マガジンのカバー画像

シナマケのデジタルマーケティング

47
シナジーマーケティング株式会社のデジタルマーケティンググループに在籍するメンバーたちの「主観」を発信するエッセイ(思索や意見、感想などを形式にとらわれず、簡潔に述べた文学の一ジャ…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

広告トライアルの積み重ね

シナジーマーケティングの松崎です。 今回は、2023年(約1年)かけて、お客様と健康系飲料の定…

【マーケnoレシピ】新商品プロモーション-モニターキャンペーン編-

こんにちは!デジタルマーケティンググループ「上山(UEYM)」です。 本記事【マーケnoレシピ…

最近のお買い物事情 vol.2 ~冷蔵庫を買った話~

みなさまこんにちは!相川です。 最近のお買い物事情vol.2ということで、先月買ったものを紹…

キャンペーンが"成功した"と言えるために必要な考え方や要素とは?

こんにちは、デジマGの篠原です。 今回は私が対応したキャンペーン案件からの学びをご紹介しま…

ポンジスキームとプロジェクト進行の失敗

こんにちは、こちらはデジタルマーケティンググループの中山です。 この記事を書いているのは…

ゲームから学べ!僕が好きな遊びから得たマーケティング力3選

突然ですが…、本記事では僕が愛してやまない遊びを2つ紹介させてください。 このnoteは「デジ…

雑談の雑記

こんにちは。 デジタルマーケティンググループのコンサルタント菱井(ひしい)です。 ほふほふ言いながら、おでんが食べたくなる季節になりましたね。 スーパーでも京風おでん、姫路おでん、名古屋おでん、青森おでんっと、ご当地おでんセットが売られていました。 練物で有名な紀文さんではご当地おでんのレシピを公開していて数をみてみると、北は札幌から南は沖縄までなんと23種類。 私の出身京都ではがんもどき、さといも、豆腐、住んでいる大阪では牛すじ、ごぼう巻、たこ足が主な具として書いてありま