就活あかさたな

普通の就職活動の情報とは少し違った自分の考えなどを発信していきます。日々、普通とは異な…

就活あかさたな

普通の就職活動の情報とは少し違った自分の考えなどを発信していきます。日々、普通とは異なるように工夫して記事を書いていきます。

マガジン

  • 有料記事まとめ

    就活あかさたなの有料記事をまとめています

最近の記事

面接まで進む方法

面接は1次面接、2次面接、最終面接と何回もあり、直接人と会話することでどんな人物で あるか判断して、内定がもらえるか、決定する。営業とほぼ同じで、商品が自分である。人を商品として扱うのはどうかと思うが、それでも就職活動は誰もが自分を売り込む営業マンにならなければならない。もちろん、自分に素晴らしい機能があれば、そんなにアピールをしなくても、内定はもらえるだろうが、他の学生と比べて良い機能がない場合に、どんな性能があるのかで、判断して採用しなければならない。就職活動において、面

有料
1,000
    • インターンシップに行くやつはせこいのか?

      自分は30社ほどインターンシップに行ったことがあるのですが、そのおかげで早めに内定を貰ったことは否定しませんが、友達にこのように言われました。「〇〇はインターンシップに行ったからほぼコネ入社ですよね。ずるいですね」これを言われた時期は大学4年の就活解禁ぐらいに言われた。自分はその時内定をもらっていたが、いきなり否定されたのでびっくりした。その友達は酔っ払っていたので、本心が出たのだろう。自分的には傷つきはしたがそこまで嫌な気持ちではなかった。その友達は自分を否定しなければなら

      • 平均年収2269万円!どんな会社か自分なりに調べてみた。

        調べてみたところ M&Aをサポートするコンサルタント という感じであった。 そもそもM&Aとは? 会社の売買で、不動産取引や株式取引の会社版といったものだと思う。 M&Aをする際は、 ・会社を売る側 ・買う側 の2人がいる。 この2人の間に入ってさまざまな手続きをして手数料をもらうというビジネスモデルだろう。 普通は ・会社を売る側のコンサルタント ・会社を買う側のコンサルタント どちらか片方でやるのが普通だか、 この会社は、 どちらも担当することで、一貫して業務を

        • WEBテストの替え玉で逮捕者が出たので、何が悪くて、誰が得をするのかについて

          WEBテストの替え玉でお金を稼いでいた人が逮捕されたらしい。この人は300件ほど替え玉をしてお金を稼いでいたらしい。これで生活をして食べていけるほどには稼げていた。この人は高学歴で大手企業に勤めていたので、代表として逮捕されたと思っている人は多そうだけど、単純にこの人が1番替え玉を引き受けた件数が多かったのではないかと思う。おそらく、テストを受ける時間もかなり短かったのではと予想できる。この人は普通に頭がいいので、5分とかで解いていればかなり時給の高い副業になる。バレた要因と

        面接まで進む方法

        マガジン

        • 有料記事まとめ
          1本

        記事

          インターンシップに行った人の末路

          インターンシップに行った人はどんな結末になるのだろうか、自分の分かる範囲では良かった場合も有れば悪い場合もあるということだ。色々と種類があるがまずは有給か無給かについてだ。有給の場合はインターンに行く人が企業にとって価値のありそうな人、有名大学で色々とビジネスをやっていて延長でインターンもしているみたいなタイプかもしくはガチで働かされるタイプ正社員と同じレベルの難しい業務を安い賃金で学生にインターンだよ職業体験だよといって普通にアルバイトさせられるパターンもある。これは普通の

          インターンシップに行った人の末路

          企業を選ぶときに職種だけ見て決めるとどうなるのか

          企業選びをするときに職種で選ぶといいですよというツイートを見た。確かに学生目線で考えるとすごくわかりやすい。自分はプログラマーになるんだ。営業職でバリバリ働くんだ。コンサルタントで意識高く生きていくんだとイメージがつく。でも働いて気づいたことがある。職種よりも1日1日何をするかの方が遥かに重要だということに。新人の頃は仕事を覚えるので忙しいので大変さはどうしても高くなってしまう。しかし、仕事をやっていくうちに慣れてくる。ここからかなり個人差が出てくる。3パターンほどありそうだ

