見出し画像

【アンケート結果】ミステリー小説の読み方(楽しみ方)で近いのはどっち?【犯人を推理 or 物語展開を楽しむ】

今回のnote記事はこちらの動画の内容になります。

ミステリー小説の読み方(楽しみ方)で近いのはどっち?

今回はミステリー小説に関するアンケート企画!アンケートのお題は「ミステリー小説の読み方(楽しみ方)で近いのはどっち?」です!

こちらはアンケートツイート(スクショ)です!アンケート結果はもう少しこのあと登場します!

先日 Twitter のアンケート機能を使ってミステリー小説に関するアンケートを実施いたしました!

「出来るならどっちも選びたい!どっちか選ぶのは結構大変だよ!」っていう感じの、答えたいけどとても悩む質問かなって思います。

アンケート実施のきっかけ

今回のアンケートを実施しようと思ったきっかけは「読者への挑戦状」です。

読者への挑戦状とは物語をあるページまで読み進めた段階で【ここまでで手がかりは全て出尽くしたので、犯人や犯行方法など色々推理してみて下さい!】というやつ。

そのままなんですけど、「著者から読者への挑戦状」みたいな感じで突然挑戦状が挟み込まれるタイプの推理小説です。前半が問題編、後半が解決編。思う存分推理を楽しむことが出来ます。

読者への挑戦状についてはこちらの動画をどうぞ!(5分以下で視聴できます!) 👇

そこでふと「読者への挑戦状が出てきた時に、みんな推理してるのだろうか…?」と疑問を抱きました。

①しっかり推理して自分なりの答えを出してから読み進めるのか、②物語の続きが気になりすぎて推理はせずそのまま読み進めてしまうのか。

みんながみんな推理するわけじゃないのかなとは思いつつも、「どのぐらいの割合なんだろう?みんなのスタンスが気になる!よし、Twitterアンケートだ!」という流れで、今回のアンケートがスタートしました。

ちなみに今回のアンケート企画は第2弾です。前回のお題は「犯行方法?犯行動機?どっちを重視しますか?」です。是非そちらの動画も合わせて観て頂けると嬉しいです!

アンケート結果

まず最初にアンケート結果からお伝えしてしまいます。最終的な結果はこうなりました!

2日間(48時間)アンケートを実施して総投票数は935票。「犯人を推理して楽しむ」が21.1%。「物語の展開を楽しむ」が78.9%。

かなりの大差で「物語の展開を楽しむ」派の方が多かったです!

アンケート推移!

今回のアンケート推移(途中経過)がすごく面白かったです!今回の圧倒的な差というのは、アンケート開始直後から決まってしまっていて、そのまま覆されることなくアンケートが終了という感じでした。

開始10分の時点で84%:16%
1時間後で83%:17%
12時間後も78%:22%
大体1日が経過した時点でも80%:20%!この時点で600票超!

最終的に先ほどの「79%:21%」ということで、およそ8割の方が犯人を推理をして楽しむよりも、物語の展開を楽しむ派という結果になりました。

アンケート実施前に何となく「ストーリー展開を楽しむ派の方が多くなりそう?」とは予想していました。ただ、その割合は「6対4ぐらい」。

差が開いたとしても、7対3ぐらいかなって思ってたんですけど…まさかの8対2!!

「こんなに差が開くとは!」みたいな感じでとても驚きました。

Twitterのフォロワーの方は、ミステリー小説が好きで普段から読んでますって方が割合として多いと思うので、推理して楽しむ派の方はもう少し多いかなと予想していましたが、とても驚きました…!(二回目)

今回のアンケートも沢山の方にご協力下さいました!本当に有難うございました!

みなさんのリプ紹介!

投票してくださった皆さんからリプ頂いてますので、①犯人を推理して楽しむ派と、②物語の展開を楽しむ派に分けて紹介させて頂きます!

アンケートを実施すると、本当に色んな方からリプ頂けてそれを読むのがすごく面白いです!

「こういうの読み方もあるんだ!」とか「こういう意見もあるんだ!」みたいな感じで楽しんで頂けると嬉しいです!

推理を楽しむ派

まずは犯人を推理して楽しむ派の方のリプ紹介です!

ミステリーのジャンルによって違いますが、主に犯人を推理して楽しみますね。あと、トリック(犯行方法)も考えながら読んでいます。物語の展開を楽しむのはホラーミステリーに作品が多い気がしますね。

ドクターJさんのリプを引用

ジャンルによっても違いますよね!ホラーは苦手であまり読めないのですが、「確かに!」と思いました。

ホラーミステリーは「怖い物語展開の面白さ」みたいなのが強いと思うので、とても納得感が強かったです!

