見出し画像

シナリオ『お年玉ダービー』

『お年玉の使い方』と言うテーマです。
登場人物
司会者(以下 司)
解説者(以下 解)
子供(声なし、動作のみ)

司 ただ今、18時。第12回お年玉記念。出走ポチ袋は5袋。あまたの情念を包んで、新年早々ゲームを買えるかどうかの瀬戸際となってます。さあ、放送席の解説は、かつてお年玉世界ホルダーを有していた○○さんにお越しいただいております。

解 よろしくお願いします。

司 出場ポチ袋の紹介です。1番チチノサラリーマン 2番ハハノシュフ 3番オサケイリソフ 4番オジムショク 5番アネノスチューデントです。〇〇さん、いかがでしょうか?

解 そうですね、中学生になったばかりの男の子へのポチ袋ですから。モラトリアムの確立にいたることに気づかえるかがポイントになりますね。

司 そうすると、同性である1番が優位でしょうか?

解 そうとは限りません、出走前の情報によると1番は最近子供の入学にあたってお小遣いを減らされていますからね。私は3番を推します。高額になるようお酒を出していたようです。3-2-1が順当と言えるでしょう。

司 なるほど、本人のコンディションが左右すると言うわけですね。さぁ、自分の部屋にいきゆっくりとポチ袋並べました。レーススタートです。

チャリンと言う音

解 おっとこれはいけない!

司 3番の袋から小銭がなる音が聞こえました!!

解 オサケイリソフにとって年齢問わず小さい孫と言う認識がまさっていたか!

司 1番、2番、4番にお札が見える段階で、3番の優勝はついえました。
  さぁ、お札の一部ですが、2番、4番は1の文字、1番は5の文字が見えます。
  さぁ、どうだ、どうだ、000、4つの0が見えました! 2番!! 2番です!!!
  2番10000円、1番5000円、4番1000円です。

解 ちょっと待ってください! 5番を見てください。

司 どれどれ、こ、これは!

解 我々は誤っていました。好きな歳の離れた弟、今年大学生から社会人が決まった姉。気前の良さが変わっていました。

司 Amazonギフト、Amazonギフトです。ゲームが余裕で買える値段です。今回のお年玉記念。順位は5番アネノスチューデント-2番ハハノシュフ-1番チチノサラリーマン-4番オジムショク-3番オサケイリソフとなりました!

解 これは歴史がガラリと変わりますね。来年も楽しみです。

司 以上第12回お年玉記念。司会は○○と解説は〇〇でした。配当は追って出されます。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?