見出し画像

友達がゴミ拾いボランティア団体を設立したのでポイ捨てやゴミ拾いについて考えてみる

友達がゴミ拾いボランティアを立ち上げました

2020年の3月ごろに「荒川バンダーザブリッジ」という板橋区でゴミを拾う活動を始めました。今はバンブリッジwith MyGOMI.と改名しています。
バンブリッジwith myGOMI.へのTwitterリンク先↓

https://twitter.com/aBnderTheBridge?s=09

なぜボランティアをし始めたのか?

いちばん第三者が見ていて不思議に思うところや疑問に思うところだと思うので書いていきたいと思います。

理由はたくさんあるので列挙したいと思います!

あれはちょうど1人暮らしを始めて1年たったある日。ニュースで中国から謎の感染ウイルスのコロナが蔓延し始めるくらいのころでした。高校の友達がその頃に花火大会後のボランティア活動でゴミ拾いを行ったのを聞いて「すごいな~」とまず思いました。さらに話を聞いてみると、今度グリーンバードさんという団体のゴミ拾いボランティアに参加してみないかという事でまず地域での初めての活動に軽い気持ちで参加してみました。参加後は「ボランティア活動ってすごいラフに出来るな~」みたいな感覚でした。本当ならそこで自分のボランティア活動は終わってしまっていたのですが、友達がボランティア団体を立ち上げたいと言ったのです。「え~っ!」と思いました。しかしこのご時世そんな素晴らしい事を言い出す人なんていないと思いました。どちらかというとインドア派なのでアウトドア趣味も持ってみようという事で、まずは軽い気持ちで遊びの延長線上として始めてみました。実はこんな慈善活動をやることは、未来を変えていきたい人だったり、本気で町のことを考えての行動だったり、自分が動くことでほかの人に影響を与えたいとめちゃくちゃ大きな想いがあってのことだと思いました。自分にはその慈善活動のための思いや知識なんて最初はほぼ0でした。やっていいのかな?という事は考えましたね~でも本気で団体を立ち上げたい人がいるのなら、お手付きで休日の暇な日だったりとかにゴミ拾いに行ったり団体のロゴとか名前とか考えたり、広告動画をつくったりするくらいならと思ってやってるうちに活動歴も約1年半たちました~。今はわりと参加率も高く、そのバンブリッジwith my GOMI.という団体もツイッターを始めてフォロワー数も600~700となって認知度も少しづつ上がっていきました。興味がある人は見てください~

環境問題について考えましょう

まずは日本の環境を考える第一歩はポイ捨てをしないことだと思う
タバコだったりスーパーで買ったお菓子の袋や弁当、
ペットボトルや缶 目をこらしてみるとたくさんのゴミが街に落ちています。
意外にこの事を意識しないコトが多いですね〜
ゴミ拾いに参加してみると「ああ、街って意外にゴミ落ちてる」という意識が持ててきました。
10回くらいゴミ拾いに参加してみると視野が広くなりゴミを発見できる箇所などもわかってきますね!

これをいかんとする人はこの記事をみて
ぜひゴミ拾いボランティアに参加してほしいと思いました〜

日本にはさまざまなゴミ拾いボランティアがあります
友達がゴミ拾いボランティアに参加していると聞いて
僕も参加しようと思いやってみました〜

さまざまなボランティア団体

最初にゴミ拾いに参加させていただいたグリーンバードさんです。

greenbird(グリーンバード) - ゴミ拾いボランティアのNPO
「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに誕生したプロジェクト。もっとキレイで、もっとカッコイイ街にするために“KEEP CLEAN. KEEP GREEN”を合言葉に「街のそうじ」を主な活動内容としています。
http://www.greenbird.jp

ここの赤羽の団体のゴミ拾いが初参加ですね!
赤羽支部は12月には創立4周年
活動日は第2土曜日です
赤羽を愛している方はぜひ参加いただきたいですね

他にも調べていくと・・・

ポイ捨てをゼロにする | 株式会社Gab
株式会社Gabはポイ捨てをゼロにするスタートアップ企業です。ポイ捨てを見つけたらLINEでMyGOMI.(マイゴミ)を開いて、ワンタップで位置情報を登録!得られたポイ捨ての分布データを分析して、ポイ捨て防止に最適な場所(MyGOMI.Spot)に、自社製IoTゴミ箱を設置していきます!さらにゴミ箱が設置された後の社会に対して、ポイ捨て禁止の啓発活動を行い、本…続きは⇩

https://note.com/gabinc/n/nef1f70eadae0

株式会社Gabがありますね!
スマホの位置情報でポイ捨てが多い地域をユーザーに
教えてもらって、そこにゴミ箱を設置するという、、
渋谷や新宿がゴミが多いのでそこにゴミ箱を設置すると
ポイ捨てがなくなるのではないかというものです。
ぜひこの企業のユーザーになってみては?

まとめ

ツイッターなどで「ゴミ拾い ボランティア」と
調べると多くの団体さんが出てきますね
皆さんも自分の地域でやっているゴミ拾い団体の活動に
ぜひ参加してみてください人生が豊かになりますよ!

ゴミ拾いボランティアを立ち上げるのもいいと思いますよ!
たくさんの人たちがポイ捨てのことについて
考えてくれるといいですね〜
高校の友達が板橋区で立ち上げた
バンブリッジwith MyGOMI.もよろしくお願いします🤲

他のリンク先


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?