子育てママ育て専門家*Syouji

教員歴11年、男の子の育てる、自身も子育て親育て中のママです。 ママって大変、母親は孤…

子育てママ育て専門家*Syouji

教員歴11年、男の子の育てる、自身も子育て親育て中のママです。 ママって大変、母親は孤独・・・そんな隠れた常識をぶっ壊す! 「きをつけ、れい」の集団統率型の教育界を変えていきたい・・・教育とは育むこと! 日々の育児や教育のお悩みを絶対に解決していける、専門家を目指して鋭意精進中*

最近の記事

黄色いランドセルカバー問題①

「おれは、自由がいいんだ」とかっこよく言う息子 ・学校ではつまらないけれど、我慢している ・嫌だけど、しょうがない 「豊かに生きる」「考える」よりも、「怒られないように」「ルール」や「我慢」を学んでいることが多いような学校生活に 親としても切なくなりますが、 一緒に考え・話し合うことで、「本当に大切なこと」を親子共々忘れないようにいたいな、と思う日々です。 そんな小学1年生の息子「我慢」できないことの1つ それが、日本の小学1年生がつけるあれ、「黄色いランドセル

    • 「ダメ?」ときく息子6歳【考察】

      6月19日(土)天気:雨 小学1年生、今日の息子の様子 休日は家族の中で息子が一番の早起き 「起きようよ~」と必ず7時台には起こしてくれる もうちょっと・・・と親に言われて、付き合ってくれることが多いw 最近の息子、 小学校に通い始めて、影響を受け些細なことだが様子がちがう それも毎週・日ごとに言葉や気になるポイントがちがうのだ。 こういう道をたどって、彼は育っていくのでしょう ワーママとして苦しい・悩ましい時もあるが、子どもの発達や心理としては興味深く面白

      • その大変さ、旦那のせいでも、子どものせいでもない

        私が世のママ・妻たちに伝えたい、最大のことかもしれない 本日のテーマ 〈その大変さ、旦那のせいでも、子どものせいでもない〉 について、綴っていこうと思います。 結婚するときに思っていた、いつまでも旦那と仲良しでいたいと 周りの先輩(中年)女性たちは、 「うちの旦那、全然使い物になんないから~手伝わないし」 「うちもよ~ぐーたらしてさ」 とお菓子をポリポリ食べながら・・・ そんな彼女たち・・・美しくないな、ああはなりたくないな、と思っていた。 妊娠した時に思

        • 育児も家事も自己選択

          子育てママ育て専門家*Syoujiです。 今日は最近思ったことを綴っていこうと思います。 子どもの頃って・・・ 家があまりお金がなかったら、欲しいおもちゃや服を買ってもらえなかった。子供だったから。 両親の不仲を止めることも仲裁することもできなかった。子供だったから。 シングルマザーで働き詰めの母は助けることができなかった。子供だったから。 その続きを、今もやっている女性(母・妻)がいる・多いのかもしれない。 ワンオペ育児なのに、旦那は手伝ってくれない。心身疲労

        黄色いランドセルカバー問題①

          みんなの教育、みんなの学校。私のやりたいコト。

          私のやりたいコト、叶えたい世界を考えてみました。 数年前から、がむしゃらに・時々クヨクヨとくじけそうになりながら 自身の育児と特別支援教育に携わってきました。 育児では、疲労や睡眠不足、育児に縛られていた経験から、 「ママ」の世界を変えたいな。 と、自己理解や育児の勉強をしてきました。 仕事である特別支援教育では、 問題にぶつかったり、現場の考え方とのズレを感じては、 もっと専門性を向上したい。この教育現場を変えたい。 と、数々の本を読み・研修に通い・実践を

          みんなの教育、みんなの学校。私のやりたいコト。

          3歳からの性教育~今日あったことを話す親子関係~【子育てママ育てメソッド】

          教育大学で性教育を学んだ経験や、特別支援学校教員の経験から 性教育については、人より多く考えてきました。 「性教育は性器教育であってはならない」 「性=生=say 話すことが大切」 と考えています。 今回は、 3歳からの性教育 今日あったことを話す親子関係 性教育は生理がきてから、思春期になってから、異性に興味をもってから 始めるものではありません。 性ってアイデンティティであり、コミュニケーション 双方向のコミュニケーション つまり、大人の話を聞いて

