日記Vol.10 女性の月モノ

 こんにちは。
あんまり生々しい話を書くのもなあと思いつつ、未だに理解が及んでいない分野、生理。
3日目でまだフラフラしていますが、薬にサプリメントに飲み物にと気を配り、なんとか座位が保てているので、ここはひとつ、生理が重い人の話を書いてみようかと思います。
以前にも書いておりますが、今回は私のことに特化する感じですね。
多少下品な表現が入りますので、苦手な方はここでそっと閉じてください。

 ええとまず、生理ですが、子宮の周期的な云々かんぬんにより、不要になった血液の壁が剥がれ落ちる現象です。
そのため、女性は出血をするわけです。
アルコール等の血行促進をするものを非推奨とするのもそのためです。
実際は「不要になった血液の壁が」なので、「現在体を巡回している血液が」なのかは私には分かりませんが、一般的には推奨されていません。
そんなことより血液を増やせよと言う話なので、私は雪印の「一日分の鉄分のむヨーグルト」様にお世話になります。
あとは漢方の41番と太虎堂の芎帰調血飲と婦宝当帰膠を常飲します。
本当なら一日に二回、毎日飲むべきなのですが、そんなお金があれば苦労しないといったところなので、排卵期~生理四日目くらいまでの短スパン、一日一回で飲んでいます。効かないことはないです。(効き目は激減します)
あとはファイチ。

 また、血液という人体にとって大変重要なものがごっそりと体から抜けていく現象なため、まず何をしようにも体が動かないです
体調も悪いっちゃ悪いんですけど、血液が抜けた体が重いっていうのは本当の話で、起き上がろうにもそんな芸当すらできないのです。
こちらを参考にしましょう。

『人間の血液量はどのくらい?血液不足による主な症状について』
https://www.suntory-kenko.com/column2/article/8133/

 女性の方、ないし、女性から話を聞いたことがある方はいらっしゃると思うので、息切れだとか、眩暈だとか、倦怠感というのは、血液不足によるものです。血液には酸素を運ぶ荷台(仮)があり、赤血球ひとつにつき2つの荷台(仮)があります。
分かりやすく言えば、例えば通常……脈拍的に……60行き来しているとしましょうか。120の荷台があり、酸素はそこに乗って体中を巡り、二酸化炭素になって外に出ていきます。これが呼吸。
しかし貧血状態の女性は、40くらいしか赤血球がないため、80しか運搬できない……だから眩暈が起きます。
体感なのですが、貧血時の眩暈もありますが、呼吸不全でも眩暈は起きるので、人に寄るのはそこかなと思ったりもします。私は貧血です。

 よく耳にするあたりでは、交通事故などでの出血性ショック死でしょうか。人間は、全体の何%の血液が失われると機能が低下するとか、死亡するというのは決まっています。これは水分もですね。

 出血性ショック死です。お分かりになるだろうか。

 私達が毎月流れ出してる、子を為すためのゆりかごになるはずだった血液が役割を終えて、体外へ出ていくのも、出血には変わりないのです。
だから体調を崩すのです。

 さて、では前置きはこのくらいにしまして
私の話を盛り込んでいきましょう。クソ重さんなので。
正直もう寝転がりたいのですが、悪い時に書かないと……。

 私はまず、先述の通り、起き上がることも出来ないから始まります。
しかしそれでは血液は増えません。食べないと増えないものです血液は
確かにサプリメントや飲み物、薬などで補って、手の届くところにはウィダーインゼリー鉄分が備え置かれていますが、これは「辛うじてでもいいから動けるようになるためのもの」であり、健康になるものではありません。
そして何とかどうにか頑張って動いてみても、ゾンビ状態ですので、支えが無いと動けません。床を這うこともザラにあります。壁を伝ってみたり、家具の持てる場所を持ったり、最悪杖を使うこともあります。
それでも家の外に出れるほどの元気は存在しません。トイレまでで限界です。

 頭がぼうっとして考えられない(貧血)のため、受け答えが十分に出来ません。頭真っ白です。顔面蒼白じゃないのって母から言われたことがあります。
悪い時は指一本動かすのも苦労するので、呼吸が自動で出来るって便利なんだなあっていつも思っています。合唱部やっててよかったと思います(ある程度は腹式呼吸で呼吸を鍛えてあります)
倦怠感が著しく、玄関まで大体10歩ですが、玄関までいけません。
そもそもご飯の準備すら出来ないのです、配達物の回収とか無理です。
私が出来るのは、トイレに行く、トイレの帰りに元気があれば冷蔵庫からゼリーを取り出す、以上です。
5日目くらい回復すればインスタントくらいは食べれますが、食事を摂ることはまだ不可能なことが多いです。
コンビニさん配達とかしないかな……。(おにぎりとかパンは食べやすい)
ベースフードさんを利用し始めたのは、これが大きいかと思います。
食べないと……血液増えないんで……(げっそり)

