マガジンのカバー画像

日々忘却…… からの、脱出。

88
雑記帳。
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

茶色い紙を纏ったミルクチョコレートが好き。

口の中から癒されたい。ミルクのチョコレートは優しい味がする。甘くて、苦みすらミルクの白濁の中に包まれてとげとげしさをひそめさせている。

仕事で、頭の中にイメージは冴え冴えとあるのに、なかなか実現しないストレスフルな瞬間を一口であやふやに有耶無耶にしてくれる。優しく溶かしてくれるのだ。
そしてあっという間に一枚なくなってしまう。あっけない喪失は、失われたことへの寂しさと腹にため込んでしまったという

もっとみる
遅刻魔は、もてなす側でも遅刻する。

遅刻魔は、もてなす側でも遅刻する。

何に遅刻したかっていうと、パーティー準備に遅刻するのです。
ふっと思い立って、ポテチを買いに走ってしまうのです。
ふっと思い立って、ジュースを買いに走ってしまうのです。
ふっと思い立って、お風呂の掃除とかをしてしまうのです(※泊り客はいない)。
ふっと気を抜いて、スマホで情報収集をしてしまうのです(※何か必要な情報を探しているわけではない)。

結果。

リビングやらリビングの棚の上やらトイレやら

もっとみる
貯める楽しみ、増える楽しみ。

貯める楽しみ、増える楽しみ。

何がって、お金である。まず自分が体験したい。

現在、家庭内バーチャル通貨にて取引始めています。

ちびっこが、掃除やら洗濯やらご飯やらをしてくれたり、手伝ってしてくれた時には、それぞれの家事労働に見合った報酬を家庭内通貨で支払っています。報酬は、大人が一つの仕事をするのにどれくらいの時間がかかっているかを目安にして決めています。

バーチャル通貨を、現実通貨に変換したいときは、私を通して変換しま

もっとみる
エンゲル係数=支出中の食費の占める割合⇒高いと生活水準低し。

エンゲル係数=支出中の食費の占める割合⇒高いと生活水準低し。

2015年に比べて、食費にかける額が高くなった。2018年。
収入は増えていない。と感じるほどの微増だ。
基本的な自炊をするための食材費が20%上がっていた。
外食費が高めだった。100%以上、上がっていた。

何が変わったかというと、財布のひもを握る人間が変わった。

つまり、私の生活水準が、相方さんの水準よりも低かったってことなのかな…。

目標:外食費、0円!!

がんばろ。