マガジンのカバー画像

外国人労働が提起すること

27
日本の少子高齢化、人口減少により生産年老人口が激減している中で、外国人労働者に期待がかけられています。この外国人労働者を通して世界の日本の立ち位置、日本の課題が透けて見えてくるの…
運営しているクリエイター

記事一覧

介護職員の海外リクルートを補助(厚生労働省)

1.厚生労働省の海外リクルート支援策  厚生労働省は、来年度に特別養護老人ホームや介護…

祐川尚素
5日前
4

日本の再途上国化

   大西広(慶應義塾大学名誉教授)さんは、「かつて『先進国』に数えられた日本が、最近に…

祐川尚素
2週間前
8

就業規則等の多言語化/「やさしい日本語」サポート~多国籍組織に必須~

1.多言語化と「やさしい日本語」サポート-SmartHRに学ぶ 年末調整の季節が近づいています…

祐川尚素
3週間前
8

技能実習生が労基署に訴え(福井県越前市の縫製工場)

 ベトナム人技能実習生11名が、福井県越前市の縫製工場で不当かつ不法な処分を受けたとして、…

祐川尚素
4週間前
5

大きな一歩!技能実習機構が違法行為を認める

 仙台けやきユニオンというコミュニティユニオンが、技能実習機構による「団結権侵害」に関す…

祐川尚素
1か月前
3

ゴミ分別が事件に!~「モラルゼロ!?」~

 ゴミの分別を巡ってここまで話がこじれるとは・・・少々理解に苦しみます。しかし、この事…

祐川尚素
5か月前
6

経団連が「外国人政策委員会」を立上げ

 経団連(日本経済団体連合会)が「外国人政策委員会」を立ち上げたとのこと。以下の記事によると、ようやく政府も経済界も外国人労働者を受け入れる体制整備を本格化するのらしいです。  記事中、バイデン大統領の発言も紹介されていました。  確かに、日本には技能実習生、特定技能外国人など多くの外国人が労働者として働いていますが、政府はの公式見解では、彼ら・彼女らは移民ではないとしています。  日本政府の論理で行けば、もし移民であれば、彼らの権利は保障するけれど、技能実習生や特定技

外国人介護人材もヘルパーができる

 2024年6月26日、外国人介護人材の業務の在り方に関する検討委員会(以下「検討委」と略。)…

祐川尚素
5か月前
5

「外国人労働者受入れ制度」の創設を求める声明ー日本労働弁護団

 この日本労働弁護団の声明は、外国人技能実習制度及び新バージョンである育成就労制度の問題…

祐川尚素
5か月前
4

育成就労制度と移民社会-移住連声明

1.是非読んでほしい移住連声明  2024年6月14日、改悪入管法が国会で成立しました。 これ…

祐川尚素
6か月前
11

日本は優しいか?

 去年、2023年6月に成立した出入国管理及び難民認定法(入管法)で「監理措置制度」や「3回…

祐川尚素
6か月前
7

バイデン大統領の「外国人嫌悪(xenophobia)の国」発言

   バイデン大統領が5月1日、ワシントンでの演説で日本を「外国人嫌悪(xenophobic)の国」…

祐川尚素
7か月前
2

介護人材の争奪戦ー介護労働の国際化ー介護労働Ⅴ-1

1.介護現場の国際化は必然 日本の介護人員不足は誰でも知っていることです。  2025年に…

祐川尚素
9か月前
9

多様性尊重 vs 同化-介護労働の国際化(2)-介護労働Ⅴ‐2

1.介護の国際化は介護施設を変える 私は、介護に外国人労働者が就労し、介護現場が国際化されることによって、多様性のある、より公平公正な職場となることを期待しています。  海外から来る、彼女ら、彼らが日本の介護を変える契機を与えてくれるかもしれないと思っています。  介護の国際化は介護施設に「多様性尊重か同化か」、または、「相互信頼か規律訓練強化か」という岐路に立たせることになると思っているのです。 (1)多様性尊重か同化か  介護現場は、多くの外国人労働者が就労するこ