見出し画像

【コラム】医学論文は生成AIと一緒に読む時代❷!? 無料で使えるAIツール「NotebookLM」を医学論文の解説に活用するポイント

  前回の【コラム】ではGPT-4oを使った医学論文の読み方を解説しました。英語の論文であっても、批判的吟味に必要な重要ポイントを瞬時に要約させることができ、医学論文を読むハードルは確実に低下したものと思います。

 一方で、無料版のGPT-4oには、利用頻度に回数制限が設けられており、プロンプトの送信頻度が制限を超えると、一定時間の経過を待つ必要があります。
 むろん、月に20ドルを支払うことで、引き続いてGPT-4oを利用することは可能です。しかし、有料アカウントまで作成するのはどうだろうか、と躊躇してしまう気持ちもわからぬではありません。
 
 そこで今回の【コラム】では。GPT-4oと同じように、論文PDF等のファイルを読み込み、その内容をもとにチャットが可能な無料ツール、NotebookLMと、同ツールを活用した医学論文の読み方をご紹介したいと思います。

NotebookLMで何ができる?

ここから先は

5,584字 / 4画像
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?