とても悩みました!でも、私は、犯人を推理ですかね…🕵️‍♀️
物語の展開を把握しつつ、「この人が犯人かなぁ〜…」「いや、この人か!?」って推理をしてることが多いです😁
で、結局犯人を当てられなくて騙されたりするのが楽しいです(笑)

yuunaさんのリプを引用

「なんとなくこの人犯人ぽい?」って当たりをつけて読むみたいな読み方ってすごい分かります笑。

でも結局「疑うように仕向けられている(ミスリードさせられている!)」というか、最終的に騙されて「あっ!犯人この人だったのか?」ってなるっていう…!よくありますよね!

どっちも!!と言いたいですが、やっぱり犯人を推理しながら読みます📚✨
結局騙されてしまいますが…それも楽しい♡

manaさんのリプを引用

騙されるのも面白いですよね!騙されて「あ!そういうことになってたんだ!」っていう。

推理した上で、でも騙されちゃうっていう楽しさありますよね!でもそれでもいいんです。むしろ騙されたい。笑

一回目は推理しながら、二回目は犯人が分かっているので、「語り手の騙しのテクニック」や展開を楽しみます。

綾川愁村(読書垢)さんのリプを引用

1回目と2回目で読み方を変える方もいらっしゃいました!とにかく伏線がすごい作品だと、1回目と2回目で全く違った楽しみ方が出来ますよね!

それがミステリー小説特有(?)というか、すごく面白いなって思います。

どちらも迷いましたが、犯人を推理の方に投票しました!
近頃のミステリは伏線がものすごいので、登場人物の言動等から犯人を考える過程で伏線になりそうなところを探して読んでいます。ほとんどその上をいかれて伏線も犯人も中々見破れませんが😂

わふさんのリプを引用

伏線に注意したり、推理して色々見破るのは本当に難しいですよね…!

伏線の凄まじさは特に綾辻行人さんの館シリーズを読んでいる時にすごく感じます。読後に読み返した時に、「ここ伏線になってたんだ!確かにこの人、この時それ言ってた!!」みたいな、そんな感じになることがすごく多いです。

登場人物の中に、必ず犯人がいる。犯人を推理しながら、読むに一票。

よっちさんのリプを引用

これは真理だなって思いました笑。必ず犯人はその物語に登場しているはずで、自分はもう読んでその人物を知ってるはずっていう。面白いです!

物語の展開を楽しむ派

続いて物語の展開を楽しむ派の方のリプです!

迷う事なく物語重視で!
もともと推理しながら読んでないんですよね😅
たまに『犯人はコイツや!』と思う時もありますが、実はあまり深く考えてないので、十中八九外します😆

ち~さんのリプを引用

先ほどもお伝えした通り、「この人怪しい!」ってなるキャラがいつも一人は出てきて、その度に「この人犯人ぽいな」って思って読み進めるけど…いつも外すっていう笑。

途中で真犯人にやられてフェードアウトするか、その怪しい人も最後まで生き残るけど実は全然違うみたいなパターンだったり。。

このなんとなく犯人ぽいっていう犯人当てはよくやってます!

推理できるほどの頭脳が…🙇‍♂️
なので物語の展開を楽しみます。
論点は少しずれますが、
トリックとかも頭で整理できないので、
犯人の動機とか物語の世界観、
あとは、ミステリーの中にどれだけ
メッセージ性があるのかに注目して
読んだりもします!
探偵とか刑事の言葉も大切に読みます!

なっぴさんのリプを引用

メッセージ性ですね!特に社会派ミステリーとか読んでいる時にそう思うことが多いです。個人的には東野圭吾さん作品を読んでいる時、心に残る台詞に出会えることが多いなと感じます!

謎解きプラスそのドラマ部分を楽しむ。そういった読み方もすごく楽しいです!

ぼくは、どちらかというと「物語の展開を楽しむ」ですかね。本格も好きなのですが、どんでん返しが好きなので、犯人よりも、どこで、どうやって、どんでん返されるのかをワクワクしながら読んでます。

はいじさんのリプを引用

来ました!どんでん返しですね!あの人が犯人かなとか色々考えながら読み進めていった時に、突然に訪れる「その物語が反転する瞬間」!

どんでん返される瞬間って、本当にわくわくですよね!

犯人を推理しても、
わからないので😂
物語の展開を楽しんで行く中で
あ~、この人が
犯人だったのか(゜ロ゜)
と知る。
という読み方をしてます(* ´ ▽ ` *)

夢像さんのリプを引用

そもそもの問題として、「犯人を推理すること」自体とても難しいですよね…!ものすごい難しさがあるなって思って。

ただミステリー小説を難しく考えるのではなくて、ジェットコースターに乗るみたいな気持ちで「物語の流れに身を任せながら」最後に犯人や事件の真相を知り、物語を閉じる。この読み方もすごい面白いですよね!

犯人推理しようと思っても物語に集中しちゃって毎回驚いてます🤣

三ツ星ブラボーさんのリプを引用

まさに物語を楽しむ派っていう、ものすごいでストレートな読み方かなって思います!全集中で没頭パターン!

