見出し画像

【レビュー・ブログ】やっぱり(ソユンク)大作戦19-20PremierLeague#21 ニューカッスル×レスター

あけましておめでとうございます。syuです。
新年1発目の振り返りは随分サボっていたレスターを。お久しぶりでございます。早速振り返りやっていきます!そう言えば去年の1本目もレスターだった!

【スタメン】

スタメン


【前半】左肩上がりのリスク管理とシャドー裏を狙ったポゼッション

そこまで激しくなく始まった立ち上がりはレスターがボールを持って試合が進んだが、それはレスターのスタイルでもあるしニューカッスルも重心を後ろにした守備から入った為であった。立ち上がりに限らずこの試合の殆どの時間でレスターがボールを持っていたので、レスター保持×ニューカッスル非保持が振り返りの主な内容である。と言うことでそのレスター保持×ニューカッスル非保持を左右の違いで振り返って行こう。

レスターポゼッション時の並びは3-3-2-2というか、右サイドがR.ペレイラのみの変則的な4-4-2とも言えるような配置で始まる。
対してニューカッスルの非保持の並びは5-4-1。と言っても2シャドーの武藤とアルミロンは目の前のフクス(←武藤)とソユンク(←アルミロン)がボールを持つと前を塞ぎに出る為に5-2-3チックでもあった。

レスター右サイド

上図はレスター右サイドのビルドアップの一例。
この試合は右で出場したソユンクからスタートするビルドアップは、前を塞ぐアルミロンの守備基準を乱すためにIHがSBの位置に降りて局所で数的優位を作る。ソユンクが保持している中でアプローチに来ればIHへパス。中間で守るなら2人でパス交換してどちらかに引き付ける。そして空いたところから2トップへ楔を入れるのが主な形だった。
ソユンクはトップへの楔を狙いながらも、エンディディや逆サイドを伺ったり裏に走ったR.ペレイラに合わせて浮き球のパスを出すなど、時間とスペースがある中で攻撃を展開させていた。

レスター左サイド

左サイドでは、左CB(左SB?)のフクスが大外でパスを受ける為にチルウェルと縦関係になる機会が多かったと思う。ここは武藤が寄せてくるがチルウェルへのコースが空いているので縦に通すか、武藤が食いついた裏に入るIHに楔を入れて前進を狙っていた。

このように左右からボールを前に運べるレスターだがエリア内は190cm級の3CBが構えるニューカッスルDFラインの壁は高く、シンプルなクロスではシュートチャンスを作れない。ただしニューカッスル中盤ラインの帰陣が遅くバイタルエリアが空く為にフリーでミドルシュートを打てたのとCKから活路を見出せそうではあった。

レスターの攻撃シーンばかり話してもアレなのでニューカッスルのカウンターにも少し触れておく。前半では16分19分と2度ロングカウンターからエリア付近まで迫ったニューカッスルの最大の決定機は24分。ジョエリントンがCB間から抜け出してGKと1対1を作ることに成功したシーン。戻ったソユンクとシュマイケルにシュートを防がれるもこぼれ球にいち早く反応したジョエリントンは体勢を崩してヘディングがゴールに向かわずにクリアされてしまう。この決定機でゴールが決まっていれば試合展開は違うものになったかも。というかニューカッスルが勝ち点を得るには先制することか先制されないことが必須だったのでそのチャンスを逃してしまった。

今節ソユンクとエバンスの立ち位置が入れ替わったコトにも触れておく。
ニューカッスルはプレミアで最もボール保持率が低いチームの為、レスターはニューカッスルが引いてカウンターを狙うことは分かっていたはず。
なので自分たちがボールを持ち人数をかけたブロックを崩さなければならない。中央でハイボール絶対競り勝つマンが居ない限りは人数をかける必要があるので、その一員にR.ペレイラを加える考えだったと思う。それがあってのWB起用だったはず。
そこで受けるであろうカウンターへのリスク管理で、WB裏をシャドーが狙うという想定で左サイドはフクスを大外寄りに配置してサイドに蓋をしやすくする環境を作る。その内側にエバンスをカバーに入れる距離間に配置。
逆に右サイドはソユンク1人で守るエリアを広く設定していた印象。攻撃に特徴があるR.ペレイラの裏を1人で吸収できるのはレスターDF陣で最も守備範囲が広いソユンク(だと思っている)が適正だということなのかなと考えている。わかんないけど。

レスター最終ライン

ボール保持で3CBが左に寄っており上図の〇付近がざっくりとしたプレーエリアになっていたと思う。ヒートマップなどで統計はとっていなくて印象のみになるので間違いは受け入れる。
ボール保持ではカウンターを意識した立ち位置をとっていたことで左偏重のような配置になっていたのだろう。ニューカッスルがポゼッションをした時は5バックがきれいに並んでいたしね!
これが最初に3-3-2-2もしくは変則的な4-4-2と書いた理由でもある。

