格言ついでに(^^♪

格言について書き連ねていこうというわけではないのですが

大河ドラマ「毛利元就」というのは

自分の中でドラゴンボール、NARUTO、炎の闘球児ドッジ段平と並んで子供の頃に大好きだったテレビ番組だったので

もう少しだけすみませんww


このドラマの中で印象的だったセリフが3つあります

「謀多きは勝ち、少なきは負ける。戦いの世に生きる男の在り様だ。」

「杉殿。わしは天下の主になろうと思っておる。天下の主になろうと思って、やっと1国の主になれるものじゃ。初めから1国の主になろうと思っておおては、何にも成れぬ。何にも成れぬ。」

「家族を守るためじゃ。家族と家族同様の家臣たちと共に細くつつがなく暮らすためじゃ。」

※多少文言が間違っておりましたら申し訳ございません。


幼少期に尾崎さんふんする尼子経久の言葉に刺激を受け

元服の際に育ての親の前で想いを告げ

老年期に村上水軍の長から「大殿は何ゆえ国に力を持たれます?」と聞かれ答えた


翌々考えてみると謀られたような3つのセリフが印象に残っているのだなと感じました(*´▽`*)


自分の言葉はほとんど書いていない投稿となりますがw

いつか人前で言ってみたい

「家族を守るためじゃ」


これは中学1年の時から叶えたい私の夢の詰まった一言であり

座右の銘です( *´艸`)


SNSって怖いですね

顔が見えてないと思って今まで誰にも言ったことないこと

平気で書いちゃいますね(^^♪


けど

松陰先生が仰っていたように

実行なき者に成功はなし


これですよね(*´▽`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?