見出し画像

【おふとんな日々Vol.53】防災どうしてる?〜後編〜

こんばんは。旬香です。
本日2月7日(水)の「おふとんな日々」は「防災どうしてる?」です。

夫が大阪に出張で行っていたので、夕食に551の蓬莱とりくろーおじさんのチーズケーキでした。地元にいた頃は帰り道でつまんでいたおやつ的な存在でしたが、離れると懐かしいソウルフードです。

先日fumiさんとお話しして聞いた、ミドリの「MDノート」私も買ってみました!日々の気持ちをつらつら書くノートとしています。仕事でマネジメント側になっていく予定で自分の気持ちを一旦置いておく場面が増えそうだからこそ、ノートにちゃんと書き留めて握っておきたい。
ノート、おそろいです!

来週には東京に旅行に行く予定で、再来週には大好きなアニメ「ハイキュー」の映画が公開なのでなんだかワイワイしているこの頃です。


さて、今日は我が家の防災について紹介したいと思います。

実はわたし、生まれてから一度も大きな地震を経験したことがありません。阪神淡路大震災の2日後に生まれ、東日本大震災の際は海外にいて、震度4以上もあまり経験したことがないのです。

ひとり暮らしの頃は、何も備えていなかったのですが夫の影響で備えるようになりました。
夫はハザードマップを熟読したり、防災グッズを調べたり安全にとても関心が高いんです。

さて早速紹介します。我が家の備蓄は3か所にわけてあります。

①寝室

まず寝室。ベッドの上に懐中電灯。
どの電池でもつくタイプです。あまり家に電池をストックしないので、どれでも大丈夫なのがうれしい。いざとなったら、家中の家電から電池をかき集める予定です。

他に寝室にあるものは
・折りたたみヘルメット
・スニーカー
・持ち出し用リュック
・カセットコンロ
・ガスボンベ
・水
・イザメシセット
・防寒着
です。

立地的に洪水の恐れもあるので、雨でも大丈夫な上着を選んで置いています。

持ち出し用リュックは、私の分と夫の分それぞれ用意しています。在宅の私が持ち出す可能性の方が高いので、中身を充実させ男性用のリュックをお下がりで使っています。
(明らかに女性用だとわかると様々な被害に遭いやすくなると聞きました)

イザメシについても紹介します。

"いざ"というときにこそ、しっかりとした食事を。ということで、3年以上の賞味期限の災害時に備えた長期保存食です。

私は、ライフイザメシグランドというセットを購入しています。12種の主食、5種のおかず、2種のおかしに、7年保存水2Lを3本加えたセット。選ぶ手間が省けるうえに、7年保存水が買えるのでお得だと感じています。

うちの寝室は引き戸なので、万が一何かがつっかえて扉が開かなくなった時のために分散させています。

②リビング

無印良品の頑丈収納ボックスに防災グッズを入れています。

中身は長期保存水やアルファ化米、おやつ、ボディタオル、ドライシャンプーなどなど。

中身はホームセンターの防災リュックに入っていたものにこのサイトで見たものを適宜追加しています。

3つの質問に答えるだけで、自分の家庭で必要な備蓄品リストを発行してくれるサイト。

年始の震災を受けて、改めてリストをもとに買うものリストを更新しました。

③仕事部屋

私の仕事部屋にも、水・食べ物・運動靴を置いています。本当はトイレもおきたいところ。

一日9時間近く仕事部屋にいる時もあるので、もっと充実させたい。

④普段使いのリュック

いつどこで被災するか分からない日本。普段使いのカバンにも防災を意識したものを入れておくといいと最近知りました。

・小型のLEDライト
・常備薬
・アルミブランケット
・キズパワーパッド
を入れてみました。これについてはこれからもっと改善の余地ありです。

家計に優しく少しずつ

震災を経験したことがないからこそ、手探りで改善している我が家の防災グッズ。

備えなければと思うものの、防災グッズって意外とお値段がするものです。
イザメシセットがあと2セットくらいないと3〜7日の在宅避難には足りないと理解しつつも13000円はちょっと痛い。

命を救うものとはいえ、日々の生活を圧迫しすぎるのも苦しい。揃えたいものを一覧にして、少しずつ揃えていくのが今の我が家にあっているみたいです。選ぶのが大変なので、セットを買って足りないものを揃えていくのがちょうど良い感じ。

今、目星をつけているものたちも紹介します。

どれもお値段がそれなりなので、節約してこちらに回したい。

災害用トイレ、長期保存水の数を増やして、化粧品や生理用品など女性ならではのものも増やしていきたいです。

fumiさんはユニットバスのため生活用水の確保に悩んでいるとのことでしたが、我が家も入浴剤を使うこととお風呂の衛生面からお風呂のお湯は抜いています。その代わりというわけではないですが、楽天などで水が安くなっている時に買って引き出しの隙間に詰めています。飲用の長期保存水は別で確保しているので生活用水として備えていますが、最悪飲み水にもできるのでセールで買いだめおすすめです!

イザメシには1人3日分のイザメシレギュラーもあるので、fumiさんも皆さんもぜひ!!!

どこまで揃えても正解はないのでしょうし、答え合わせは実際に被災した時にしかできないもの。
だからこそ、日々の点検を繰り返して悔いを少なくしておきたいです。

あと家の中のレイアウトも大事なんだとか。
この本を読んでから、腰より高い位置に鋭利なものを置かないよう心がけるようになりました。

最後に最近購入した本を紹介します。

近々おうちキャンプで在宅避難の実験をしてみたいねと計画しています。実行してみたらレポートしてみたい!

お互いに住んでいるところは離れていますが、できる限り無事でいたいものですね。

では、次回も楽しみにしています〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?