので

「ちいさな教室のはじめかた・つづけかた~満足度と集客率を高める48の小技集~」

と、銘打ち
小さなスクールならではの「創り方」「広げ方」
「キャラクターの使い方」「継続の仕方」「コミュニティ形成」と
現場で実践してきた48の手法を、余すことなく書いてみました。

座学で教えてます

最初は無料で公開しようかと思ってたんですが
振り返ると、独自の?泥臭くも、
少しいやらしい(笑)小技が多数ありまして。。
ちょっとこれは恥ずかしいので、有料にしました。
いやらしくない真っ当な部分は
#ちいさな教室  
で、Twitterでも公開しておきますね。
(本noteには、すべてまとめて記載してあります)

画像2

✅少人数制の教室
✅教室への集客が継続して続かない
✅主宰ひとりの教室を創ろうとしている
✅卒業後もどんどん生徒と遊んでいきたい
✅我流でやってきて、このままでいいのか不安がある

😢今回の内容が不向きな人

✅年間何百人も集めたい
✅広告費やwebをふんだんに使用して
✅ともかく大きく巻き込んで稼ぎたい

筆文字なう

規模は小さいけれど、一人一人としっかり繋がって
成果を出してあげたいと思えるような方は
ぜひ、覗いてみてください。
6年分の挫折と泥臭さと経験談が
山ほど詰まっています。

画像6

【立ち上げ編】

はじめに。
⑴スクールを立ち上げる時に考えること(ここまで無料公開してます)
⑵講義内の仕掛けと心構えと19の小技
⑶立ち上げ時の集客と3つの小技

【継続・コミュニティ形成編】

⑷二期以降の集客と15の小技 
⑸受講費の設定と3つの小技
⑹期ごとの特色と実際の体験談
⑺卒業後のフォローとコミュニティと8つの小技
⑻終わりに寄せて

※今回の内容は
「信用」「自分のキャラクター」「小技集」
をベースにして、様々な実例を書き連ねています。

●SEO対策
●LP作成
●リスト作成とメルマガ配信
●セミナーから個別相談
といった、よくあるオンラインの導線を利用した
「ゼロからweb集客法」系は、
記載しておりません。
(この分野は僕より上手な方、山ほどいるので。。)

人の集め方も運営の仕方も
10人のクラスと100人クラスではやることが違います。
今回は「ちいさな教室」を運営する方へ伝えたいことなので
上記は割愛させていただきました。

ただ、今すぐ使える心構えや小技は山ほど入っているので
23000字を一気に読むのは大変かもですが、
ぜひご自身の教室とてらしあわせて
ひとつひとつ、落としこんでいただけたら幸いです。

👇各教材はこちら👇
【はじめかた・立ち上げ編】1980円
※冒頭の「スクールを立ち上げる時に考えること」は
無料公開しています


【つづけかた・継続、コミュニティ形成編】6000円

【ふたつのお得なセット・総集編】7980円→6980円(1000円お得!)
※PDFでの販売になります

初心者は立ち上げ編から。
ある程度形を創ってきた方は
継続・コミュニティ形成編から。
それぞれ、オススメします。

さいごに

「自分に出来ることを教えたい」
そんな思いからはじまるちいさな教室は
教えたいものを考えているときは
沢山の笑顔が想像できるのだけど

いざ、はじめようとなると
本当に来てくれるのか
本当に楽しんでもらえるのか
不安で不安でしょうがなくなりますよね。

誰しもが、そこは経験する道だからこそ
少しでも先を照らす光や安らぎになればと思って
こんな手引書を創ってみました。

画像17


また、教える力と立ち上げる力、継続する力はすべて別物です。
せっかく希望をもってはじめたのに
続けることが難しくなって辞めてしまうのは
本当にもったいない。

望まれている教室は、適切に届けて、続けていくべきです。
そして、教室をつくることは、大切な仲間を創ることにもつながります 

36歳バースデー


インターネットを駆使して
大きく巻き込んでいく教室が目立ちがちだからこそ
ちいさくとも、自分にしかできない教室を創るやり方を
大切な人に向けて届けたいと願う方へ。
ほんの少しでも力になれたらと思います。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

【ぜひ、SNSでも繋がりましょう!】
Twitterアカウントは👉こちら
Instagramは👉こちら

みなさんの活躍をSNSで見るのを
楽しみにしてます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?