見出し画像

飲食店マーケティングの為の『外食ニュースまとめ』(2021/9/7~9/13)

今週は、今後を見据えての戦略としてロボット導入や中食事業への参入、サスティナブルといったような話題がありました。東京の感染者数も減少してきており、今後にむけての準備を進めていかなくてはいけないですね。


・居酒屋市場、売上3300億円が蒸発。赤字企業は7割と。意外に少ない?
https://www.foodrink.co.jp/news/2021/09/1385717.php

 コロナ禍で居酒屋は約3,300億円の売上が蒸発し、赤字幅は約1,000億円拡大した。減収企業の割合は92.1%で、前期の43.8%から48.3ポイント増と大幅に増えた。赤字企業は69.4%(前期は28.0%)に達した模様。業態転換や新規事業への進出でなんとか耐えている企業が多いのかもしれません。

画像1

・調理ロボットのTechMagic、シリーズBラウンドで15億円の資金調達~創業3年で累積調達額は約23億円に~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000046356.html

■TechMagicが提供する価値
1.人手不足の解消・高コスト構造の改善
2.新たな食体験の創造
■資金調達の目的と今後の展開
今回の資金調達により、以下を行って参ります。
 1.2021年下期から実店舗導入予定のパスタ調理ロボット量産化に向けた製造・保守メンテナンス体制構築
 2.ハードウェア/ソフトウェア各種要素技術の研究開発強化
 3.新たな食体験創造を目的とした新規事業開発
 4.①~③を具現化するための、エンジニアをはじめとする各部門の採用強化
3年で23億円調達という事で市場から注目もされていることが伺えます。今後の飲食店オペレーションにおいては必須の存在になっていくのかもしれませんね。

・【検証コロナ禍】人流抑制は本当に必要か?専門家は感染減少の要因を説明できていない
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20210913-00257956

 直接の外食のニュースではないですが、このあたりのコロナ感染者数の減少の要因が見えないといつまでも長引きそうで心配ですね。

・「ローカル飲食チェーン」コロナでもしぶとい理由
551HORAIや福田パンなどが見出した「生存戦略」
 https://toyokeizai.net/articles/-/450571

 ローカルチェーンの生き残り戦略についての記事です。やはりしっかりとした商品力で地元民に愛されるといった部分が重要ですね。

・「1日40万売る」フライドポテトベンチャーの正体

 小学校教員→海外で飲食店勤務→北海道で起業
 https://toyokeizai.net/articles/-/453668

創業までの経緯もあり、面白いです。

・牛めしの松屋が「弁当専門店」に手を出す事情
 コロナ禍で外食大手が中食事業に本格参入
 https://toyokeizai.net/articles/-/455303

中食へのトライアルも進めてきていますね。こちらの店舗は松屋と松のやの2ブランドが同居した「複合店」に併設して出店しているようです。大戸屋やロイヤルホールディングも中食系に進出しており、今後他の大手の参入も増えていきそうです。

・インスタントコーヒー市場、2021年から2026年まで5.1%のCAGRで成長見込み
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000758.000071640.html

インスタントコーヒー市場は、2020年に121億米ドルの規模に達しました。 今後、2021年から2026年の間に市場は5.1%のCAGRで成長すると予想されているようです。まだまだ世界的には伸びていくようですね。

・日本最大級のタコスチェーン・タコベルが日本初のブランドキャンペーンを実施 あふれろ、自分らしさ! 自由に“自分らしさ”を楽しむスタイル「タコス主義」をテーマに9月8日(水)始動
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000052061.html

【概要】タコベルと同じように、自由に“自分らしさ”を楽しもう! 「タコス主義」をテーマにしたブランドキャンペーンが始動するようです。正直あまり店舗展開が進んでいるイメージありませんでしたが、このタイミングで仕掛けていくようですね。アメリカでのリーズナブル路線と比べると日本は割高といったイメージがついているかと思うので、そのあたりのイメージ転換を狙っているのかと思います。

・やよい軒、全店で「筋肉定食」を発売。20~30代の半数以上が筋トレ習慣あり。
 
https://www.foodrink.co.jp/news/2021/09/1085259.php

 高たんぱく低糖質のニーズが、筋トレ層にすすんでいるとのこと。筋トレ人口は2002年の856万人から2018年には1566万人と倍増しているらしいです。

・キーワードは「萌え断」!?グルメなRettyユーザーが選んだ、いま話題のグルメを大発表!「2021トレンドグルメBEST3」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000126.000004025.html

 萌え断系が昨年からずっと来ている感じですね。SNS映えによって拡散期間が長くなっているものは徐々に市場に浸透していくっといった感じですかね。ただ、コンビニあたりが取り扱うと急激に収束していく感はあるので、簡単にコンビニに真似られないというのは重要な要素なのかもしれないですね。

