見出し画像

構造心理学 10. 個性を知る『センス』

個性を知るための『7つの資質』について、一つずつ説明していきます。
概要はこちらの記事から↓

7つの資質の6つ目は、センス

今まで見てきた基本となる5つの資質を

複合的に上手く使いこなすことのできる力

資料 7つの資質.001

6つのセンス

① 組み合わせる力
② 分ける力
③ ピックアップする力
④ 統合する力
⑤ バランスする力
⑥ 捨てる力


ゆるいセンス

 ① 保留する力
 ② 笑とばす(気にしない)力
 ③ ゆらぎを受け入れる力
 ④ 放牧させる力


正確さのセンス


 ① 観察と検証する力
 ② 遅れを正確にとることができる
 ③ 客観的にものごとを見ることができる
 ④ 要点・要所を押さえることができる


両立のセンス


 ① 長期視点と短期視点の使い分け・両立
 ② 脱力と集中力の使い分け・両立
 ③ 能動と受動の使い分け・両立
 ④ まぁいいかと本気の使い分け・両立
 ⑤ シンプルと複雑の使い分け・両立


センスの伸ばし方は

まずは、得意なものをガンガン伸ばす

そして
まだ身につけていない部分も身につけていく

特に最後の両立のセンス
片方が強みでできることだったりすると
もう片方はあまりやっていないかもしれません。

例えば、受動の強みがある人は
能動をあまりやってきていない、とか。

でもセンスは、才能もかかってくるものなので
強みではなくても、身につけていくと良いのです。

センスがいい、悪いと言いますが
こんな風に考えて見てみると
どんなセンスを使ってセンスが良いのかがわかって面白いですね。


動画でご覧になりたい方はこちら↓


➡️ 構造心理学対面3日コース

➡️ 構造心理学オンライン6回コース

もし何かのお役に立てたり、心に響いたら、サポートしていただけると嬉しいです。 それが私の今後の活動への糧となります。