          3歳からの性教育~今日あったことを話す親子関係~【子育てママ育てメソッド】

          育児は‟まなざし”だけでいい【子育てママ育てメソッド】

          1歳、昨夜も夜泣きで起こされこちらは眠い、食器洗って洗濯たたんで~今のうちやっておこう、と思った時に訪れる娘・息子のグズグズ不機嫌。忙しい夕方の時間帯に最近こうだな~。わが子に心身を拘束される気分。 2歳、お風呂はいるよー「やだ!」、服ぬいでー「やだ!」、「もうお風呂入んなきゃだめでしょ!きったなくなるよー!ばい菌いっぱいよ!」、脅してお風呂入れたものの、ちょっとのきっかけで怒りのギャン泣き。お風呂で泣き叫ばれるって、反響するし、ほんと地獄。 3歳、今日もリビングがおもち

          育児は‟まなざし”だけでいい【子育てママ育てメソッド】

          ママは今日、生理休暇です【子育てママ育てメソッド】

          子育てママ育てメソッド 今日は生理中の育児について考えていこうと思います。 月に1度やってくる、女性の生理 生理痛重い・軽いもありますが 生理中は女性のお休み期間 かくいう私も、一昨日からの生理 温めても、波のように押し寄せてくる痛み と、心ものろのろ・・・ 昨日・今日と、勇気を出して仕事をお休みしました。 鎮痛剤をぶちこんで、夜用ナプキンを装備して、 いつもと変りなく9時ー17時の仕事に精を出す 今の私には到底無理でした。 本来なら、女性の自分にあっ

          ママは今日、生理休暇です【子育てママ育てメソッド】

          学校/保育園での悲しきハイハイ合戦【子育て先生育てメソッド】

          子育て先生育てメソッド 本日は、ママではなく 学校の先生、幼稚園・保育園や療育・教育に携わる先生に、届けるために書いてみようと思います 教員歴11年 1年目から思い、今も思い続けている(というより苦悩している)こと それは、現場の先生が無知すぎる! 激しいことを言ったので可愛い画像でごまかすw いや、でも本当に なぜ?!と思うことが多く・・・ 教員世界、基本善人(穏やかで人当たりがいい)が多いのですが (たまに悪人いるよ。それでも解雇されない世界ですからね

          学校/保育園での悲しきハイハイ合戦【子育て先生育てメソッド】

          子どもがわかる言葉をかけていますか?【子育てママ育てメソッド】

          子育てママ育てメソッド第一回 子どもがわかる言葉をかけていますか? 子どもを育てるのは、興味関心、コミュニケーションが大事です。 みなさんのお子さん、保育や療育・教育場面でかかわるお子さん それぞれの年齢や発達段階で 「子どもがわかる言葉をかける」ことは、コミニュケーションの礎となります。 「わかる言葉」の中で育った子どもは、 話しかけるといきいきとした表情を見せ、好奇心も旺盛 脳のスイッチがON!になっているような表情 反面、「わからない言葉」の中で育った

          子どもがわかる言葉をかけていますか?【子育てママ育てメソッド】

          育児に必要なのは〈忍耐〉ではない!

          子育て・ママ育て専門家になるため、 精進中のsyoujiです 育児でイライラは当たり前 ママが育児で大変なのは当たり前 ・・・ 日本にはびこるそんな隠れた常識をぶっ壊す! ママがニコニコだと、子どももニコニコ 社会が元気になる!世界が変わる! と本気で信じています。 そのためにの、必要なのは〈知識〉と思っていて・・・ 知識があれば、子どもの行動の原因が理解できる 原因がわかれば、お悩み・問題が解決できる!! 育児に必要なのは〈忍耐〉ではなく、〈知識〉だ

          育児に必要なのは〈忍耐〉ではない!