 慢性疲労症候群になる前から?(発覚するのが遅かっただけ?)なのですが、全身が筋肉痛に見舞われます。謎の筋肉痛です。全身です。
インフルエンザを思い浮かべて頂けるといいですね、あの時に魘されながら「なんか体が痛む」ってなりませんか。私はなります。そこにお腹の激痛が一緒についてくるので、そもそも起き上がるのに腹筋を使う事が多い以上、お腹がやられているというのは大変致命的です。鎮痛剤があっても生きていけない。

 食欲は(回復してくれば)あるのですが、何分立てないので、用意ができません。待ってれば勝手にできるものを多く置いているのですが、それでも……んー一番短くて思い浮かべやすいのはヤマザキの肉まんでしょうか。30秒のレンジでチンで出来ますよね。それくらいなら容易できるだろうと思いますか?簡単ですよね30秒短いし。
無理なんですよねこれが。30秒も立ってられないの。むしろ座っているのもつらいのです。寝てるしかない。もっというならスマホすら触れないし、漫画すら読めません。全てが無理。
ラジオくらいなら聴けるかもしれませんが、今いいラジオありますかね……??


(休憩中)


 今月に関しては、運が大変悪く通院の時期に生理が来てしまい、頭が真っ白で自分が何をしゃべっているのか、相手が何を言っているのか全く理解できない状態で「今日はそちらにお伺いできません」と電話をするわけです。
病院の方は根気強く待ってくださるので「大丈夫ですよ」と言って、30秒くらいラグが空いてもきちんと答えてくださいますし、アホみたいに何度も同じ事聞いても応えてくれます。申し訳ございません。
 けれどもこれが職場ともなると話が違って、一変「そんなことで休まないでくれません!?」と罵声になります。つれえ。
そんなことって言うなら私の身体を2年使ってみたまえよ……(常套句)
これが無理解の現実なのかなあと思うのです。

 状態によってはお香を焚かないといけないこともあります。(マンゴーなどは生理時のイライラに効きます、重宝します)
また、こちらは常識の範囲ではないのですが
女性ホルモンは「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2つの種類があります。下卑た話なのでちょっと斜線で見づらくしますが、エストロゲン過多になると性欲がアホみたいに高くなるので、女性は大変苦しみます。特に出産経験がないとか、そういう経験がないとかいう女性は一般的な症状より15%近く傾きやすいとか聞きます(伝聞)
なので、女性は生理中ないし、生理前にこれらをきちんとバランスを取ることがとても大切です。めちゃくちゃ苦しいんですよねこれが。運動すればいいのでは!?(脳筋)とかよく考えるんですけど、そもそもエストロゲンが優位の状態だと体がヘロヘロなので運動したら倒れてしまいますね。病院に直行になりかねない。
私がエストロゲン多いのは……大豆を摂り過ぎたからかもしれない……。
もう少し魚食べたい。牛乳も飲みたい。金がない😭


(休憩中)


 体温調節機能も(元から無いですが)更に馬鹿になり、寒いと暑いが一気に襲い掛かってきます。体温調節が!できない!和服は便利!
立ち上がれないけどどうにか動かないといけないとかはあるので、蒟蒻畑さんを常備してみたり、カロリーメイトさんを常備してみたりしてますが、あくまで「起き上がるためのエネルギー」の域を出ない為、土台食事をしないと元には戻らないというのがつらい。肉を持て。
 家族と住んでる時はあれして欲しいーこれして欲しいーとか言えてましたが、一人暮らしになると何にもできない。配膳できないわけですから、配膳されないと食えないわけです。
やらないといけないことがどんどん溜まりますし、同僚が居れば迷惑をかけます。つらい。
申し訳ないと思ってる時に「そんなことで(略)」と言われると、余裕がない時は結構カッチーンときますね。怒る元気も無いので「ああそうですか……切りますね……」なんですけど、以降その人に対して「仕事代わらせて、申し訳ないなあ」と思いづらくなります。理解してくれない人ですからね、どうしても溝ができてしまいます。
そもそもワーカホリックなくらい仕事たーのしーとか言ってる民族の私が、仕事休みます5日間動きません無理ですって苦行なんですよ。

 何か書き残せただろうか(もう頭に残ってない……血液つくらないと……)
こんな感じ……?で、女性は月に一回の苦しみを人生的に義務付けられております。軽い人も居ますが、重い人もいます。どうぞ労わってあげてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?