見出し画像

2019年综艺市場①

2019年综艺市場:類型の多元化・スターの素人化・テレビ番組のネット化・伝えることの社会化

この記事を翻訳したのでシェアします。中国の番組の傾向をつかむ記事です。今回は導入部。2019年の市場動向の総括なのでその点は留意してください。

https://fashion.chinadaily.com.cn/a/202001/02/WS5e0dc0f9a31099ab995f5081.html
2019综艺市场:类型多元化 明星素人化 台综网络化 传播社会化
作者: 杨光 来源:新华网
2020-01-02 18:07

北京1月2日(新華社)―2020年の初め、大手テレビプラットフォームや動画サイトのバラエティ番組は、前年の終わりを総括する段階に達している。 統計によると、2019年はテレビバラエティ番組205本、インターネット上のバラエティ番組201本の合計406本のバラエティ番組が登場し、2018年の433本(テレビバラエティ番組171本、インターネット上のバラエティ番組262本)から若干減少している。

量の減少に比べて、質はますます「良くなっている(精品化)」。 大規模な、優れたものを制作する先導するバラエティ番組が増え、かつて新語として登場した "超ネットバラエティ(超级网综)"が当たり前になっている。 口コミでは、豆瓣の評価が8になったのは、もはや文化系の番組(文化类节目:中国の伝統的な文化にフォーカスした番組。CCTV「中華民族」など)だけではなく、質が高く、面白く、有意義な番組も同様に視聴者から評価されている;誘致の方面では、かつて「2019年バラエティの寒い冬」と予言されたが、実際は全く正確でなかった。ブランド誘致も同様に想像していたように困難なものではなかった。特に各種の派手な広告のパッケージの下で、インターネットの主要なバラエティ番組の投資状況は、より楽観的である。

コンテンツそのものに話を戻すと、ジャンルの多様化が2019年のバラエティ番組市場の大きな特徴となっている。 数字的にはまだ圧倒的な人気を誇る音楽番組野外リアリティ番組(訳者注:スタジオの外に出てロケをするもの等)に加えて、養成番組も衣を替えて市場に再登場した;感情観察番組(訳者注:モニタリングして出演者の生活を見守り、感情の動向を観察する番組類型)では異なる視点から様々な社会の様子が視聴者の共感を誘うことを示した;パフォーマンス番組はますます大挙して年末のメインイベントになるだろう。以前の番組ゲストにおいては少しシンプルで粗暴だった「星素結合」も、次第にスターを素人化、素人をスター化させ、また巧妙に有機結合させる斬新なモデルへと昇格した。

テレビのバラエティ番組にしても、ネットのバラエティ番組にしても、どのジャンルにしても、番組の意味合いを強化し、自らのコミュニケーションの意味や社会的価値を深く掘り下げていることは特筆に値する。 市場の需要から見ると、視聴者はバラエティ番組の面白さやくつろぎだけで満足するのではなく、より深い内容に関心を持っており、社会現象の展開、社会的価値観の探求、バラエティ番組の内容と社会的価値観の組み合わせなど、バラエティ番組が探求すべきテーマが徐々に増えてきている

次に、ジャンルの多様化、スターの素人化、テレビのバラエティ番組のネットワーク化、伝えることの社会化の特徴から2019年のバラエティ番組市場の発展動向をレビューし、2020年のバラエティ番組業界の今後の発展を展望する。

→②に続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?