画像3

画像2

・<いつもの料理が大変身するタルタルソース専門店>タルタル好きの夢を叶える!新業態「ツカダファーム タルタルファクトリー」をエキュート大宮に出店
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000357.000004635.html

メインでなく、ソースの方の専門店といった面白い切り口ですね。


・【TAKE PACK】テイクアウト向けリユース容器の販売を開始!
サステナブルパッケージのオンラインストア「TAKE PACK」が1周年を記念し新たな容器を提案。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000061170.html

環境配慮に対する新たな取り組みとして、テイクアウト向けのリユース容器を販売開始したようです。環境意識の高まりもありこういった部分が着目され始めていますが、コスト負担を消費者が良しとするまでにはまだ時間がかかりそうですよね。

・カクヤス、好評につき首都圏全店舗で『ペット用品』の即日配送サービスをスタート!同時に「即日配送商品一覧」が自社ECサイトにて閲覧可能に。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000022125.html

酒屋のカクヤスがペット用品の即日配送サービスを首都圏で展開し始めるようです。今後のアルコールマーケットの減少を見据えた戦略でしょうかね。
ラスト1マイルの物流戦争ともいえる個々の部分でどこが勝つのか?は今後のフードデリバリーにも関わってきそうですね。ただ、細かい定常物流ができれくれれば配送コストは圧縮できるメリットが出てきますので、このあたりがデリバリーの普及の肝になりそうですね。

・【焼肉に関する調査】自宅で焼肉を食べる人は7割強、月1回以上は4割弱で2018年調査より増加。自宅で焼肉を食べる時に、市販の焼肉のたれを使う人は約85%
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001085.000007815.html

 自宅焼肉をする頻度は2018年調査よりも上がってきているようです。
<< TOPICS >>
■直近1年間に食べた焼き肉は、「スーパーなど店で購入した精肉を焼く」が6割強、「飲食店で食べる」が約35%、「焼肉弁当や焼いてある肉を購入して食べる」が2割弱
■自宅で焼肉を食べる人は7割強、月1回以上は4割弱で2018年調査より増加。自宅で焼肉を食べる時に、市販の焼肉のたれを使う人は約85%

画像4

・1位は日本初の辛口ビール「アサヒスーパードライ」!gooランキングが「結局一番うまい缶ビールランキング」を発表 gooランキング事務局
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000104.000045004.html

 スーパードライが相変わらず人気ですね。

・食品ロス削減でサステナブルな社会を実現 エクセルシオール カフェ50店舗にて「TABETE(タベテ)」本格導入
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000278.000008784.html

2021年8月下旬よりエクセルシオール カフェ50店舗にて導入しました。店舗での食品ロス削減に取り組むことで、お客様とともにサステナブルな社会の実現を目指していきますとの事。賞味期限切になる前の食材を消費者に販売することで食品ロスを減らす仕組みです。スーパーの営業時間終了前のセールをネット上に行うようなイメージですね。

・カジュアルイタリアン「カプリチョーザ」が新業態「1978年渋谷で生まれたスパゲティ」をオープン
看板メニュー「トマトとニンニクのスパゲティ」をテーマにした新業態が10月、東京・下北沢に誕生
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000961.000018232.html

「カプリチョーザ」が、新基軸として「1978年渋谷で生まれたスパゲティ」を開発、本年10月、下北沢に第1号店をオープンするようです。懐かしいを感じる年配層と昔の味わいに興味のある若い層をターゲットにしているんですかね。ちょっとしたレトロ懐古好きな人にはいいかもしれません。

・飲んで応援!横浜ビール「醸造所見学オンラインツアー」開催!presented by クラフトビールライフ&Travel At Home
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000085724.html

クラフトビールメディア「CRAFT BEER LIFE」を運営する合同会社CRAFTERSとオンライン旅行「Travel At Home」は、フレッシュホップの醸造真っ盛りのこの時期に横浜ビールとコラボレーションし、「オンライン醸造所見学」を9月25日14時~から開催するようです。地ビール好きな人はキットを購入し、飲みながら鑑賞するのはたまらないですね。

・ワークログ|パティスリーショップ向け「ケーキ予約管理アプリ」を提供開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000079807.html

 パティスリーショップ向けの「ケーキ予約管理アプリ」って面白いですね。各業界でのデジタル化が進んで生きるのを感じるニュースですね。

・お待たせしました!foodpanda、9/13(月)から いよいよ東京都北区、練馬区、墨田区でサービス開始!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000068913.html

都内もエリアを拡大しています。これでサービスエリアが18区へ広がったようです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?