見出し画像

メインで使っているLinux環境をXubuntuからLinux Mintに変えてみた

はじめに

Linuxディストリビューションの人気度ランキングの推移を紹介したYoutube動画がある。

Ubuntuが一番人気だと思っていたら、このデータのもとになっているDistroWatch.comのランキングでは違った。

長らくLinux Mintが一番人気だったようだが、数年前にManjaroが一位になり、最近はMX Linuxが一番人気のようだ。

Linux環境をHyper-Vに移行させたので、他のディストリビューションも試してみることした。

Hyper-VにMX、Manjaro、Mintをインストールしてみる・・・そして、Mintに移行する

試してみたのが、上位3位までのMX、Manjaro、そしてMintだ。

まずは、一番人気のMX。こちらはDebianをベースにしたディストリビューションのようだが、残念ながら、実施時点ではインストールできなかった。

次に2番手のManjaro。こちらはArch Linuxをベースにしたディストリビューション。Manjaroはインストールできた。ただ、ググってもらうと分かるが、Hyper-V上には素直にインストールはできなかった。多少面倒なことになるのでHyper-V上のインストールには注意が必要。

Debian系でも、RedHat系でもなく、Arch系は経験がないので、少し慣れないといけない感じ。見た目は悪くないけど。

画像1

そして、最後にMint。こちらはUbuntuベースのディストリビューション。Mint Cinnamonをインストールしたが、何の問題もなく、普通にインストール可能だった。

画像2

これまで使っていた、Xubuntuと比較すると、デスクトップ環境はかなりクール。Ubuntuフレーバーなので、デスクトップ環境以外は何の違和感もない。

と言うか、そもそもSSHでログインして、コマンドラインで使うことが多いので、実はデスクトップ環境はあまり関係ない使い方をしているので、どのUbuntuフレーバーでも関係ないと言えば、関係ないんだけど。

Xubuntuを使用していたのは、古い自作PCのハードウェア環境で、軽快にUbuntuを使用するために使っていたのだが、最新にパワーアップした自作PCでは、ハードウェアリソースの心配をすることもあるまい(Mintも十分軽快なディストリビューションだけど)。

それに、Xubuntuよりこっちの方がクールでいいなぁ。ROS/ROS2の環境も、Ubuntuと同じように作成可能そう。天気図作成ソフトも、特に問題なく移行できそう。

ということで、今後はXubuntuをやめて、Mintへ移行することにした。

※2020/7/8追記
Linux Mint 20 Ulyanaへのアップグレードのnoteもご覧下さい。

さいごに

UNIX/Linux歴は25年以上、Linux歴だけでも、20年近くになる。振り返ってみると、2000年代初めはVine Linux。2000年代後半になってから10年以上はCentOS。常時稼働のサーバーはRaspberry Piに譲って、数年前から天気図作成だけはXubuntuに移行した。そして、Mintへ。

業務における人気、世間の人気、世界の人気、それぞれLinuxディストリビューションの人気は異なるのかもしないけど、同じLinuxでもいろいろなディストリビューションがあって、変化しているLinuxは楽しい。

よろしければ、サポートをお願いします。 より多くの方に役立つnoteを書けるよう頑張ります!!