三人麻雀【リーチ判断編】初~上級者向け

はじめに

私の実戦譜の中から、リーチ判断の考え方について紹介します。レベル別で、可能な限り体系的に紹介しようと思います。今回は初級者編4つ、中級者編8つ、上級者編2つの局面を用意しました。特に、①自分の手牌 ②点棒状況 ③場の状況の3つに注意して考えてみるといいかと思います。

※ここに書いてあることはあくまで私の個人的見解であり、データに基づいた意見ではないことをご理解ください。もし、明確におかしいと思う点がありましたら、twitter等にご連絡いただけると幸いです。

※あくまでも天鳳の三麻のルールでの話です。

1.初級者編

まずは一番基礎的な話から・・・。次の画像ですがリーチをかけますか??(回答は画像の下に書いておくのでスクロールしすぎに注意!)

キャプチャ18


これはリーチしましょう。先制役無し両面以上はまずリーチです。この場合、親番であること、さらにドラ4であることも含めてかなりリーチです。子でドラ0でもこの形ならリーチします。


親のテンパイです。リーチをかけますか??

画像2


これもリーチしましょう。先制愚形ドラありもほぼリーチです。ドラが1枚かつ子でもリーチします。手替わりが少ないことも後押しします。


私も昔わからなかったリーチ判断です。また親番です。

画像3


これもリーチを打ちましょう。先制愚形役1ドラ1もほぼリーチです。子でもリーチします。親の場合ダマテンであがってしまうと、ロンなら3900、ツモなら4000(2000オール)になります。一方でリーチしてあがると、ロンなら7700or12000、ツモなら大体7800(3900オール)になります。打点向上率が段違いです。この手は満貫になる勝負手なので、リーチをしましょう。同じ理屈で平和ドラ1平和ドラ2などもリーチがいいでしょう。

先制愚形役1ドラ2は少し難しいです。状況次第といったところなので、最初のうちは全部リーチでいいかと思います。

上を見てもらったらわかる通り、大体リーチをうっておけば損することは少ないです。そもそも論として、リーチをしないということの方が、レアケースくらいの感覚の方がいいと思います。リーチをしないほうが良さそうなのは次のような手牌。

画像4

出上がった8pが24000で十分すぎるほどの一撃になります。さらに手替わりもあるのでダマテンが得に見えます。少し高度な話だと、ピンズが余らないから警戒されないというのもありますね。ただ、こういう手をリーチして、ツモりに行くのは楽しいですし、3倍満になる可能性もあるので、戦術としてはリーチもありだとは思います。

今回の初級編はここまで。中級編ではもうちょっと高度になりますよー。

2.中級者編

中級者編は点棒状況や場況も踏まえた判断になります。少し難易度が上がります。

まずはこの画像から。

画像5


先制両面役無しドラ2なのでリーチですね。初級者編をこなした人はリーチしやすいかと思います。中級者編なので細かいところまで見ていきましょう。ダマテンあるいは12p外しとすることで、良い変化が多いのかどうかという点が問題です。(そんなこと関係なくリーチでもいいとは思いますが。)

この場合は明確にいい変化が少ないです。①發が2枚切れていることで、シャンポンの変化が弱いというか弱すぎる。②7sをうった場合は変化なし。③12pを外した場合も8sか6s引いてようやく良型になる。

というわけで初級者編でのセオリー通りリーチが打てるわけですね。ただ、セオリーって外れることも多々あるので、丁寧に考えることが大切です。


親の先制テンパイ。どうしますか??

キャプチャ42


難しいですが、ダマテンを選択しました。①12pを切っている人がいて、3pがダマテンの牌として優秀であること。②ダマテンでそもそも12000あること。③状況に応じてソーズの染め手まで移行できること。④シャンポンの変化が弱くはないこと。

先制愚形役あり満貫はダマテンにすることが多いです。ツモ率が低いので、打点もそこそこ十分な手の出上がり率を下げることのデメリットがでかいからですね。


ここからは追っかけリーチ編。右からリーチがかかっているこの局面。どうしますか??

キャプチャ19


ここはリーチするのがいいでしょう。点棒状況的に放銃したくはありませんが、右の人に跳満をツモられたりすれば、ほぼ並んでしまいます。この点差ではまだまだ安泰ではないので、点差を広げに行きます。

1p3枚切れですが、あまり関係ありません。残り1枚の1pは山にありそうですし、4pも4枚見えていません。現物だからダマというのは危険な発想です。

しかも典型的な平和ドラ1か平和タンヤオドラ1でリーチしたときの打点向上率がかなり高いです。自分の形も強く、打点も高いので勝負していきましょう。


先ほどの内容を理解していれば簡単です。

画像8


4p切りリーチですね。特に自分が現状3着なので、あがりに向かうしかありません。58pが現物だろうがリーチします。


東一局。右からのリーチがかかりましたが、こちらもテンパイしました。どうしますか??

