幸せを追求した活動で幸福度は高められるのか#私の働き方実験 #最終報告書
◆実験の目的と背景
◆活動の概要
◆私の実験・研究計画・中間報告書
◇幸福度診断Well-Being Circle
6月から毎月「幸福度診断Well-Being Circle」を計測しました。
その結果をまとめたいと思います。
1.私の幸せのかたち
これをワードクラウド化してみると下記のようになりました。
・成長したい気持ちがあふれている
・めっちゃクリエイティブ
・集中し没頭していることがある
このあたりがそろうと私は幸せと感じるみたいです。
2.履歴と計測値
月日の経過と共に背景色が濃いところが増えていることからも、この実験に参加し、学んだことで少なからず幸福度は上昇しました。
3.総合値の推移
4.最新の診断を平均値と比較
私の幸せを支える5つの特性は
・【やってみよう力】創造力
・【やってみよう力】成長意欲
・【なんとかなる力】挑戦力
・【BigFive性格傾向】おもしろがり力
・【ありのまま力】マイペース力
私がもっと幸せになる余地のある5つの特性
・【職場の幸せ力】安心安全な風土
・【職場の幸せ力】職場オススメ度
・【職場の幸せ力】チャレンジを推奨する雰囲気
・【地位財】社会的地位
・【地位財】収入力
左上部分がみごとに平均以下で、職場への不満や収入への不満があるんだなとわかります。
いいところを伸ばしながら、少しでも幸せになる余地のある特性を伸ばしていきたいです。
◇マイハピネスプロジェクト Instagram
~日々の小さな幸せを記録し、集めることで自覚すると幸福度は上がるか~
日々の小さな幸せをInstagramで記録し、
・自分がどんなときに幸せを感じているか?
・どんなことに幸せだと思っているのか?
客観的にみることができたら、幸福度があがるかもしれない…という試みは2022年12月7日時点で投稿27件でした。
だんだん投稿しなくなってしまいましたが、私は愛犬と一緒にいる時、おいしいものを食べているとき、ネイルをしているときに幸せを感じるんだなと自覚することができました。
自分にとっての幸せが何かを自覚できたことにより、ストレスがかかったときにご飯を食べに行ったり、犬と触れ合うなどして自分のフラストレーションを下げ、幸福度を上げる努力をすることで自分の幸福度を上げることができるようになってきたと感じています。
◇私の『新しい働き方』
じゅんごさんのコンサル後、いつも一緒に開発している他社の営業さんに思い切って「コンスタントにお仕事欲しいです!」と伝えたことで、デザイン案件やWordpress修正案件を切れずにいただけるようになり、月5万程度収入が増えました。
こんなに簡単に、負担なく副業ができるようになり、余裕ができた気がします。
今後はECストアやSNSマーケティング、分析や広告を学んで実践していけたらと考えています。
◇まとめ
今回「幸せを追求した活動で幸福度は高められるのか」という実験に参加させていただき、他の人がどんなときに幸せを感じているのか、幸せについてどんなことを感じているのかを学ぶことができました。
また、自分にとって何が幸せを感じることなのかを理解し、ちょっぴりですが自分の強みを見つけ、心にゆとりを感じられるようになりました。
幸福度は確実に上がったと思いますし、仮に幸福度が下がる事態が起きたとしても、あげられるように気持ちを持って行くことができるようになった気がします。
次の機会があれば、自分にないスキルを持った方とコラボできるような実験に参加してみたいと思っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?