          企業を選ぶときに職種だけ見て決めるとどうなるのか

          集団面接で自分の「面接で話す内容」を盗まれた話

          以前、就職活動でA社の面接に行ったときの話だ。結構大きな会社で知名度もあるので、応募者も多かったイメージがある。面接当日、早めに到着し、控え室で待たされていた。就活生の中では1番早く着いていたらしく、他の就活生も2人到着していた。よくわからないが、どうやら今日は集団面接みたいだ採用担当者の人が面接前に面接の事前練習をしましょうかと言った。面接はぶっつけ本番だと思っていたが、これはいい機会だと思い、ありがたく練習させていただいた。3人順番に自己PRや志望動機などを話していた。違

          集団面接で自分の「面接で話す内容」を盗まれた話

          企業分析とはなんだろうか

          就活生がする業界分析や企業分析とかあるけど結局は何をしているのだろうか まず、企業分析をすることで内定がもらえる確率が上がるわけではない。厳密に言えば多少上がるがそこがメインかと言われれば少し違うと思う。何がメインかといえば自分のいく会社のことを知るもっといえばより自分にとって楽で有利で快適な場所を求めて情報収集するというのが企業分析とかになると思う。例えば当たり前だが人付き合いが苦手な人は接客業よりも工場作業の方がいいというのはよく聞く。でも、それは正しいのだろうか。接客と

          企業分析とはなんだろうか

          就職活動での自己紹介を30秒でしなければならない理由はなんだろう?

          面接が始まり、一番初めに30秒で自己紹介をしてくださいと言われる。就活生としてはプレッシャーがすごいから自分のことしか考えられないので、視野が狭くなる。 就活をしていない自分の目線から言うと30秒にする意味あるのかなとは思う。 そもそも面接官は30秒測ってるのかな?多分面倒だから測っていないと思う。もし、測っていたとすれば、その企業は大手で何人も就活生がくるので、しかたなく時間を短く短くしているのだと思う。自己紹介以外でも志望動機や自己PRも1分以内でとか言ってきそう。 もし

          就職活動での自己紹介を30秒でしなければならない理由はなんだろう?

          自己PRの作成方法

          やばい、エントリーシートが書けないどうしようとお悩みの方へ。 辛くて、苦しい自己PRの作成が、楽しみながら、すぐに作れる方法があります。 面接で堂々と話している人がたまにいるでしょう。 どうしてあの人は堂々と話せているのでしょうか?そして、当たり前のように面接を通過していくのでしょうか? がんばってエントリーシートを書こうとしたけど、「自己PRが書けない」「書き方がわからない」「自分をPRなんてできない」「強みがわからない」「一文字も書けない」あなたにもこんな経験はありま

          有料
          100

          自己PRの作成方法

          何もしてないVS何かする

          あなたは、「就活が解禁されたのに自分はまだ何もしていない」「そもそもなにをやったらいいの」という状態じゃないでしょうか。 「そもそも何をやったらいいの?」と思い色々調べて、やらなければならないことがたくさん出てきます。 「インターンにいかなきゃいけなかった。」「エントリーシートを書かなきゃいけない」 自分が今まで何をしていたんだと自己否定している人もいるかもしれません。 そんな人に朗報です。 何もしてない自分を責めるのはやめましょう。 「何もしていない」ことに気づいてい

          有料
          1,000

          何もしてないVS何かする

          自己PRできるようになるには?

          あなたは、この記事を読んでいるということは「自己PRの作り方がわからない」「そもそも自分の良いところなんて見つからない」と思ってないでしょうか? 今回はそんな人に自己PRが作れるようになるノウハウをお伝えしていきます。 この文章を読むことであなたは自分の良い所を面接官にアピールすることができます。 私はあなたに、自己PRをテンプレからコピーして書類選考に送ったり、面接で頭が真っ白になって欲しくないと思います。 私も初めは自己PRを考えるのが嫌で、でも内定を取らないと困

          有料
          1,000

          自己PRできるようになるには?