見出し画像

厳選!サロン生の声「学び&成長の軌跡」 Vol.38 Mar&Feb. 2023

【今日の授業ふりかえり】
本日もスモールトークでボロボロに。
話すテーマはすぐに浮かんで、話したい内容もイメージ出来て話し始めたが、
今回もまた、結論がはっきり英語で浮かぶ前に話し始めてしまったため、
後半になればなるほど「うーん」が増え、沈黙が増え、
そこからますます焦って単語の品詞を間違えたり超日本人表現を連発してしまったり、
The悪循環!
「スモールトークをいつ振られてもぱっと、10分話し続けられるようにするのが永遠の宿題」
と、まさに本質ど真ん中な名言をいただく。
「もっと言えば、レッスン時間の前半8割がスモールトークから派生した会話であっという間に終わってしまうというのが本当は理想です」
、、、いつか目指したい。

それにしても、あまりにも毎回フリートークがひどく、まったく先に進まないので、
何とか自分なりに工夫しなくては。

まず、特に後半どんどん原則して支離滅裂のグダグダになって墜落する症状について。
日本語脳から脱却できていない状態なのに、話の途中で次に話すことを考えてしまうと、それはつまり日本語脳で思考してしまっているという事なので、ますますドツボにはまって行き詰まる。
そのためには、とっさにぱっと英語で考えられるように訓練が必要。(だから時間が必要、という流れになってしまうけれど、一旦そこは置いておく)
例えば授業のない日にも、些細なエピソードを拾って「これを英語で話すとしたらどうするか」を意識するだけでも全然違うとのこと。
これは即実践できると思うので、早速やってみることにする。

そして毎回同じことの繰り返しで本当に情けないけれど、やっぱり圧倒的に英語に触れる(練習も授業も復習も、、、)時間が足りない。
今、まとまった時間を定期で作ることが出来なくても、何とか違う形でちょこっとずるでもできることがあるはず。
週1回でも一言でも、英語でサロンのチャットに投稿してみよう。(Hollyさんを見習う!)

とにかくせっかく先生から超実践的英語(教科書や教室、営利の世界を飛び出した本当にすぐに使える英語)を教えていただく機会をいただいているのだから、
どんどん学んでいかなければもったいない。

先のない日本(人口の減少、経済的な成功の流れから外れている現実)について悲観して文句を言ったり不安になったりしていてもしょうがない。
外の世界に目を向けて、英語、数字、投資、これら究極のスキルを身に着けて、自分を磨いていかなければ!

【今日の授業ふりかえり From SG】
こんばんは! 代打でレッスンいただきましたので、レビュー投稿します。

・Introvert 内向的 ↔ Extrovert 外交的
・centre of conversation (centre of attention) 話題の中心
・just to make a good story 話のネタ作り
 "I went there just to make a good story."
・pushing the point 要所をおさえる
・rich environment 良い環境(学びの機会が多くある環境)

HWの「準備をありがとう」(大変だったでしょう、という労い)ですが、私の用意した答えは
・Thank you for inviting. → そもそも答えとして違うけれど、これを使うと堅い
・Thank you for all trouble. → もっと良い言葉がある。troubleだとネガティブな響きがある
で、30点でした(cat laugh)

より自然な英語にするために、get, pull, put, have, takeなどを使いこなすことをTipsとしてご指南いただきました。
次回もよろしくお願いいたします!

【Review of Today's class】
I read a book called The Power of Self-Promotion. It said that self-promotion skills are important in a society that demands autonomous people. The book tells that three key points are necessary: positioning, message thinking, and aspiration. Positioning is about discovering the unique point that you have. Message thinking is how you communicate that point to others. Aspiration is about putting your ambition into your unique point.

【授業のふりかえり】
スモールトークでは難しく考えすぎずに、もっとシンプルにしたほうが良い。

fy : fiscal year
cy: calendar year

今日は、病院のことを相談させて頂きました。医療を考えるときに亜流は、リスクの観点から事情がない限り避けたほうが良い。今回は眼科のことでアドバイスをもらいました。どうするか困ってたのでとても助かりました。いつもありがとうございます😄

【本日のレッスンの学び】
本質的なことはいつも同じ。
①相手を思うコミュニケーション(ショート・シンプル・シンパシー)
②英語脳
③時勢・単語・所有格
本日は恐縮ですが、「メッセージをお願いしてもいいですか?」について、私の回答は「Sorry, but may I ask you to leave my message?」ですが、これではメモを残しておくという意味になるとおこと。再宿題となりました。頑張ります!

【73回目レビュー】
今日は経営者の株主向けの姿勢やスタンスについて具体的な社名と共にお話をいただきました。
資本政策や、株主還元のポリシーなど伺い、改めていくつかの決算書を見ようと思いました。
特にJRは4社で全く異なるようなので後ほど見たいと思います。
宿題は、「正社員ではないので割引は受けられないんです」が出ていたのですが、忘れてしまいました。
すみません!
一方で、即興で回答した内容は「25点!」大喜利をくらうほど笑っていただきました。
正答は:
I am not an official emlployee with benefits, so I don't get a discount.
との事で、正社員と言う言葉の使い方を学びました。
次回の宿題はありません。今日もありがとうございました。

【Today's Diary】
I was discussing my business model with a friend of mine who is a student at the graduate school I am attending and runs his own company. So he spoke to me from two perspectives: the corporate side and the individual user side. He gave me a lot of good advice. For example, he said that my business could be used not only by MBA holders but also by small business consultants. This was very interesting to me because I did not know the problems of small business consultants.

