見出し画像

子供のフォートナイト事情

小学4年生の息子がフォートナイトをしたいと言い出した。

今回は、子供がフォートナイトをプレイすることについて、自分なりの考えをまとめたいと思います。はじめに言っておきたいのだが、私は子供がフォートナイトをプレイすること自体を否定したり、良くないものだと批判したりするつもりは全くありません。なので、これから書くことは個人の一つの意見として参考にしていただければ幸いです。

前提として、うちの子のオンライン事情をお伝えすると、長男は現在小学4年生で本人専用のゲーミングPCを持ち、時間無制限でパソコンに触れても良いことにしています。マインクラフトを好んでプレイし、ゲーム実況の動画を自分で作成してYouTubeにアップしたりもしています。編集作業も自らこなし、私よりもITスキルは数段高いです。自分で調べて問題解決していくその過程を、親の手助けなしでこなすのだから、デジタルネイティブ世代の驚異を感じます。基本的にはあまり制限をかけずに、自由な創造性や創作力を伸ばしてほしいというのが私の考えです。

と、多分パソコンを触っている時間はクラスの中でも相当長いであろう長男が、友達に誘われてフォートナイトをしたいと言い出しました。

主人と私の出した結論は、フォートナイトは禁止する、でした。

対象年齢15歳以上

年齢制限があるわけではなく、対象年齢が15歳以上となっているだけで、小学生がプレイすること自体を禁止するものではないようです。そうであれば、なぜ対象年齢を設けているのでしょうか?禁止とまではいかなくても、やはり自分で様々な事柄を判断することが難しい子供には適切でない表現が含まれていることが事実です。

少し話がそれるかもしれませんが、昔自分がドラクエにハマっていた頃、ゲームをやりすぎて、実際にリアルで街なかを歩いているときに「この色が違うレンガを踏んだら毒にやられてHPが減るな」とか「あそこを踏んだら罠が作動して毒矢が飛んでくるな」とか考えて、避けながら歩いたことがありますwwww。つまり、現実とゲームの世界は思考の中で交じわるのです。もちろん現実ではあり得ないただの妄想と分かった上で避けて歩いていたのですが、これが判断のつかない子供の場合どうでしょう?ゲームの世界と現実が交わって、ゲームの世界で簡単に人殺しができてしまい、それが楽しいものと思ってしまったら…恐ろしいと思います。

チャット機能で友達を話すことの意味

一緒にゲームを楽しめるのは楽しいことだと思うけれど、学校で毎日会っている友達とわざわざボイスチャットで話すことがそれほど重要に感じません。子供の場合、チャット機能で見ず知らずの人からの悪影響を受ける可能性も考えられます。

子時代の限りある時間の有意義な使い方

あくまで個人的な意見ですが、同じ時間を使うのならば、想像力や発想力が養われる学びの時間に費やしてほしいといと思っています。

将来どのような影響が出るか分からない危険性を持つゲームをわざわざ好んでする時間があるのならば、限られた子供時代の時間を有意義なことに使ってほしい。フォートナイトは将来的に特に悪影響はないのかもしれない。ただ、もし今の子供達が大きくなった時フォートナイトになんの悪影響も無かったことが証明されたとしても、フォートナイトに費やする時間をマインクラフト等の創作メインのゲームに費やしたり、動画編集技術を磨いたりすることに費やすることはプラスになるだろうと考えています。


が良いか、何が悪いか。どのように選択するのか。

みんながやっているからというだけの理由でフォートナイトをプレイするのではなく、自分の判断で物事を決めたいし、その判断を子供ができないのであれば親が考え方を教えてあげるべきだとも思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?