マガジンのカバー画像

新しい働き方LAB_研究員2期生_中間報告書一覧

117
新しい働き方LABの研究員2期生メンバーの『中間報告書』をまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。
運営しているクリエイター

#新しい働き方

#中間報告【私の働き方実験】引きこもり生活満喫中の元フッ軽が、移動生活を再開し、いろんな人にあって新しい働き方を知ることで、自分の働き方がどう変わるか?

日本縦断・海外バックパッカーの生活から一転! コロナ禍の自粛生活で、すっかり(快適に)引きこもっていた里あやかです。 今年6月より、ランサーズの「新しい働き方LAB」研究員第2期生として活動しています。 今回は6月から9月までの自主企画の活動報告を中間報告書にまとめました。 ⭐研究計画書「研究計画書」はこちら。 上記の移動生活(ワーケーション)に伴い、 「せっかくいろんな人に会うんだから、いろんな働き方を聞いちゃおう!」とインタビュー企画をしたのがこちら! まだインタ

離島DX!フリーランスチームの力で、人口700人の離島に、新しい観光客を生み出せるのか? #私の働き方実験#中間報告書

実験の目的・背景◆私の働き方 2021年末に早期退職を選択し、まさに「働き方」をあらためて見直すことになり、動画クリエイターで稼ぐ!というFacebook広告に興味を持ち踏み込んでいったことから始まりました。そうしているうちにランサーズの「離島DX」とう興味深いイベントに出会いました。このイベントを知った時に直ぐに、自分にも何か協力できないかなあ・・・と思いました。 それには理由がありました、この能古島中学校に自身の子供二人が越境入学でお世話になっていました、二人は二十歳を

セカンドキャリアを模索するおっちゃんが・・・#私の働き方実験#中間報告書

実験の目的・背景◆私の働き方 2021年末に早期退職を選択しまさに「働き方」をあらためて見直すことになり、38年を費やしたサラリーマン人生からフリーランスとして動画クリエイターを生業するべく一歩を踏み出していました。本人としてはかなり勇気のいる決断であったと思います。そんな中でランサーズの新しい働き方LABに出会い指定企画と自主企画のイベント参加の場を得たことは、何かにチャレンジしようというスイッチになりとても感謝しています。 この活動を通して数多くのクリエイター達の働き方

ナレーターがチームに所属し『音声コンテンツ』を提案することで、単価アップにつながるか。

実験の目的と背景 ヨギーニ声優・西野いつきの記事へようこそ☆ この度、『新しい働き方LAB 二期研究員』として活動することになりました! 新しい働き方LABについては、こちらのHPをご覧ください(^^)/ 参加する指定企画は二つです。 フリーランスがチームを組んだら単独ではムリだった大型案件を何件受注できるのか? 離島DX!フリーランスチームの力で、小さな離島を変革できるか この記事では『フリーランスがチームを組んだら単独ではムリだった大型案件を何件受注できるのか?

【中間報告書】           幸せを追求した活動で、幸福度は高められるのか。#私の働き方実験 #中間報告書

「幸せ」とは?ということを研究して3か月が経ちました。 幸福度は高められているのか。最初の幸福度診断より幸福度は上がったのか。自分自身子供の夏休みもあり、イライラしてしまうことが多々あったな。とすでに反省モードとなっておりますが、報告書にまとめてみました。 ◆実験の目的と背景 この実験に参加を希望した理由は、この研究テーマにすごく惹かれたからです。 普段何となくある幸せに人は気づいていない。無くなってから幸せに気付く。ということを、よく本やネットで見たりしていて、家族と過ご

udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?-webデザイン- #中間報告書

はじめに自分の中に新しいものを生み出すには風が必要。そしてその風が強く吹けば吹くほど、止まっていた人生のあれこれが勢いよく動き出す。 新しい働き方LABの研究員になる前は、わたしの風はほとんど止まっており、人生も足踏みをしていました。風を吹かせたいけど、風のありかが分からなかった状態でした。でも足踏みしたことで、足元の土に養分を行き渡らせ、踏み固めることも出来て決して悪い時期ではなかったと思います。むしろ変化の早い毎日の中、あの時にじっと見つめられたことは誇れることだと思い

【実験計画書~中間報告~】       Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?#私の働き方実験 #中間報告書

現在、昼間は事務の仕事をしながら、平日夜と、子供が寝た後に勉強したり、他の方の記事などを夜な夜な読んでいる私です。 新しい働き方の第2期生となり早くも3か月が経ってしまいました!!( ゚Д゚)  なんとも時間は本当に待ってくれないですね( ノД`)シクシク… ということでここまでの報告書をまとめました。 実験の目的と背景 動画クリエイターを目指しているのですが、どうも行動力と思考力が伴わない私で、想像ばかりが先行してしまっています。 そんな自分に喝をいれるべく、この企画を