【授業のレビュー】
★Raise the resolution .
→解像度を上げる 
実務、課題、様々なところで解像度を上げる必要はありますが、英語で表現をするとなると非常に難しい。。。汗
本日学習できましたので、活用していこうと思います。
★You’d do the same .
→仮定法を使い、文意を柔らかくするというのが英語脳。日本語脳では絶対に思い浮かばないことかと思いますが、慣れていこうと思います。
★その他 horrible, Rich environment

買収する際のグローバル企業がチェックするポイントを教えて頂きました。
<社員のモラル(士気)、経営の強さ>
上記の2つのようです。
経営の強さについては、理念や基準に合わない場合は冷酷に排除をしていくドラスティックさも必要。
それを外資がやっているのに、どうして、「仲良く、みんなを守る日系企業」がグローバルで勝っていけるのか、というお話を頂きました。

日本ではないところで仕事をしている以上、世の中の会社をもっと深く勉強して、基準を上げていけるよう取り組んでいきます。
今週もお疲れ様でした!引き続きよろしくお願いいたします。

【授業の振り返り】
こんにちは!
今日のスモールトークはシンガポールの天気に始まり(最近梅雨のようにずっと雨が降り続いています)、カフェやローカルコーヒーショップ、こちらの地域の定番Breakfast(カヤトーストや半熟卵)。シンガポールには
モロッココーヒーのBACHAという高級コーヒーブランドのショップがあるのですが、そこの話からモロッコ繋がりで先生から映画「Casablanca」をおすすめいただき、そこから映画音楽、私が大好きなAudrey Hepburn、映画「West Side Story」のお話をしました。

私も近年はなかなか映画を観る時間はとれていませんが、先生と映画の話をしているとワクワクします。先週に先生とは話した「Seize the day」(邦題:今を生きる)も最高です。あえてここでおすすめさせてください。

・Target rich ー 獲物がたくさんいる
 This party is target rich.このパーティーには話したい(お近づきになりたい)人がたくさんいる

今日のLesson Themeはごちそうさま、でした。
私が出したのはThank you, it was awesome.とI'm full.でした。
後者は論外として 笑、[it][that]と[a][the]の使い方のニュアンスについて改めて確認しました。
同じなようでいて、結構違う。どっちを使ってもいいけれど、やっぱり結構違う…無意識に使っていたものだったので、意識する必要があるなと思いました。

次回も先生とのトークが楽しみです。Have a great weekend(kind smile)

【今日の授業】
最近の英語のpetit投稿について、続けられている、という事がまず良い事で、
楽しい雰囲気が伝わるのもGoodポイントといっていただき、ホッとする。
ずっと前から、HollyさんやTetsuyaさんの投稿を見て、私もやろうと思いつつ、どうにも最初の一歩が踏み出せずにいた。
でも先日のレッスンで「やらない意味が分からない」という先生の一言に背中を押していただいて最初の投稿をしてみたら、、、
そこから一気に見えない気持ちの壁が取り払われ、
「これ、petit投稿のネタになる!」「これは英語でなんて言うんだっけ」「『とはいえ』って、絶対習った覚えある!なんだっけー」など、次々と気づきや知的好奇心や、いろいろなものがあふれてくるようで、皆さんの反応もありがたく、今とても楽しくチャレンジを続けることができている。

正直、自分でも毎度トホホと思うほどに文章が幼いし、深い話や高尚な話題には触れられない(英語にできないから)。
もっといろいろな話題に触れたいし、表現ももっと多彩に、ニュアンスや感情をのせたいのにうまく表すことが出来ないもどかしさに、改めて語学学習の根本に気づいた気もする。
さらに、(レベルは低いながら)「書く」となれば少し止まって考える時間も取れるし、不安な単語の確認や、入力後に見直して時制等の間違いに気づいて直したりなどもできるけれど、
これをとっさにではスモールトークで話せるか?となると、、、全く別物で「話す」が出来ないことにも気づく。

ただ、この気づきがあったことだけでも、今回のチャレンジには意味があるし、これを続けることでやればやっただけ、ちゃんと自分に返ってくるものがある。
やらなければ何も得るものはない。
しかも、このサロンは一般のTwitterやYouTubeなどと違って、ある程度お互いを知っている、信頼できる人しか見ないし、
責められることも怒られることもなく、間違っていたら直してもらえる。
内容もレベル、誰と比べる必要もない、遠慮もいらない。
先生のおっしゃる通り、いい事しかない。

一歩踏み出すきっかけは確かに大事。でも、それを上手くキャッチして生かすか殺すかは自分次第。
これは、英語の投稿だけでなく、何事にも言えることだと、先生の言葉が身に染みる。
ここでの投稿にしても、先日私が久々に倒れてレッスンをお休みしたことにしても(汗)
自分のコントロールとマネージメントは、学校などで修正してもらう機会がない大人にとっては必須で、
食事でも仕事でも勉強でもなんでも、自分に合ったバランスを見つけることが大切。
これからも先生のおっしゃる「心地よく続ける」を意識して、いいバランスで楽しく継続していこうと思う。

そして、鬼門のスモールトークへ。
いつもより、英語を話す、という事への恐怖心が薄くなったように感じる。
たった数日ではあるが、一言投稿の効果がこんなところにも表れているように思えて驚く。
結果としては「一生懸命話そうというのは伝わる、悪くない、そこはOK!」「でも英語の中身はぐちゃぐちゃ」と、ご指摘いただく。
プロフェッショナルがなインタビューの場ではないのだし、
一生懸命伝えようとする気持ちはちゃんと相手に伝わるものだから、
出来はともかく(,,,汗)、一生懸命努力して頭を動かして行動して汗をかく、それが大事。
「頭でわかっている、という事と、実際に行動する、という事は、全く違うことなんですよ」
躊躇しないで「まずやってみる(一生懸命!)」この勇気と姿勢を忘れずにいこうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!