見出し画像

恋愛で使える心理学


どうも!Yです!

心理学は大好きです。
小さい頃から人の気持ちを考えることが好きでした。そして、自分の気持ちまで俯瞰して見るようになってました。

そんなボクが今回は、恋愛で使える心理学を紹介します。


1.単純接触効果

接触回数が多ければ多いほど、好感度や印象が高まるというものです。例を挙げるなら、特に興味のないYouTuberがよくおすすめにでてきており、見ているうちにまた見たくなってくる、というのもこの効果の一つです。
好きな人と何度もデートを重ね、連絡もこまめにとることで、好感度は必ず上がります。
弱気にならず、ガンガン攻めましょう!


2.傾聴する

人は自分のことを話したい生き物です。人が自分のことを話している時は、お金や食べ物、セックスと同じくらいドーパミンがでると言われています。このことより、相手の話を聞いてあげるだけで、相手は勝手に気持ち良くなり、好感度が上がり信頼もされやすくなるのです。


3.吊り橋効果

「揺れる吊り橋を2人で渡るとお互いに好感を持つ」という実験結果から、不安や恐怖があると人はまとまりやすいことが分かりました。
これを恋愛で応用するなら、デートの際、ジェットコースターやお化け屋敷に入り、一緒にドキドキするシチュエーションを作ることで好感が高まりやすくさせるのです!


まとめ

他にも使える心理学テクニックは沢山あります。今後、いろいろなものを紹介します!
でも、まぁ、あまり考えずに自分の感覚でアタックすることが一番いいような気もしますがねw


以上です。ありがとうございました( ̄▽ ̄)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?