物語序盤で気になる謎がバンって提示されたり、事件が起こったり…。「この物語、この先一体どうなっちゃうの?」っていう状態に。

いきなり物語の世界に引き込まれて、もうそのまま一気読みっていうパターン。ページを捲る手が止まらない!次から次へとページを捲っちゃう状態(?)に陥ってる時って、なかなか推理出来ないですよね!

その状態で「読者への挑戦状」が現れても2~3秒悩んで、結局先に進んでしまう。そして最終的に驚く…!!すごく分かります!

あべしぃはどっち派?

それでは一番最後に「じゃあ仕掛け人(あべしぃ)はどっち派なんですか?」っていう話をしていこうと思います。

今回のアンケートも自分で実施しておきながら、深く考えていくと本当に迷った質問でした。かなり悩みましたが「物語の展開を楽しむ派です!」という結論に至りました。

そんなに細かくなく、大雑把に推理しながら読んでいる部分もあるなって思います。ここのトリックってこうなんじゃない?とか、この人が犯人っぽい?とか。

ただ!読者への挑戦状とか出てきた時に「じゃあそこで立ち止まって考えますか?」と言われると…。

ほぼ止まらずに(一度本を置いて少しだけは考えます笑。)、後に続く解決編を読み始めちゃってるなと!そんなわけで、「物語の展開を楽しむ派」にしました。

犯人を推理するタイプのミステリーで一番ストレートにワクワクする「犯人当てミステリー(フーダニット)」

去年読んだ海外ミステリだとエリー・グリフィス「見知らぬ人」ですね。こちらの帯に「この犯人は、見抜けない。」と書いてあったり、それにアンソニー・ホロヴィッツ「ヨルガオ殺人事件」。「ミステリー界のトップランナーによる極上の犯人当てミステリ」みたいな感じで紹介されています。

こういう帯、めちゃくちゃ好きです…。

基本的には犯人当てとか紹介された時点で「すごく気になる!読んでみたい!ってか読もう!」っていう風に、一気に心を掴まれてしまう人なんです。

でも物語の続きが気になって、そこまで厳密には推理しないっていう。いや、推理して犯人をズバッと当てたい願望はあります…!

本格ミステリーを読む時も、見取り図とかをチェックしながら読むかと言われると、そこまでは見ない(※文章と見取り図を頻繁に行ったり来たりはしないという感じ)っていうか。わくわくはするんですよ…!

1ページ目をペラってめくった時に、「〇〇館見取り図!」とか「〇〇邸見取り図!」とか平面図とか…ものすごいワクワクするし見るのも好きなんですけど、

「今回の物語はここが舞台なんだ!(ワクワク!)」みたいな感じで、そのくらいでしか見てなくて…そんな感じですね。

あとは「名探偵コナン」とかですね!

ん…?

アニメとか漫画とかで見たり読んだりとかしていても、解決編で「どういうトリックが使われたのか?」とか「犯人は誰だった?」とか「犯行動機はこうでした!」とかとか。

そういったもの全部を最後にコナン君が一気に解決してくれるのが面白いっていうか。

社会派ミステリーとか読んでいても!

え…?

犯人の犯行動機とか聞くと「こんな事情が…!やっぱりやむにやまれぬ事情があったのか…!!」っていう部分を楽しんでいて。

色々と脱線した感はありますが、そういったことをトータルで考えた時に「やっぱり物語の展開を楽しんでるのかな?」と思いました。

ジェットコースターのように「だー!!」っていう早い展開もあれば、地道な捜査で少しずつ少しずつ犯人へと近づいていくというテイストの作品もあったりして。

どっちも物語の構成・展開の仕方みたいなところが面白いなと思って、読んでることが多いのかなって思いました!

まとめ

というわけで!今回は「ミステリー小説の読み方(楽しみ方)で近いのはどっち?」アンケートを実施させていただきました!

アンケートは Twitter上で実施していたので、リアルタイムだとちょっと気づかなかったよって方もいらっしゃると思います💦

なので今回こちらのnoteを読んで、「私は犯人を推理して楽しむ派です!」、「私は物語の展開を楽しみます!」、「皆さんの読み方とか色々聞いて面白かったです!」などなど、ぜひコメントで教えて頂けると嬉しいです!

最後になりますが、改めまして!今回のアンケートも大勢の方にご協力いただき動画にすることができました!ご協力いただきまして本当に有難うございました!

今後も不定期で、ふと思い立った時にアンケート企画実施していこうと思います。YouTubeチャンネルとあわせまして、TwitterやInstagramなど、その他SNSもぜひフォローよろしくお願いします!

こちらのnoteアカウントもフォロー、読みましたのいいね(スキ)もぜひよろしくお願いします!!

今回も最後まで読んで下さりありがとうございました!また次のnoteでお会いしましょう!ばいばい!

最後までお読み頂きありがとうございました!サポートはクリエイターとして活動していくための動画制作費として使用させて頂きます!楽しい動画を配信すべく、今日も読書と編集頑張ります!