マガジンのカバー画像

シュワイPの空想カメラ

21
シュワイP(50代サラリーマン男性)が所有するカメラやレンズの紹介です。 どっちかってと自身の想い出話です。はい。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

Canon EOS KissX5(クリアフィルタ換装)

天体写真用にフィルタ換装したAPS-C機このカメラを購入したのは2011年。初めてのデジイチでした。それまでフィルムの一眼レフカメラ(EOS-1とEOS Kiss5)を使っていましたが、フィルム写真の時代が終わり、久しく一眼レフで写真を撮ることがめっきり少なくなっているなか、写真仲間のデジイチを触らせてもらったことで写真熱が再来。当時、キャノンが入門機として販売していたAPS-Cサイズセンサーのこのカメラ「EOS KissX5」を購入しました。 それから4年。娘が中学生にな

Canon EOS IX50(1998年~)

EFマウントを持ったAPSフィルム用の一眼レフカメラ1998年はまだまだフィルムカメラ全盛時代でした。デジタルカメラは登場していたものの、価格のわりに画素数も少なく、少なくとも「一眼レフカメラに遠く及ばない」と、そんなカメラ愛好家ばかりでした。 そんなおり、それまでの35mmフィルムとは一線を画す「APSフィルム」が登場しました。IX240と呼ばれる写真フィルムは、35mmフィルムより一回り小さいものの、フィルムカートリッジを入れるだけで撮影ができるだけでなく、撮影途中のフ

AIRES 35Ⅰ(1954年~)

アイレス写真機製作所の35mmフィルムカメラこのカメラ。「アイレス・サンジューゴ・イチ」といいます。私の実家の押し入れでずっと眠っていました。じつのところ、このカメラを誰がいつ買ったかもわからないのですが、ともかくも、私が小さいときに家のどこかで見かけた記憶はありました。 「AIRES 35Ⅰ」は今から60年以上前の1954年5~6月に「アイレス写真機製造所」が発売したカメラとのことですが、この話も私が昔から知っていたわけではなくインターネットからの情報です。私がこのカメラ

SIGMA Macro 70mm F2.8 EX DG

カミソリマクロと呼ばれる70mm単焦点レンズ シグマから2006年に発売された70mm単焦点レンズです。 最近、シグマからこのレンズの後継機種が発売されました。恥ずかしい話ですが私はあまりネットで情報を得ていないため、このレンズが数年前に「カミソリマクロ」として話題になっていたことを知りませんでした。 20012年に初めてのデジイチ「EOS KissX5」を購⼊したときに、このシグマ70mm単焦点レンズとカールツァイスのプラナー50mm単焦点レンズも⼀緒に購⼊しました。 現