話を試合に戻す。
レスターは優勢で試合を進めながらもゴールを決められないでいたが前半残り10分。ルジュンがシェアへ出した横断パスをペレスが掻っ攫いレスターが先制する。敵がかなり近い位置にいる中でエリア内で横断するパスは自殺行為というか。。角度的にペレスが見えなかったのかどうかは分からないが、ボールを持って攻める手立てを持ち合わせていない雰囲気のニューカッスルには大きな痛手であった。
これで済めばいいがそれで終わらなかったニューカッスル悪夢の前半は、その3分後にもプレス回避の後方の繋ぎを引っかけてマディソンがミドルシュートを決めてレスターがリードを2点に広げる。まだ試合時間は半分以上残ってはいるが、ここで実質試合は決まってしまった。。

【後半】得点シーンの振り返り

前半の終わりに両WBのウィレムスとマンキージョをアクシデントで交代していたニューカッスルは後半スタート直後にシェルビーに代えてロングスタッフを投入して交代枠を全て使い切る。
この交代が大裏目で後半開始早々にシェアもハムストリングのケガで続行不可能となり残り約45分を10人で戦うことになってしまった。ニューカッスルは厄年のスタートなのだろうか。。そもそもシェアのハムストリングの状態が危うかったらしく、その通りだとしたら監督が責められても仕方がないかもしれない。
いよいよレスターのミス待ちでワンチャンスを決めきるしか!なニューカッスルは5-3-1でブロックを組み守り続ける。1点差ならまだしも2点差がついた中で絶望的な状況なんだけど、試合終盤でもカウンターに飛び出し、ボールを奪われたら全速力で帰陣するイェドリは印象的だった。
レスターも2点リードがあるので無理せずU字にボールを回して時間を消化。お気づきだろうが書ける内容を見つけられなかったのである。ターンオーバーをしたレスターであるが過密日程の最中で主力を更に休ませられるボーナスステージな感じはあったかもしれない。前線のイヘアナチョ、ペレス、マディソンあたりはもっとゴール取りたいって思いもあっただろうけど。

と引き延ばしても仕方が無い。
レスターのダメ押し3点目を振り返ろう。

レスター3点目①

始まりはフクスがペレスに楔を入れたところからで、この時外に身体を開いてチルウェルに出す素振りを見せイェドリを吊り出しておいて内に出すこと、そしてペレスが持ち出してフェルナンデスを引きつけたことがその後グレイがエリア内に侵入するのを手助けしたと思う。

レスター3点目②

エリア侵入後は上図の形でチョーダリーにボールが渡りスーパーなミドルが決まる。ここで武藤が、前のシーンでフクスに楔を入れられたところはまだしも、その後にバイタルを埋めに戻る素振りを見せてなかったのは気になった。このシーンを見返してフクスがペレスに楔を入れてからグレイがエンディディに出すまで約7秒かかっているのでバイタルを埋めに行く時間はあったと思う。残ってカウンターの起点になるということもあるのかもしれないが、後ろを埋めに戻れていれば防げた失点だったと感じた。前半は特に奪われた後の切り替えが早かったから余計に気になったのかも!試合はほぼ決まってたから勝敗に影響があったわけではないけど!

レスターが後半のこのゴールで3-0として完勝で終了した。

【やっぱり(ソユンク)大作戦】

ニューカッスルは前半で交代枠を2つも消化しなければならなかったアクシデントはあったけど、その前に失点の仕方が良くなかったし、カウンターから作った決定機で先制していればと言いたくなる試合だった。この試合で3連敗と調子は悪いようだし、内容も目を覆いたくなるものであったのでサポーターの心理状況が心配だ。アクシデントもあり?武藤は今季初のフルタイム出場となったけど爪痕が残せたとは言い難く、今後の去就も流動的になりそうである。どうなったとしても幸せに過ごせるところで頑張ってほしい。

レスターは今季リーグ戦では初の3バック採用になっただろうか。僕の妄想で無ければ守備に切り替わった時のリスクも考えつつボールを保持して主導権を取れていたと思うが、相性的にそうなったとも言えるので評価は先送りになったと思う。システムを変更しても思うのはやっぱりソユンク凄いなって事。笑
ボール保持ではIHのSB化の影響もあるがソユンクが起点になることが多く、長短ボールを使い分けて攻撃を展開。守備に切り替わった局面でも広い範囲で相手の攻撃を吸収出来るのでカウンターの芽を摘んでいた。
このソユンクの強みを活かしたレスターの戦いぶりをやっぱりソユンク大作戦と名付けて終ろう。
今回はこの辺で。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?