キャプチャ40


リーチします。ダマにした方は、ダマでも出上がり12000か18000、ツモっても4000オールかか6000オールと考えたかもしれません。何故リーチなのか。

まず、ダマにしたとしても、Cさん(西家、前に座ってる人)が47sを打つ可能性はかなり低そうです。リーチ者の現物でも無いうえに、私は2p, 1sとおせば警戒もされるでしょう。つまりダマテンにしても、出上がり率が大きく向上することが無いんですね。

さらに、ダマテンのメリットとしては、「降り」ができることがありますが、この手は降りることはまずないでしょう。親の跳満が見込めてなおかつ良形です。

つまりダマテンにするメリットがかなり低いです。リーチをかけて、24000や8000オールにして自分の打点を最大化する価値が圧倒的に勝ります。

仮にリーチ者の現物に47sがあったとしても、リーチをかけて打点をあげることをおすすめします。


南2局。かなりの接戦です。リーチしますか??ダマテンですか??それとも降りますか??

キャプチャ43


リーチします。三人麻雀はトップを取りに行くゲームです。打点効率最大で行きましょう。

「九段配分だとラスを引きたくない」という考えもありますが、打牌にポイント配分が影響することはほぼないと考えます。


さてどうしましょうか??

キャプチャ41


ここまで似たような局面ばかりだと飽きてきますかね。ただこういった局面がかなり大事だと考えています。リーチですね。前までの問題に比べて巡目がかなり深いですが、タンヤオ平和ドラ1を自分が3着のときにリーチしないことなんてほぼありません。安全度を考慮して8s切りリーチがいいでしょう。


フリテンの36sテンパイからフリテンの34679sテンパイになりました。どうしますか??

キャプチャ30


リーチします。ラス目というのが大きく、このままでは大きい手を上がらない限り勝利はほぼありません。47sツモの時に跳満や倍満まで可能性が高まるので、打点向上のためにリーチしましょう。


今回の中級編はここまで。自分の打点を上げるリーチの重要性を理解してもらえたら幸いです。リーチはやはり最強


3.上級者編

今回はテーマを一つに絞って上級者編をやっていこうと思います。それは「先制リーチの弱点」です。

Cさんの5sは9mの後にツモ切りされています。どうしますか??

キャプチャ21


私は5s切りダマテンを選択しました。初級者編、中級者編を読んでくれた方は、「先制役1ドラ1はリーチって言ってたじゃん。」と思われるかもしれません。確かに先制していれば間違いなくリーチです。

Cさんの捨て牌に注目しましょう。6s5sといった真ん中の牌が切られていて、8pなども手出ししています。そして最後に1pまで手から出してきました。(安全牌だったのか、手なりで出たのかはわかりませんが)Cさんはテンパイしている可能性がありますね。また、自分の目から、ドラの7pも見えていません。

なぜリーチしないかというと、この手は先制していないからです。ちなみにこの時の実際の手牌が次の画像です。

画像14

結果論かもしれませんが、Cさんはテンパイしていますね。

では、もし私がここでリーチをかけると何が起こるかわかりますか??

Cさんは喜んで追っかけリーチをしてきます。(初中級編を読んだ人なら喜んで追っかける理由もわかってもらえると思います。)自分がトップ目で放銃したくないのにもかかわらず、こちらは、愚形ドラ1なのに、北を2枚抜いていて、なおかつ7pも持ってるかもしれない相手と勝負するのは不本意です。しかもリーチをうたせてしまうことで相手の打点がさらに上がります。

実はこれが軽視されやすいリーチのデメリットの一つで、相手にリーチをかけせることで相手の打点を上げてしまうことがあるんですね。もちろん相手の手が速そうであることが最低条件です。

上記の考え方は、自分が現状トップだということが大事です。

自分がラスだったら間違いなく私もリーチするでしょう。

トップの時にカンするのが嫌なのは自分の打点だけでなく、相手の打点があがるからです。それと同じで、自分のあがりづらい愚形の打点向上のためにリーチをかけることは、相手の打点をあげさせ、損になることがあります。


次もトップ目の局面です。リーチをかけますか??

画像15

かなり微妙な選択ですが、私はダマテンを選択しました。先ほどの例と違って、両面テンパイなのでむずかしいところです。

①ダマテンならBさんからもCさんからも出上がりができそうなこと。②すでに50000点持ちのトップ目なので出上がりダマ7700の加点や、ダマツモの4000オールの加点が十分なこと。③Cさんがダマテンを入れている可能性があり、リーチをかけると追っかけられそうなこと(さらにドラの1pも見えていない)

以上のことからダマテンを選択しました。ただし、この局面はリーチも十分かんがえられるとは思います。


上級者編は以上です。ちょっと変わった局面をチョイスしたので牌譜をあまり用意できませんでした。内容的にも物足りなかったですかね??その場合はtwitterにて意見をいただけると幸いです。次回はもう少し濃い内容にできるように努力します。

最後に

今後もこのような記事を書いていこうと思います。正直思った以上につかれます・・・。最初にも書きましたが、ご意見ご要望等ありましたら、twitterまでお願いします。どんな意見でも耳を傾けて聞きますので、気軽にお伝えください。ここまで読んでいただいてありがとうございました。

牌譜検討も無料でやってます。twitterのDMまでお願いします。ご希望に沿ってzoomやDMで対応します。

twitter→https://twitter.com/NYsyougun444

youtube→https://www.youtube.com/channel/UC5OgAZzFtXVVb8vE8vh284Q?view_as=subscriber

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?