解体工事のアルバイトをしてた時の話

どうも!俊龍寺警察(手うが警察)です

アルバイトの話題をたまたま目にして思い出したことがあり書きました。
まあメモみたいな駄文です。よろしければお付き合いお願いします。

確かトランスフォーマープライムが始まったころくらいかな?

吉祥寺で接客のバイトをその前年の年末くらいまでしてました。しかし、あまりに忙しく割に合わなかったのと、数年やってて変化がなくなりつい辞めてしまいました。

そして次に始めたのが吉祥寺にある鳥料理居酒屋でのアルバイトでした。

平日ランチ営業を始めるからと募集があり、10時~16時で週4~5くらいは入れると聞いていたのでその店でアルバイトとして働きだしました。

しかし、少し経ってもランチ営業をやる素振りがありません。困りました。前のバイトよりシフトに入れず、金がないからTF買えねぇ!と。

おい!オプティマスプライムが欲しいんだよこっちは!

これが確か2月末くらい。

そこでたまたま吉祥寺にある登録型派遣のバイトを見つけて、シフトに入れない日はそちらでやることに。

登録しにいくと事務所はかなりボロボロで、登録にあたって個人情報を書くのですがその用紙もなんか
ハイパーピンチケ仕様みたいに印刷がクソでした。

軽作業と聞いてましたが、実態は解体工事現場への派遣がメインでした。
一応メット、安全靴、安全帯は貸出(なくしたら弁償
マスク、軍手、作業着は自腹。

確か9時間の1時間休憩で8000円の給与だったかな?交通費は1000円超えた分は出しますよみたいだったと思います。

この時は若く、何の疑問も持ってなかったですがこの給与体系はクソ(まあこれはまた別の時に)
高校時代から清掃のアルバイトもやってたのでこれも並行してやることに。

こうしてトリプルワークを始めました。土日は居酒屋、夜は清掃、平日は解体の派。

解体工事の現場と言っても色々あり

・重機が数台入るレベルの大きな建物の現場。建物そのものを壊す。あまり行くことはなかったが、建物の都合上厳しい戒律?を敷く現場には行った。

・建物の内装のみを解体。建物もショッピングモールから小さなビルまで色々行きました。派遣先で多いのはこっちのタイプ


やることはバイトだと
・解体屋の方がばらしたものを袋とかにまとめて産廃をまとめて運ぶ車まで持ってく→メイン
・作業で使う道具とかを運ぶ
・養生→これは誰も教えてくれず片付け専門だった
・掃除

こんな感じだったかと思います。解体自体はやったことはあまりないです。

ともかくバイトしてて思ったのは
危険、健康に悪そう、現場により当たりはずれあり。

まず危険はそのまま。現場が大型だと床が一部ないとか普通なので落ちたら死ぬか体が持ってかれる。
あと割ったガラスを拾ったり。木くずはとんがってたり釘が刺さってたりする。
気をつけないと常にケガしそうでした。
一度あったのが何かの機械のモーターが死ぬほど重く、足に落としたら砕けるレベルだった。

健康に悪いは基本粉塵が飛び交うし、訳のわからないものも運ぶ。
マスクは付けてましたが普通のマスクだったので、そこまで効果はありませんでした。

最後に当たりはずれ。
まずはあたり現場。作業予定時間より早く終わる現場。作業が早く終わっても給与は変わらないシステムだったので神でした。
あとは現場の人が優しいとこっすね。気のいい方がいると気負いすぎず出来ました。

はずれ現場はまず現場まで遠い。給与は「作業してから」発生するシステムなので、要は作業前に集合して現場まで向かう時間はカウントされない。
現場まで歩いて30分とかだと30~1時間前集合とかになるので、その分がでないのでなんかな⋯とはなってました。
あと現場によっては指示しない、でも急にキレるとかは人によってありましたね。
あと残業は任意なのですが、終わるまで解放しないとかいう現場もありました。日によっては早く帰らなくてはいけない日もありましたがなるだけ残業はしましたよ。

こんな感じで続けていましたが、居酒屋が平日ランチ営業をやる予定がなくなったことを知りました。あとスケジュール調整だけで毎日四苦八苦してました。その時思いました。「もうこのトリプルワーク辞めて、昼間のバイトは1本に絞ろう」
まず居酒屋バイトを辞めることを決意、次のバイト先を始めました。これが確か5月半ばくらいの出来事。


次にやるバイトが決まり、6月中旬くらいで居酒屋でのバイトを辞めました。


7月から次のバイトを始めることになり、シフトも多めに入れそうなので派遣のバイトも辞めることに。
最後に6月末の土曜日に現場に入り、確かトラックの運転手さんのご厚意で吉祥寺まで送ってもらいました。

そして大体3か月くらいしかやってませんが、解体工事のアルバイトを終えました。
忘れもしません。さわやかな気候で、私はヨドバシカメラに走りました!
その日の日当をぶち込んでプライムスタースクリームを買いにね!

解体工事自体後にまた仕事として関わることにはなるんですが、この時に経験があったからか現場の方に対してはリスペクトする姿勢を持つことが出来たと思います。

実際内装解体にしても建物解体にしても欠かせない仕事ですし、勉強になったことも多いです。危険な現場で日々働く方々は尊敬します。短期でしか働いていないですが、色んな建物や施設を見れましたし。

正直仕事内容よりかはトリプルワークの調整に無理さを感じて辞めた感はありますが⋯
また気が向けば面白かった現場とか書きます。